Go!伊勢崎 我が家の花や樹木・紅葉/黄葉 [ 街中の花と緑我が家の花や樹木 ]  [ Home ]



我が家の樹木 紅葉/黄葉

リコリス オキナワスズメウリ オニユリ ミチコレンゲクリスマスローズ庭の紅葉/黄葉
ブラックベリーシラネアオイ福寿草イワヤツデヒトリシズカユキワリソウ
掲載日:2021/12/8

ドウダンツツジ紅葉 2021年

 我が家の庭で毎年律儀に紅葉を見せてくれるのがハゼ。そのそばで、何年か置きにしか紅葉しないドウダンツツジ。真っ赤に染まる前に赤茶色のまま落葉してしまうことが多いです。みごとに紅葉するには落葉前に朝晩の寒暖差が激しい日が続くなど、いくつかの気象条件が必要なよう。概して標高が高く気温が低い地域の方が紅葉が鮮やで、旧松井田町(現安中市)に近い安中市に住む友人宅のドウダンツツジは毎年みごとに紅葉します。
 そんなドウダンツツジですが、今年は条件が揃ったせいか、真っ赤に紅葉してくれました。庭で二本育っていますが、風当りが強く、日射が多い方がより紅く紅葉しました。以前、このドウダンツツジの紅葉を紹介したのは2017年だったので、それ以来4年ぶりかも知れません。次はいつになるでしょう。(2021/12/8 記)


掲載日:2021/11/26 ▲ページTopへ

今年も期待を裏切らず ハゼの紅葉 2021年

 我が家の庭のど真ん中に立つハゼ。最初に植えたのは軽石に穴を開けた小さな鉢。数年間は盆栽風に育っていましたが、いつの間にか根が鉢からはみ出て、し、庭にシッカリ根付いてしまいました。元の鉢は割れて根の間に食い込んで、最早外せません。
 ハゼは成長が早く、我が家の痩せた庭でもグングン伸びます。まだ数十センチの小さな頃からシッカリと紅葉してくれるのがハゼの楽しいところですが、見栄えがするのはやっぱり大きく成長してから。紅葉を楽しむようになってから既に十数年が経ちますが、伸び放題にしておくと巨木になってしまうので、時々は強剪定します。
 前回の強剪定は2018年。以来3年、強剪定前よりも大きく育ってしまった感じで、今年も落葉後に強剪定する予定です。真夏には大きく広げた枝が庭に木陰を作ってくれ、晩秋には目が覚めるような紅葉を見せてくれ、我が家では重要な役割を担っているハゼ。今年の紅葉です。(2021/11/26 記)


掲載日:2020/11/23 ▲ページTopへ

強剪定後、たった2年で復活 ハゼの紅葉 2020年


紅葉が進むハゼ。右後方はモクレン。 2020/11/21
 2年前に強剪定した我が家のハゼ
 将来の剪定作業で苦労しないようにと、主幹を支柱のように残して、枝を全て切り落としたのですが、翌年、その切断面の天端から早くも枝が出始めて、2年目の今年は元の大きさ以上に大きくなりました。
 ハゼの幹は柔らかくて剪定も容易ですが、その分伸びるのも早いことを勉強しました。強剪定で枯死してしまうのかと心配しましたが、杞憂でした。今回の体験で、今後の剪定作業もそれほど心配することでもなさそうなので、強剪定はほどほどにしようと考えています。

 11月21日、快晴ながら最大風速10.9m/sを記録した伊勢崎市。我が家のハゼの紅葉はまだ半分程度。、隣のモクレンの黄土色と、ちょうどリトアニアやギニアの国旗のようです。強風にユラユラと揺れ、真っ赤と緑の着物を着た踊り子が乱舞するようで、思わず動画で撮影しました。(2020/11/23 記)

紅葉するハゼ、強風に乱舞


紅葉するハゼ、強風に乱舞 2020/11/21(3分3秒)


見上げれば真っ赤に紅葉したハゼ 2020/11/21


黄葉したモクレン、半分紅葉したハゼ。緑の葉っぱと混じって錦絵のよう。 2020/11/21


真っ赤に紅葉したハゼの葉っぱ 2020/11/21


強風に乱舞するハゼ。緑と赤とオレンジと、国旗のよう。 2020/11/21

掲載日:2018/12/10 ▲ページTopへ

今年で見納め?庭のハゼの紅葉 2018年

 我が家の庭で紅葉が一番きれいなハゼ

 毎年スクスクと背丈を伸ばし、既に6mほどの樹高。このまま伸ばし放題にしては今後の剪定作業に苦労するので、今年の紅葉を楽しんでから大胆に剪定することに決定。ひょっとすると今年が紅葉の見納めかも知れません。昨日時点でほぼ半分ほど落葉しましたが、記念に写真を撮っておくことにしました。来年以降、剪定して小さくなった後もそれなりの紅葉を見せてくれることを願っていますが、どうなることでしょう。
 隣り合って育つモクレンとハゼ。樹木も風に対して正直なもので、風上の枝から先に落葉が進み、幹や枝も微妙に南東方向に傾きます。
 今年の庭の冬支度の仕事も残り僅かとなりました。(2018/12/10 記)

隣のモクレンはほぼ落葉 2018/12/9


午後の日差しを受けて紅葉がより鮮やか 2018/12/9


風上の枝の葉は全て落葉し、風下の葉だけが残っています。 2018/12/9

掲載日:2017/12/5 ▲ページTopへ

庭の紅葉 2017

 師走に入り、伊勢崎辺りの公園や街路樹の紅葉もピークを越えたようで、郊外の風景も晩秋や冬の景色に変わりつつあります。毎年、時期や色合いが異なる紅葉ですが、我が家の今年の紅葉は例年より鮮やかで、ドウダンツツジやハゼだけでなく、モミジやシャラの木もいい紅葉を見せてくれました。
鮮やかな紅葉の条件は、
●好天が続き、葉っぱに陽があたる
●最低気温8℃以下の日が続く
●昼夜の寒暖差が激しい
●湿度が低く、乾燥している
●夏の気温が高く雨量が多い
等が挙げられるようです。夏頃からの天候を振り返るに、今年はどれも当たっている気がします。そんなことが影響したかも知れません。
 ・・・と言うことで、今年はハゼに加えてドウダンツツジを紹介。庭に2本植えてありますが、その内の一本です。ついでに南天を一枚。庭の南天は全て野鳥が糞で運んだもので、庭のあちらこちらから生えて来ます。引っこ抜くのも可哀想なので、鉢に移植したり、その場所に放置して面倒を見ています。今は赤い実がタップリ付いていますが、きっと正月飾りの前に野鳥が食べ尽くすのでしょう。(2017/12/5 記)

我が家の紅葉の主役・ハゼ 2017/11/27


ハゼの葉っぱが落ちる小路脇で紅葉するドウダンツツジ 2017/11/27


自称我が家の「岩山&大滝」脇で真っ赤な実を付ける南天 2017/11/27

庭の紅葉ハゼ 2014

更新日:2014/12/2 ▲ページTopへ
 何年前に購入したのか忘れた我が家のハゼ。「”ハゼ”なんて、魚みたいで変な名前」とは思いながら、真っ赤に紅葉すると言うので、どこかのホームセンターで購入しました。余り大きく育っても困るので、自然石を削った小さな鉢に植えたのですが、いつの間にか根っ子が鉢からはみ出て、しっかりと根を張ってしまいました。
 成長が早くて、大胆に剪定しても翌年はすくすくと育ち、今年は見上げるほどの大きさに。紅葉は下の方の枝から始まり、緑と赤の葉っぱの比率が日々変化し、上の方の葉っぱが紅葉する頃には、下の方は枝ごとバッサリと落ちます。紅葉は本当に真っ赤で、隣のモクレンの黄葉とマッチし、我が家の庭ながら素晴らしく、ここ数週間、毎日が楽しみでした。(2014/12/2 記)

真っ赤に紅葉するハゼ。下の方の枝から徐々に紅葉します。2014/11/27

葉っぱの裏は黄土色 2014/11/27

モクレンの黄葉と仲良く一緒 2014/11/28

深紅に染まるハゼ。自然の営みの素晴らしさを感じます。2014/11/25




▲ページTopへ