2014年・いせさき初市 [ 伊勢崎のイベント ]  [ Home ]




2018年2017年2016年2015年2014年2013年|2012年(2012年焼き饅祭リハーサル
2011年|2010年(初市焼き饅祭)|2009年|2008年(初市焼き饅祭)|2007年

まずはダルマ市猿回し上州焼き饅祭花より団子、居並ぶ露店和の共演
掲載日:2014/1/13
 2014年のいせさき初市は上州名物空っ風も遠慮した穏やかな日和。しかも土曜日とあって、ダルマさんや露店が並ぶ本町通りは大勢の人で賑わいました。
 今年もまた様々なイベントが行われ、からくり時計の交差点で太郎次郎一門の猿回し、伊勢崎神社で直径55cmの巨大な饅頭を焼く福饅神事「上州焼き饅祭」、またいせさき明治館では津軽三味線とお筝の共演などが行われました。
 各所で会った友人知人と立ち話を交わすと、異口同音に今年の人出の多さが話題になりました。景気が良くなったせいか、悪い景気を吹き飛ばそうとしてのことなのか、あるいは単純に日和の良さと土曜日が重なったための賑わいなのか、はてさてどれでしょうか。
 世間ではアベノミクス効果と消費税値上げの不安、今年の春闘の賃上げ動向がセットで語られ、結局、景気が回復するのか後退するのか何とも分かりませんが、世の中全体のことはさて置いて、私もダルマさんを買って来て願いを託して目を入れました。
 ダルマさんの大きさは、前年のサイズより小さくしてはいけないと誰かに教えてもらったことがありますが、一線を退いた今、いつまでも大きいサイズでは逆に落ち着かないので、今ではすっかり可愛いサイズになってしまいましたが、願い事は欲張って大きくしました。(2014/1/13 記)


まずはダルマ市

▲ページTopへ

威風堂々と並ぶ大きなダルマさん

▲ページTopへ

本町通りを交通止めしてズラリと並ぶダルマ市。大きなダルマが壇に並び、観衆を見守ります。

ねぇねぇ、ちょっとおまけして


青いダルマさんや


これは何でしょう。
干支にちなんでお馬ちゃん?




男は背中で語る・・・なんて。


箱の中で出番を待つ


これにしようか、あれにしようか

さあさあ、安くしとくよ、買っとくれ♪



緑やピンク・・・


黒や白、黄色、金色のダルマさん。
最近は珍しくなくなったカラフルなダルマさん。


ビッシリと並ぶダルマさんのテント


本町通りを埋めるお店とお客さん。新年の伊勢崎市の風物詩です。

太郎次郎一門の猿回し

▲ページTopへ
 本町通りのからくり時計の交差点では、太郎次郎一門の猿回しが行われました。演ずるのは”ひとみ&みらい”の女の子コンビです。ひとみさんの軽妙なツッコミに対するみらいのボケ演技、人と猿とのコンビとは思えない、まるで人間同士の芸人コンビのよう。そのボケツッコミの芸の間に、竹馬で自在に歩き回り、背丈をはるかに超えるハイジャンプなど、超人的な(当たり前か?さすがにお猿さん)演技を見せ、観衆は大感激。演技は午後2時から随時行われ、その都度、大勢の観衆を集めていました。(2014/1/13 記)



お猿さんの顔はちょっと悲し顔

ひとみさんの命令を軽く無視するみらいが観衆の笑いを誘う


ホッ!ハイジャンプ、成功〜〜♪

ひとみさんとみらいの軽妙なやり取り

わざとこけるみらい


伊勢崎神社では上州焼き饅祭

▲ページTopへ
 伊勢崎神社では初市恒例の「上州焼き饅祭」が行われました。伊勢崎神社宮司お祓いにより、年男の男女4人が願い事を書いた、直径55cmの大きな饅頭を炭火で焼き上げ、参列した皆さんにお裾分けする福饅神事。残念ながらダルマ市や猿回しを見物している間に、訪れた時間がちょっと遅れて、既に境内は溢れるほどの混雑。
 無理やり境内に入って人混みの隙間から大串饅頭を探しますが、見えるのは人の頭と背中ばかり。「ま、過去に何回か撮っているので今年はいいか」と諦めて、観衆の背後から混雑の様子を撮ってみました。後で確認してみると、たまたまミスひまわりさん3人扮する巫女さんが写っていて、ちょっとラッキー♪。取り敢えずでもシャッターだけは押しておくもののようです。
 いよいよお裾分けの時間になり、殺到する参拝者の人波が去った頃、ちょうど2回目のお裾分けの場に居合わせて、大きな饅頭を切り分けるため奮闘するスタッフの皆さんの様子などを撮ることができました。(2014/1/13 記)

「上州焼き饅祭」の幟が立つ
伊勢崎神社東側の鳥居前

既に境内は人でいっぱい

無理やり境内に入ってみても、見えるのは人の後頭部と背中ばかり。
境内にたなびく饅頭を焼く煙。辺りには香ばしい匂いが漂います。

迎春の垂れ幕で迎える伊勢崎神社


石灯籠も人でいっぱい。気を付けて。


境内には煙がもうもう


この人混みの真ん中で大串饅頭が焼かれています。


取り敢えず撮った写真に、ミスひまわりさん扮する巫女さんが写っていました





切り分けに奮闘するスタッフの皆さん

福饅のお裾分けに並ぶ参拝者

これは予備の饅頭を焼く光景

予備の饅頭・焼き上がり〜♪

福饅お裾分け、全ておしまい
お手合わせ、
イヨ〜、シャシャシャン、シャシャシャン、
シャシャシャンシャン♪
ハイ、ご苦労様でした。
お疲れ様でした。

花より団子、居並ぶ露店

 ▲ページTopへ
 本町通りを通行止めして横一列に並ぶダルマの店。その背中合わせには露店が並び、お好み焼きや焼きそば、クレープ、イカ焼きなど、様々な食べ物が販売され、初市のもう一つの楽しみです。親やおじいちゃん、おばあちゃんに連れられて来る子どもたちは、きっとこちらが目的。主婦はここで買ってしまえば、夕食の支度を手抜きできます。主婦だって楽をしなくっちゃ。

広島お好み焼き


大阪焼き

上州焼きってないんだいね
何言ってるん。
もんじゃがあるだんべ

SOAビルの2階から撮ってみました

古ダルマ納所

お賽銭もよろしくね〜


和の共演

「津軽三味線」と「お筝」のコンサート

▲ページTopへ
 ダルマや上州焼き饅祭、猿回し、露店などを見物している間に、ちょっと訪れるのが遅れてしまったいせさき明治館の”和の共演”。玄関先に並ぶたくさんのブーツや靴を見た途端に、「ム、これはまずい!ひょっとして・・・」と予感的中。会場となった二階和室に向かうものの、階段を上ったところで早くもストップ。静かな音楽が流れる中、無理やり分け入る訳にも行かず、聴衆の背中越しに聞こえて来るお筝や三味線の音をしばらく聴いて、お暇することに。
 と言うことで、コンサートを聴きに訪れた皆さんのブーツや靴、それと現在開催中の「アバンギャルド・銘仙展」の着物を一枚。(2014/1/13 記)
 ・・・と、2014年初市の様子でした。”上州焼き饅祭”と”和の共演”はそれぞれ少し出遅れて、観衆や聴衆の背中だけを見物することになりましたが、雰囲気は十分味わいました。初市も終わり、いつまでも正月気分に浸っている訳にも行かなくなりましたが、今年はどんな年になるのでしょうか。ダルマさんの目入れに込めた願いが達成できるよう、今年も頑張らなくっちゃ。(2014/1/13 記)





Site view counter since 2006/9/17


▲ページTopへ