過去ログ:
0005
0004
0003
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
30件
[
7541
]
自己嫌悪で苦しい
投稿者:
K
投稿日:2022/05/30(Mon) 00:48
毎日が苦しいです。
高校1年生女子です 高校に入ってから勉強についていけなかったり、どんなに早く寝ても通学するだけで疲れて授業中に寝てしまったり色々上手くいかなくなり、自己嫌悪が酷くなりました。色々考えていると苦しくなって涙が溢れそうになってしまうためそれ以来学校では現実を見ないように、考えないようにしていました。
でもテストが近づくにつれ、そういう訳にもいかなくなり、自分と向き合う度、涙をこらえるのに必死でした。
あまり喋らなくなってからも友達は優しくいつも通り接してくれてすごく嬉しかったのですが、自分に逆に優しくされるのが苦しくて耐えきれなくなり、その友達のグループと女子のクラスラインも抜けてしまいました。(男子もいるクラスラインは必要事項の連絡もあるため入っています)こんなこと良くないのは分かっているのですが、抜けたらなぜかほっとして心が落ち着きました。それからは友達や他の女子も一人でいるのが好きな子だと思われたのか距離を置いています。そのお陰か前みたいな苦しさは無くなりました。
でもそれからずっと生理も来なくなり、いきなり吐き気や頭痛がしたりで自己嫌悪で苦しいのは相変わらずです。
食欲も出ません。学校では必要なこと以外はなるべく考えないように、感傷的にならないようにしています。でも帰ってきて自分の部屋に入った瞬間に涙が溢れてきます。
クラスに一人、優しい子が私を見兼ねていつも話しかけてくれますが、やはり優しくされると苦しいです。
このままじゃ良くないのは自分でも分かっていますが、どうすればいいのか分かりません。毎日生きていくのに精一杯です。
保健室にいるスクールカウンセラーの方に相談してみたいと考えていましたが、担任の先生に迷惑もかけたくないですし、親にはもういっぱい迷惑をかけてきたのでこれ以上心配事を増やしたくないので話したくないです。
ここに書いたところで自分でどうにかするしかないことは分かっています。でもこの気持ちをどこかに吐き出したかったんです。
閲覧ありがとうございました。
[
7543
]
Re: 自己嫌悪で苦しい
投稿者:
ひたか先生
投稿日:2022/05/30(Mon) 06:19
難しく考えないほうがいいですよ。
他の生徒さんは、あなたのことを思って接してきているんだと思います。
あまりにも深く考えすぎると、よくない方向に進みますよ。
[
7526
]
なぜこんなにも不器用なのか
投稿者:
ぶ
投稿日:2022/05/23(Mon) 17:45
毎日三時間数学を勉強していたんです。この中間テストで赤点から抜け出したいと思ってできるかぎりの時間を数学に割いてたんです。なのに赤点を取ってしまいました。むしろ前のテストより悪くなってます。 数学に時間を割いていたからか、他の教科も点数が悪いし、テストの時緊張でパニックになったからか問題読み間違いで二十点近く落としています。頭が悪くても体育ができる、というわけでもなくて今日も体育のボールを投げれずに陰口をいわれ、陰口に耐えれるような精神力もなく、今日は授業中からずっと泣いています。
大人になったら学問の問題は減るとわかっていますが、なにをしても成功しないこの不器用さやすぐ泣いてしまうようなメンタルの弱さは大人になるとさらに生活を圧迫しそうだと考えると学校をやめたり卒業することは無駄な気もします。
もうこの自分がなにかを成功させるなんて無理なんでしょうか。もうなにをやっても無駄なんでしょうか。高校までやってきて自分のいままで耐えてきたこと、生きてきたことは全部無意味な気がしてもう死にたいです。
[
7527
]
Re: なぜこんなにも不器用なのか
投稿者:
スープカレー
投稿日:2022/05/23(Mon) 20:46
こんばんは、まずは中間テストお疲れさまでした。
高校の数学はやはり難しいですよね。思うような結果を今回は残せなかったかもしれませんが、上手くいかない事は誰にでもあるものです。次の期末テストで挽回しましょう!
毎日、3時間も数学の勉強を頑張られたのですよね。これ、凄い事ですよ。とてもぶさんは頑張っています。自信を持ってもらって大丈夫です。
後はテスト本番の雰囲気に慣れが必要かもしれませんね。
例えば勉強する際も、仮想テスト集のような問題集を用意しておき、本番同様机には必要な物以外は何も置かないようにして、時計で時間を計りながら問題を解く練習をしてみても良いかもしれませんね。
少しリラックス時間を取ってリフレッシュしたら、期末テストにむけてコツコツ問題解いていきましょう、大丈夫、無駄な事なんてありませんよ。他人のおっさんで申し訳ないですが、応援しています。
[
7538
]
Re: なぜこんなにも不器用なのか
投稿者:
ぶ
投稿日:2022/05/29(Sun) 20:38
返信していただきありがとうございます。これから何をしても無意味なきがしていますが、もうすこしリラックスしてテストに臨むこともふくめて頑張ります。
[
7539
]
Re: なぜこんなにも不器用なのか
投稿者:
白木蓮
投稿日:2022/05/30(Mon) 00:15
こんばんは。ぶさんの書き込みを見て娘の高校時代を思い出してしまいました。娘も赤点続出!しかも学年を追うごとに増えていきましたねぇ、懐かしい。
「ヤバくない?」と尋ねると「う〜ん、ヤバいねぇ」と答えるものの特に切迫した様子もなく、のらりくらりと高校生活をそれなりに楽しんでいました。
だから焦ったり気に病んだりするぶさんは真面目ないいコなんだなぁと感心しました。うちのコもそれくらい気にしてくれればと思いつつも、人には得手不得手があるのでこればかりは仕方ないかとも思ってしまいます。
お勉強を頑張るのはもちろん大事です。でも、一生のうちで数年しか体験できない学生生活、たまには失敗もあるさーと空を見上げて一息ついてみてください♪もしかしたら気づかなかった視点から何かうまい方法を思いつくかもしれませんよ♪
毎日コツコツとお勉強をされているぶさんですから、たとえ今すぐに結果に繋がらなかったとしても、積み重ねた努力はきっといつかあなたの力になり無駄になることはないと思います。継続や努力は社会に出た時に勉学よりも武器になるはずですから、あなたのその最大の武器をどうぞ大事にしてあげてくださいね。
[
7528
]
ごめんね
投稿者:
みゅうも(ぴゅーぱ)
投稿日:2022/05/24(Tue) 04:29
そんなに悪い人生じゃなかった
生きてて楽しかった
もう疲れた
つらいとか悲しいとかは別にない
なにもかも手放して楽になりたい
ごめんね寝言ですおやすみ
[
7537
]
Re: ごめんね
投稿者:
白木蓮
投稿日:2022/05/29(Sun) 20:33
お気持ち、なんとなくわかるような気がします。
私にも「なんかもういいや」という気持ちがふっと脳裏に浮かんで、すべてを手放して無に還りたくなる時があります。
しがらみがなければ既に手放しているかもしれません。
みゅうもさんもそんなお気持ちでしょうか?
疲れた時はゆっくり休んでくださいね。
おやすみなさい。
[
7451
]
もう疲れました、楽になりたい
投稿者:
タヌキのポン助
投稿日:2022/03/08(Tue) 17:34
気がついたらここにたどり着いてました。とりあえず一度吐き出してみようと思います。
仕事が辛い。職場でわからない事をわからないと言えず、だましだまし20年働きましたが、もう自分に嘘をつくのに疲れました。次の開発案件がスタートしたらどう対応すれば良いのか、毎日不安とプレッシャーで潰れそうだけど相談相手もいない。辞めたくても嫁と子供達の事を考えたら辞めるわけにもいかず。
週末の主夫業もウンザリ。三度の食事と後片付け、作れもしない料理の献立考えながら、買い物に行くのもつらい。「今日の晩御飯なに?」の質問にイライラしてしまう。そして嫁からのダメ出しの嵐。後は洗濯に宿題の面倒も…。
もう楽になりたい、平日の仕事も嫌、週末がくるのも嫌、何も楽しい事がない。何の為に生きているのか、早く○ねたらいいのに…。
子供達へ、ダメな父親で申し訳ない。
長々と失礼しました。
[
7535
]
Re: もう疲れました、楽になりたい
投稿者:
ひたか先生
投稿日:2022/05/29(Sun) 19:26
あなたの書き込みを読んでいると、その通りとしか言いようがありません。
解決する方法が、思いつかないですね。
[
7534
]
結局は
投稿者:
ひたか先生
投稿日:2022/05/29(Sun) 18:10
単純に気分が悪いだけかもしれませんよ。
[
7533
]
無題
投稿者:
助けてください。
投稿日:2022/05/29(Sun) 11:53
どうしたら普通の働いて暮らせるのかわかりません。
助けてほしいんです。
なのに
仕事またなくなってしまい
苦しいです。
なんにもしていないのに悪くないのに
生きる場所がないから
死んで楽になりたい
纐纈さん助けてください。
[
7531
]
楽になりたい
投稿者:
あたまかなやわさはら
投稿日:2022/05/28(Sat) 07:25
また週末がきてしまった。
妻の顔色うかがいながら、三食の食事の用意に後片付け、洗濯に食材の買い物、気が休まる間もなく一日が終わる…。
仕事もうまくいかない。
もうすぐ退職される方の引き継ぎしないといけないけど、表面的な事はわかったつもりになっても技術的な詳細が正直よくわからないし、その人の経験や判断は形として残せないわけで…。相手は会社を代表するような人、私はいい年してまともに仕事できないダメ社員。正直、適性がない事はわかってるのに、家族を養うためには、安易に退職なんて選べない。本当にその人が退職されてしまったら、どうやって仕事すれば良いのか。もう相談相手すらいない、いつも職場で一人ぼっちだし。
平日も地獄、週末がきても地獄、もう楽になりたいなぁ。
[
7532
]
Re: 楽になりたい
投稿者:
あたまかなやわさはら
投稿日:2022/05/28(Sat) 07:38
更新が止まってる別板に投稿したつもりでした、すみません。
別名でも投稿している者です。
読み捨てて下さい。
こんなミスするから、仕事もまともにできないんだろうなぁ、ほんと情けない。
[
7529
]
あべこべがすごい
投稿者:
お疲れマウンテン
投稿日:2022/05/26(Thu) 15:20
くだらない発注タイミングとか請求がどうたらとか 真面目に報告するだけ疲れる
元々、翌月の頭に業者に発注したい−っていうからそうしようとしたけど、業者が
「前月末に発注してください」っていってきたっていう報告だけなのに
弊社のお客への請求が遅いとかなんとか、いちゃもんつけてきて(お客は「製品が届いてから請求してね」と至極まっとうなことをいっている)
(弊社の発注の件なのに請求の件で)言いがかりをつけてきた側が「この話長いのでもう電話切っていいですか」って
どの口でいうの?もう何も報告しないからねって思う
お金の流れとしてはつながっている(受注して業者に発注して物を納めて請求して支払う)けど、それぞれ別の行為で発注についての報告しかしていないのに何を混ぜ返してきてるのか、神経疑う
あー辞めたい こんなの仕事じゃないよ
[
7522
]
自分が悪くないと直ぐに
投稿者:
雪うさぎ
投稿日:2022/05/18(Wed) 23:28
コロナ禍は関係ないのですが以前から実は、そういう傾向があります。少し喧嘩をしても自分第一で一旦は良くなったかと思ったのですが最近では、それがエスカレートして喧嘩する度に『離婚』だとか『出ていけ』、更に『お前が出ていかないなら俺が出ていく』、『俺一瞬、自殺考えた』などと自己アピールなのか自分が犠牲者と言わんばかりに言ってきていて、もう病気じゃないかと思うくらいで逆に怒る気力もありません。もう自分しか見えないんだったら私も構いきれないので無視してます。良く分からない言動に付き合っていたら自分が本当に壊れそうなので、ただ一番本当に厄介なのは自分が悪いと思わないことで、そのうち隣近所に迷惑かけそうで、その辺がもっと心配です。死にたいのは寧ろ此方なんです…
[
7525
]
Re: 自分が悪くないと直ぐに
投稿者:
スープカレー
投稿日:2022/05/22(Sun) 15:41
投稿読ませていただきました。
旦那様にもう少し寄り添う気持ちを持っていただけたり、少しでも雪うさぎさんの言い分も聞いてもらえる心の余裕を持っていただけると良いのですが、なかなか相手が変わってくれる事を期待しても難しいですよね。私は完全に諦めてしまいました…。
たくさん辛い想いをされている事、文面からもよくわかります。たくさん我慢されているのですよね。何か旦那様の事以外で、雪だるまさんが気分転換できるような事があれば良いのですが。
私は健康維持を口実にウォーキングに出ると言って、一人になる時間を作って歩きながらリラックスできる音楽を聞くようにしています。
後は私もここでアドバイスいただきましたが、心の御守りとして、旦那様の普段の言動を記録しておいても良いかもしれません。
何かお助けできる事があると良いのですが、お役に立てず申し訳ありません。
[
7524
]
無題
投稿者:
匿名
投稿日:2022/05/20(Fri) 18:38
伯母さんに嫌がらせされた。小さな嫌がらせだったけどとてもつらかった気分が落ち込む ちょっと死にたいとおもった
[
7521
]
無題
投稿者:
お湯
投稿日:2022/05/18(Wed) 15:12
体調崩しがちになって退職を考えていたところに、友人から退職すると連絡がきた。友人も体調を崩しがちになって退職を決めたんだそう。その子には、あなたも自分の信じる道に進めるといいね。何よりも健康第一だよと言われた。同じ日に上司から連絡があって次の案件の話をしましょうと言われた。
退職するか悩んでいたけど次の案件に入れられるのは勘弁だし退職するなら今だと思った。
経歴のことで退職するか迷っていたけど、また体調崩したら迷惑をかけてしまうし、しかもその原因は職種を変えることでしか解決できない。
迷いがあったけど、友人が背中を押してくれた気がする。
本当に連絡くれてありがとう。
退職の話切り出すの頑張ってみる。
[
7523
]
Re: 無題
投稿者:
スープカレー
投稿日:2022/05/20(Fri) 16:35
お仕事お疲れさまです。今はお体、大丈夫でしょうか。
経歴のことで、職種を変えることでしか…という文面からもたくさん辛い思いを抱えながら、耐えてこられた様子がうかがえます。
職場の事を心配されるお気持ちもあるかと思いますが、ご友人が言われている通り御自身の健康が第一だと思います。
話しを切り出す時は心が苦しいかもしれませんが、上手く話しがまとまりますように…、あと少しだけ頑張って下さいね。
[
7517
]
Re:裏切り
投稿者:
ハハマヤ
投稿日:2022/05/17(Tue) 08:15
昔の友だちに裏切られました楽しく遊んでいたのに、、、
[
7518
]
Re: Re:裏切り
投稿者:
ハハマヤ
投稿日:2022/05/17(Tue) 08:20
間違えてRe:を入れてしましました
そういうところかな
[
7515
]
辛い
投稿者:
りー
投稿日:2022/05/13(Fri) 18:38
PTAの上の立場に無理矢理ならされてしまって本当に辛いです。毎日子どもに構うこともできずにPTAの仕事をして、疲弊しています。ミスも多く、慣れない、苦手なことがたくさんありすぎます。この経験が今後何の役に立つのでしょう。
全くわかりません。人間関係も最悪で、偉そうに口だけの人、キツい性格の人、関わりたくないのにそういうわけにもいかなくて辛いです。今年が終われば楽になるとは限りません。何年も続きます。PTAのせいで子育てが全く楽しくなくなりました。
[
7516
]
Re: 辛い
投稿者:
スープカレー
投稿日:2022/05/15(Sun) 10:37
PTA活動お疲れさまです。
色々と理不尽に感じる事を無理やりやらされるのは本当に辛いですよね。お子さんにも構ってあげられなくなるし。
私事ですが、地区の子ども会役員に当たった時が主様と同じ状態でした。田舎なので、完全な村社会で、子ども会としての活動だけでなく、町内会や婦人会等の使いっぱしりみたいな仕事も色々あって、長男が小学3年生の時でしたが、その頃の我が子の記憶がぽっかり抜けています。
地域によってルールが違うのかもしれませんが、基本的には任期は1年ではないのでしょうか。まだまだ大変な事もあると思いますが、時々こうした場で愚痴をこぼしながら、任期を務めていただければと思います。
あまり頑張りすぎたり、思いつめたりしないで下さいね。
所詮はPTA活動、くらいのつもりで大丈夫です。
[
7511
]
どうしたら
投稿者:
雪だるま
投稿日:2022/05/07(Sat) 21:02
1ヶ月前くらいに二人の友達とお泊まり会をしたんですけど、今度その内の一人とお泊まりをしようと思っています。しかし、私はお泊まりしない子とすごく仲がいいです。本人はいいよ。別に気にせん。って感じです。(はなしてはない。そういう感じの話をしたら)ですが、そう言ってるけど、実際行ったら機嫌が悪くなりそうです。その子はいい子なんですけど、少し気まぐれなので、どうしたらいいか悩んでいます。別にその子の事が嫌いなわけではなくて、お泊まり行く子とは二人でもしてみたいという事で行く予定です。3人でお泊まり、またしようねと約束もしてるので大丈夫ですかね?
[
7512
]
Re: どうしたら
投稿者:
よ
投稿日:2022/05/10(Tue) 20:14
あまり難しく考えすぎなくても良いのではないでしょうか。
もし、どうしてももう一人のお友達が拗ねてしまうのなら、次はそのお友達と二人でお泊り会をしても良いでしょうし。
大丈夫だと思いますよ。
せっかくのお泊り会なので楽しんできて下さいね。
[
7514
]
Re: どうしたら
投稿者:
雪だるま
投稿日:2022/05/13(Fri) 11:01
ありがとうございます。助かりました。楽しんできます!
[
7509
]
X
投稿者:
B
投稿日:2022/05/05(Thu) 09:59
死にたくなって神社で崖から身投げしそうになりました
[
7504
]
無題
投稿者:
助けてほしい
投稿日:2022/04/30(Sat) 21:56
何にもしてないし悪くないのに何十年も
嫌がらせの範疇を超える犯罪をされてきました
今や身近な家族までにも
わたし何にもしてないから悪くないから助けてほしいと
相談したら
安定剤飲めとか、、、
[
7496
]
なんか辛い
投稿者:
市川未莉
投稿日:2022/04/20(Wed) 22:14
私は小4です小3の頃のお話ですが 辛いことしか無かったです友達の仲にも嫌なことが起きてしまいました。
私が友達と喧嘩してしまい泣いてしまいました友達が私に向かって「嘘泣きだ!」などの事を言っきました私には勿論聞こえて来ましたでも私は泣きながら家に帰りました。お母さんがいたので情報を話すと「貴方が悪いわ」みたいな事を言っきました。私は悪いことなどしていませんし心配よ言葉もないです。私はお母さんの事を信じて話しましたでもあのような言葉が返ってくるなんて思いませんでした他にも私は影すら薄いので先生から無視されたりしてきました家でも姉から「貴方は愛されてないのよ」など言ってきました少しは分かってくれないいましたお母さんに体調が悪いと言っても何も言わなくて私は制服も姉からの使ったものです私だって新しい服で学校へ行きたかったですでもそんな裕福な家庭じゃなかったので私も分かっていましたでも姉
より早く成長が早くスカートの長さが短かくて買ってと言いましたが買ってくれませんでた普通に嫌です(・ω・)
私はスマホを持っているので鬱病度のやつをやって見たら結果に鬱病度など生活に負傷が出てくるようなことでしたでもお母さんにも誰にも言えないのでどうしよかと思っていました。もしも鬱病になったら同様など学校で考えてしまいました姉に言われたこともそして私はお昼休みに泣いてしまいました鬱病のことが不安など言えませんでしただから体調が悪いなどの事言いましたがでも保健室の先生辛い事があったのと?と言われたので私はなるべく出来事を話せました。初めて嫌なことを話せました!!!!!!少しはスッキリしました😊💕皆さんも辛いことがあったら誰かに言ったらいいと思います❕私は先生で保健室の先生に嫌なことを伝えたらいいと思います!こんな長文章とつまらないお話を見てくださってありがとうございます!!!!!!
[
7503
]
Re: なんか辛い
投稿者:
白木蓮
投稿日:2022/04/29(Fri) 22:00
そうでしたか……本来絶対的な味方であるお母さんに信じてもらえなかったのは悲しいですよね。「大丈夫?ツラかったね」そう言って抱きしめてもらえるだけで心の傷がいえるはずなのに……。
服も、下の子はどうしてもおさがりになってしまいますよね。大きさの合わない服、くたびれた服、少し汚れのある服。うまく言えませんが、「あーあ」という残念な気持ちになりますよね。もしポジティブに考えるとしたら、多少汚れようがしわになろうが気にせず着られることかな???
保健室の先生に聞いてもらえたことが不幸中の幸いでしたね。どこかに吐き出す場所がないと息がつまってくたびれてしまいますものね。もしよければここでも吐き出してください。私で良ければお話聞かせてくださいね!
[
7476
]
全部嫌だ
投稿者:
常連
投稿日:2022/04/07(Thu) 16:45
もう何もかもが嫌だ。学校に行ってもいいことなんて無いし、家に居ても親からの悪口ばかり。
母は精神状態が良くないようだった。自分でも言っていたし。多分原因は、私が母のいうことをきかないから。何も手伝わないから。母は、「辛い」「私だって心があるのに」などのネガティブな言葉や、「いい加減にしろ」「何のためにいきてるの?」などの言葉を言ってくる。なんでも決めつけて、私のせいにしてくる。でも、実際私が悪いんだと思う。だからこそ辛い。私が反論できないのを知ってて言ってくるから、本当に悪趣味だ。
中学校。私以外の子達は、もう既に小学校での友達でグループができている。はやっw しかも、なかなか入り込めない。これは小学校でも同じ部分が多かったから、慣れてたはずなんだけど。それでもやっぱり生きづらい。
勉強もわからないし、気が進まなくて…本当に無理で。
一人で出かけるにしても、店への行き方すらわからない、世間知らず。自分の部屋がないから、一人の時間がない。最近は特に母の言葉が心に刺さる。生きる意味もないし、死ぬ意味もない。でも、死にたい方が勝ってしまって…。長文失礼しました。最後まで読んでくれた方、ありがとう。
お返事くださると嬉しいです。
[
7480
]
Re: 全部嫌だ
投稿者:
白木蓮
投稿日:2022/04/08(Fri) 10:34
おそらく私はあなたのお母さん世代の人間だと思います。だから我が子を見るような気持ちで、あなたの声にできない叫びに切なくなりました。
そしてあなたの新しい環境への不安も高校時代の自分と重なり、心臓がきゅっと痛くなりました。
きっとお母さんから存在を認められないことが自己肯定感の低さへと繋がり、自信が持てなくて他者に話しかけられないんじゃないでしょうか?ツラいですよね。
自分という存在を自分自身すら受け入れられなくなって、他者からの善意すら素直に喜べなくなっているという状況にはなっていませんか?そしてそのことにあとで自己嫌悪に陥るという状況になっていませんか?もうそうなっていたら本当に苦しい状況だと思います。
お勉強、大変だと思いますが、ちょっとでも得意なものから5分でもいいので手を付けてみませんか?きっとあなたの武器になると思います!本当にほんの少しでいいんです。そしてほんの少しでも出来たら誰も褒めてくれなくてもあなた自身が褒めてください。今日は1問取り組めた!ってカンジで。もしできない日があれば、今日はお休みの日ということで気にせずゆっくり休んでください。
中学生は思春期で多感でいろいろな問題が出てきて大変だと思います。いろいろな愚痴を言いたくなると思います。だからここで吐き出してくださいね。聞くことしかできませんが、幼いあなたが頑張って生きている姿を応援しています!
[
7497
]
Re: 全部嫌だ
投稿者:
常連
投稿日:2022/04/21(Thu) 18:33
お返事ありがとうございます。あなたは、優しくてあたたかいひとですね。なんか心が救われました。
そして!急ですが私、勉強を頑張ることにしました!毎週ミニテストがあるので、点数をとって自分を褒めてあげられるといいな、と思っています。自分に負けない、強い人になりたいです。白木蓮さん、私のことは忘れてしまうかもしれないけど…応援していてください。頑張ります!ありがとうございました。
[
7502
]
Re: 全部嫌だ
投稿者:
白木蓮
投稿日:2022/04/29(Fri) 21:40
こんばんは。いよいよゴールデンウィークですね♪お勉強頑張ってるんですね!スゴイです!なんだか私まで嬉しくて笑顔になってしまいました。常連さんは「自分に負けない、強い人になりたい」っておっしゃってますが、もうすでになってますよ!新しい慣れない環境でお勉強も頑張っているなんて、もう十分だと思います。私も見習って頑張らなくては……と励まされます♪
常連さんのこと、忘れたりなんかしませんよ!文面から感じ取れるあなたな人柄は、なんだか可愛くて癒されてしまいます。思い出してはほわっとした気持ちになります。
また気持ちを吐き出したいときにはため込んだりせずにお話してくださいね。いつでもお待ちしています。
[
7499
]
無題
投稿者:
助けてください
投稿日:2022/04/25(Mon) 23:04
毎日毎日上階から故意に大きな音 具体的には床に硬質な物体 椅子と想像 を転がされてガタンガタン階下へ響かせられ
引き戸の開閉時強く締めないと発生しない音と思いますがそれを続けてされて。
体調不良まで起きてます。
法律家に相談しても個人の感じ方いう中庸なスポットに入る分野、難しいとなる。
いつまでもストレスばかり感じるようにどんな場面もされていて、、、
言いようのない苦痛
なのに生きてるせいでいつもいつもこんな毎日
どうしたら死ねるかな
悪くないのに死ななきゃならない町白川
親のいない子、とにかく理不尽に巻き込まれないようにそして
出会い、いい出会い 男女問わず人として信じられる人に出会って
ただたすけてほしい
もう限界
[
7501
]
Re: 無題
投稿者:
スープカレー
投稿日:2022/04/28(Thu) 13:00
ただたすけてほしい
もう限界
私も同じような想いを抱えて今日も生きています。
多くはないですが、心を許せる親友、いると思ってました。
でもコロナで会いづらくなり、久しぶりに会って私のつまらない話しを聞かされても面白くないだろうなと考えると、自分から連絡もできなくなってしまいました。つらいですよね。
主様はマンション暮らしですか?賃貸or持家?
経済的に何とかなるなら一軒家の賃貸に引っ越しする事はできませんか。
[
7475
]
一生懸命生きてきました
投稿者:
光を信じる者
投稿日:2022/04/07(Thu) 01:42
ただただ誠実に生きてこようと努めてきました。
一家離散。父は認知と精神病により、後見人を必要とするほどの状態になってしまったそうです。郵送にて書類を受け取った私は、すべてを家庭裁判所にお任せすることにしました。
何かと衝突し、誰からも「連絡を取らない方がいい」と言われた母とはLINEにて絶縁宣言をしました。一緒に暮らしている妹とも冷えた仲ですが持病が悪化したそうで苦しむ日も多いことでしょう。
弟は完全に音信不通。甘やかされたがゆえに行動力も決断力もなく、それでも自ら心療内科に通いはじめた彼がどんな生活を送っているのか想像がつきません。
親戚とは疎遠・昔から歳が近いというのにいとこ達とも打ち解けることができませんでした。
とことん身内に恵まれていません。頼れる人などいません。
十五年以上付き合っている精神・発達障害に加え、内分泌系の病気にもかかり治療開始しました。検査入院の時は緊急連絡先を書ける人もいませんでした。
唯一、愛情を注いだ分だけ私を慕ってくれたハムスターも友達に引き取ってもらいました。唯一の家族でした。けれど毎朝の体調に予測がつかず、体調不良により短時間勤務となり、有期職員だというのに給料激減。家賃や光熱費で、二日で給料はすべてなくなります。マイナスにさえなります。私自身のために使えるお金は一円もありません。
少しばかりですが貯金があるため、最後の頼みの綱として生活保護の申請をしましたが、受けられる可能性は低いと役所の方に言われました。
必死に生きてきました。
子供が出来ない体だし、障害が遺伝しては可哀想なので結婚は絶対にしないつもりです。
これからも一人きりで生きていきます。
なぜ、ただただ誠実に必死に生きてきただけなのに、こんなに苦しむのでしょう。人生はこんなにつらいのでしょう。せめてハムスターだけは失いたくなかった。だけど、安定した家庭の友達の家にいた方が安心だと信じ手放しました。涙が止まりません。
趣味はあるのでまったく贅沢をしていないわけではないでしょう。その代わり、衣食は控えています。何とか生きるために、必要経費を多く削っています。
努力の足りない人生だったのでしょうか。
もっと努力していれば、たとえ障害や持病があっても、もう少しマシな人生を送れたのかもしれません。
だけど、今の自分に出来ることはすべてやっています。
不幸な事故に巻き込まれなければ、人生はまだ何十年も続くのでしょうから。
不幸自慢をしたかったわけではありませんが、吐き出さなければ狂いそうでした。
こんなに長い文章を、最後まで読んでくださった方がいましたら深く感謝します。
生きる意味を考え、人生を終わらせることも考えています。それでも生きていきます。
いつか闇のような人生に、ささやかでも光が差すことを期待して。
繰り返しになりますが、読んでくださった方、本当にありがとうございました。
[
7500
]
Re: 一生懸命生きてきましたさんへ
投稿者:
助けてください
投稿日:2022/04/25(Mon) 23:16
お加減いかがですか。
勝手に返信させてもらいますね。
ハムスターのこと大切に考えて引き取り手を探されてたり
文章にも不幸を自慢したくて書いてませんと優しすぎる方だなって。
だから必要以上に気を回し疲れていらして体調に障りませんか。
吐き出さねば狂いそうって表現
今の自分にしっくりくる言葉でしてつい書かせてもらいました。
その言葉を出すことも難しいくらい頭が全てが疲労困憊な毎日。
つらいことばかりなんです自分。
いい年して泣いてます。それしかできない。
あまり責めないでください。
貴方を労ってあげてください、自分に機嫌とってあげてください。
光が差してほしい
私は助けてほしい そんな毎日