Go!伊勢崎 境伊与久〜境上武士の道路[市道(境)2級24号線]改良工事 [ 道路工事一覧 ]  [ Home ]



市道(境)2級24号線 改良工事

境伊与久〜境上武士の道路

県道伊勢崎深谷線との交差点付近東武伊勢崎線踏切東毛広域幹線道路との交差点付近一般部
更新日:2016/6/19 →関連掲示板[伊勢崎のコトなら何でも
 波志江町から境へサイクリングで向かう時、あれこれと自由気ままにルートを選んでいるつもりでも、数えてみると無数にある訳でもなく、せいぜい10ルートくらいに落ち着いています。
 ここで紹介する道路改良工事はそんな中の1ルートで、剛志駅南東の水田地帯の中の南北の道路です。北側が境県道(群馬県道・埼玉県道伊勢崎深谷線)(境伊与久[さかいいよく])、途中で東武伊勢崎線を渡り、境上武士(さかいかみたけし)の新田用水に至るまでの区間です。用水から南側も十分な幅員ではありませんが、現在改良している区間よりは広く、そのためか工事の動きは確認できません。

 この区間の現道の線形は直線で、今回の改良でも線形の変更はなく道路西側を拡幅して車道を2車線化し、更に西側に歩道を新設しています。すでに用地は確保していて未舗装ながらも改良後の全幅員が分かります。今回の掲載開始は一部の区間で舗装を完了したことによります。
 区間途中の東武伊勢崎線踏切、および南端部の新田用水に架かる既設橋梁が従前の狭い幅員なので、これらの拡幅と境県道との交差点改良を行わないと完成しないようですが、周辺に南北を繋ぐ歩道付きの2車線道路がないこの地域に取って、期待は大きいのではないでしょうか。(2008/6/13 記)

市道(境)2級24号線 改良工事 位置図

県道伊勢崎深谷線との交差点付近

掲載日:2016/2/25 ▲ページTopへ
 今年(平成28年)の1月29日工期で改良工事が進んでいた県道伊勢崎深谷線と市道(境)2級24号線との交差点改良、およびその南北区間では工事を完了して開通しています。市道側には南北共に右折線が設けられています(県道側は未整備)。工事区間北端部(県道以北の区間)では、現道とすり付ける関係で車道幅員が狭まれ歩道はなくなります。
 東武伊勢崎線踏切部でも拡幅改良工事が進んでいます(→こちら)(2016/2/25 記)

工事名:市道(境)224号線道路改良工事(分割1号)
発注:伊勢崎市建設部土木課
工事箇所:伊勢崎市境伊与久地内
工事会社:株式会社吉田組さん
工期:平成28年(2016年)1月29日

建設地(上図印)

改良工事を終えた境県道との交差点部(南側から北方) 2016/2/24


改良工事を終えた境県道との交差点部(西側から東方) 2016/2/24

今回の改良工事の北端部(南側から北方) 2016/2/24

今回の改良工事の北端部(北側から南方) 2016/2/24

掲載日:2015/12/2 ▲ページTopへ
 2015/12/1、やや3年ぶりの市道(境)2級24号線改良工事の現場レポートです。

 2014年8月31日、東毛広域幹線道路が全線開通し、交差する既設道路も、交差点改良工事などが行われましたが、ここ市道(境)2級24号線に関しては、東武伊勢崎線の踏切ヶ所を除いた区間で改良が進んだ後、新たな進捗が見られませんでした。
 約3年ぶりの現在、(主)伊勢崎深谷線(地元通称:境県道)との交差点を中心とした区間で工事が進んでいます。伊勢崎市契約検査課のウェブサイトによれば、概要は下記の通りです。(2015/12/2 記)

通行止め案内 2015/12/1

交差点の南方 2015/12/1

交差点の南西 2015/12/1

交差点の南(道路西側) 2015/12/1

交差部の境県道(東側から西方) 2015/12/1

交差点の北方 2015/12/1

交差点の南東 2015/12/1

交差点の南(道路東側) 2015/12/1

掲載日:2012/12/16 ▲ページTopへ
 市道(境)2級24号線]改良工事の2012/12/9の現場状況です。
 前回レポートの7ヶ月前に比べて特に顕著な進捗は確認できませんでしたが、(主)伊勢崎深谷線(地元通称:境県道)との交差部の北側区間で、現道の西側を大きく拡幅する工事が進み、既に道路端部の側溝布設を完了しています。
 東武伊勢崎線踏切の拡幅は未着手です。踏切の南側では東毛広域幹線道路・境工区の工事が今年度末完成に向けて急ピッチで進んでいます。(2012/12/16 記)

境県道交差点部(境県道側)
2012/12/9

境県道交差点部(境県道から北側)
2012/12/9

境県道交差点部(南側から) 2012/12/9

▲ページTopへ
 2010/1/24、8ヶ月ぶりの現地の状況です。
 建設現場では境県道の交差点のすぐ南側から東武伊勢崎線の踏切のすぐ南までの区間で路盤工が進んでいます。
 今回の工事の工期は平成22年3月15日です。(2010/2/3 記)

北端部付近(後方の信号は境県道)

北端部〜踏切区間(西側から)

北端部〜踏切区間(東側から)
 2009/5/23、現地は1年前と比べて大きな変化はありませんが、北端部の舗装完了区間が境県道のすぐ南側まで延長されていました。これ以降は、境県道との交差点と東武伊勢崎線の踏切の改良が1つの山になると予想されます。
 
区間北端部の舗装完了区間が1年前よりも北側に延長されています。
後方の樹木間の狭い道幅の後ろは境県道との交差点(南から北方) 2009/5/23

区間北端部(南から北方) 後方は境県道 2008/6/8




東武伊勢崎線踏切拡幅工事

掲載日:2016/6/19 ▲ページTopへ
 3月10日工期で施工された東武伊勢崎線踏切拡幅工事。その後、5月31日工期で進んでいた踏切前後区間の道路改良工事
 工事は無事に完了したようで、昨日6月18日、現地に出かけてみると既に開通し、道路幅員と同じ幅の踏切を軌道部の不陸を感じることもなく通過することができました。
 警報機は車道と歩道の間に設置され、遮断機は車道と歩道それぞれに設置されています。
 以前の車一台がギリギリ通過できたツルの首のように狭かった踏切から比べると、画期的な改良です。(2016/6/19 記)

位置図

拡幅改良工事を終えて開通した踏切(南側から) 2016/6/18

踏切(レール方向) 2016/6/18

歩道部の踏切(南側から) 2016/6/18

掲載日:2016/3/15 ▲ページTopへ
 3月10日工期で進んでいた東武伊勢崎線踏切拡幅工事。本日3月15日に訪れると踏切の拡幅工事は終えた様子で、遮断機や警報機の設置も完了していました。現在は踏切の前後区間の道路改良工事が進んでいます。現地工事看板によれば概要は下記の通り。踏切拡幅工事完了後には暫定開通させると予想していましたが、5月31日まで完全通行止めとなっています。開通まで後2ヶ月、もう少しです。(2016/3/15 記)

■発注:伊勢崎市土木課
■工期:平成28年5月31日
■区間長:L=90m

現地に立つ工事看板 2016/3/15

東武線踏切の南側


踏切の南西側から 2016/3/15

道路西側 2016/3/15

道路東側 2016/3/15

東武線踏切の北側


踏切の北側から 2016/3/15

道路東側 2016/3/15

道路西側 2016/3/15

掲載日:2016/2/25 ▲ページTopへ
 東毛広域幹線道路との交差点と県道伊勢崎深谷線との交差点、および一般部区間の拡幅改良を終えた市道(境)2級24号線では、現在、東武伊勢崎線踏切拡幅工事が進んでいます。工事前の踏切は車一台分の幅員。南北区間の拡幅改良工事が進み、東毛広域幹線道路も全線開通するなど、周辺の道路事情が改良される中で、ボトルネックのような存在となっていた当踏切。間もなく待望の開通のようです。(2016/2/25 記)

■工事期間:平成27年12月21日〜平成28年3月10日
■工事会社:河本工業株式会社さん

拡幅工事が進む東武伊勢崎線の踏切(北西側から)2016/2/24


拡幅工事が進む東武伊勢崎線の踏切(北西側から)2016/2/24

工事が進む踏切(南側から北方)2016/2/24


工事が進む踏切(南側から北方) 2016/2/24

工事看板 2016/2/24

現在全面通行止めです


東武伊勢崎線の踏切(南側から北方)。踏切改良工事は未着工。 2015/12/1

掲載日:2012/12/16 ▲ページTopへ

 市道(境)2級24号線]改良工事の2012/12/9の現場状況です。
 前回レポートの7ヶ月前に比べて特に顕著な進捗は確認できませんでしたが、(主)伊勢崎深谷線(地元通称:境県道)との交差部の北側区間で、現道の西側を大きく拡幅する工事が進み、既に道路端部の側溝布設を完了しています。
 東武伊勢崎線踏切の拡幅は未着手です。踏切の南側では東毛広域幹線道路・境工区の工事が今年度末完成に向けて急ピッチで進んでいます。(2012/12/16 記)


東武伊勢崎線の踏切箇所(北側から)
2012/12/9


東武伊勢崎線の踏切箇所(北側から) 2012/12/9

▲ページTopへ
 2010/1/24、8ヶ月ぶりの現地の状況です。
 建設現場では境県道の交差点のすぐ南側から東武伊勢崎線の踏切のすぐ南までの区間で路盤工が進んでいます。
 今回の工事の工期は平成22年3月15日です。(2010/2/3 記)

東武伊勢崎線のすぐ南
 2009/5/23、現地は1年前と比べて大きな変化はありませんが、北端部の舗装完了区間が境県道のすぐ南側まで延長されていました。これ以降は、境県道との交差点と東武伊勢崎線の踏切の改良が1つの山になると予想されます。

東武伊勢崎線の電車が通過中

現状の踏切幅は完成時の1/3程度
(北から南)

踏切のすぐ北(南から北)
2008/6/8

踏切のすぐ南側(北から南方)


踏切のすぐ北(南から北)

狭くなっている箇所が東武線踏切

東武伊勢崎線の踏切。
現状は車1台分の幅しかありません。

踏切での幅員減少(北から南方)

東毛広域幹線道路との交差点付近

更新日:2012/6/2 ▲ページTopへ
 2012/5/20東毛広域幹線道路(354BP)境工区の東端部の様子を見学した後、こちらの現場に回ってみると、東毛広域幹線道路の交差部(伊勢崎施工分と群馬県施工分の境界)との接続部を除き、前年度の平成23年度分の工事を完了し、暫定形ながら部分開通していました。
 東武伊勢崎線踏切の拡幅はまだ未着手で、伊勢崎市建設部に確認すると、現時点で東武鉄道と協議中とのことでした。また境県道((主)伊勢崎深谷線)との交差部では、家屋の撤去を終え、改良後の交差点道路敷の縁石等が布設され、既に完成後の交差点の形状を確認できます。
 この道路(伊勢崎市道(境)2. 級24号線)も354BP・境工区の開通と同期して完成するようです。(2012/6/2 記)

東毛広域幹線道路(354BP)境工区との交差部(中央の未舗装部)を除き
車道拡幅、歩道(西側)新設、舗装工事を終えた伊勢崎市道(境)2級24号線(南側から北方) 2012/5/20

354BP境工区交差部の北
2012/5/20

354BP境工区交差部の北
2012/5/20

354BP境工区交差部の南付近
2012/5/20

掲載日:2012/2/9
 当道路は東毛広域幹線道路(354BP)の伊勢崎施工分と群馬県施工分の工区境で南北に交差しますが、2012/2/4現在、その交差点の南北区間の車道拡幅工事が進んでいます。
 現地に立つ工事案内によれば、今回の工事は南端部が新田用水、区間長=250m、工期=2012年3月15日、請負会社=株式会社萩原土建さんです。この日、既に西側の歩道では354BPとの交差部を除き舗装工事を終えて開通し、真新しい真っ黒な舗装の上を走る事ができました。車道は354BP交差部から北側の基層舗装を終え、それ以南では西側車線が路盤工を、東側車線が路床工をそれぞれ終えていました。(2012/2/9 記)

354BP交差部から北側の車道では、基層舗装を完了。
後方左側に赤城山、後方正面は袈裟丸山。(→山座同定) 2012/2/4

354BP交差部の北。歩道の舗装完了。
2012/2/4

354BP交差部の南。歩道の舗装完了。
2012/2/4

354BP交差部の南。
車道(西側)の路盤工完了。
車道(東側)の路床工完了。
2012/2/4

一般部

掲載日:2012/12/16 ▲ページTopへ


東武伊勢崎線の踏切付近から北側 2012/12/9

掲載日:2012/6/2 ▲ページTopへ

工区南端部南から北方 2012/5/20

工区南端部南の新田用水から北方 2012/5/20

掲載日:2012/2/9
 当道路は東毛広域幹線道路(354BP)の伊勢崎施工分と群馬県施工分の工区境で南北に交差しますが、2012/2/4現在、その交差点の南北区間の車道拡幅工事が進んでいます。
 現地に立つ工事案内によれば、今回の工事は南端部が新田用水、区間長=250m、工期=2012年3月15日、請負会社=株式会社萩原土建さんです。この日、既に西側の歩道では354BPとの交差部を除き舗装工事を終えて開通し、真新しい真っ黒な舗装の上を走る事ができました。車道は354BP交差部から北側の基層舗装を終え、それ以南では西側車線が路盤工を、東側車線が路床工をそれぞれ終えていました。(2012/2/9 記) [ 右の地図の広域図を表示 ]

南端部。歩道の舗装完了。2012/2/4



後方の山は袈裟丸山
→山座同定

南端部付近。歩道(画像左)の歩道完了。車道の西側車線(画像中央)は路盤工完了。車道の東側車線(画像右)は路床工完了。2012/2/4

新田用水の南から。
新田用水に架かる現橋の幅員は
完成形幅員の半分程度。
2012/2/4

南端部付近の東側。
農業用水路も布設替。
2012/2/4

南端部付近の東側。
2012/2/4
当道路と354BP(建設中)との交差点の北西区域では農道の舗装工事が進んでいます。

東側から西方
はるか後方正面に榛名山
2011/12/30

西側から東方 2011/12/30

当道路との交差部
西側から東方
2011/12/30

▲ページTopへ

今回の舗装区間の南端部 2008/6/8

区間中央付近から東側
(境市街地方向) 2008/6/8



Site view counter since 2006/9/17

▲ページTopへ