136005

Go! 伊勢崎 訪問の足跡帳
訪問の印に何か一言書いていただきますと管理人がとても喜びます。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)

花桃 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2012/04/26(Thu) 02:16 No.272   
丸男さん

この花桃は、お寺の西の美容院さんですよね?

週一位で通るルートなので、自分も良く見ますよ。

本当に綺麗ですね。

余談ですが、自宅のフジの花が芽吹き始めました。

父が面倒は見ているんですが、これがまた綺麗なんで見ごろに成ったらお知らせしますね。

Re: 花桃 - 丸男 2012/04/26(Thu) 21:17 No.273
しょうちゃん、普通の民家風のような?
中町寄りの田園風景の中なので、辺りから目立ちますね。
そろそろ藤も咲き始めますね。
足利フラワーパークに行ったことありますか?



Re: 花桃 - しょうちゃん 2012/04/27(Fri) 21:15 No.274
丸男さん
足利フラワーパークの藤棚は聞いた事は有ります。
父親たちは行った事が有る様ですが、自分は無いです。
花より団子の方ですから。


河川の菜の花 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2012/04/22(Sun) 19:24 No.268   
各河川の菜の花綺麗ですね。

でも、昨年の夏豪雨により河川は皆被害を受けたはずなのに・・・

花々は復活してますね。

逆に豪雨により良好な土が運び込まれて育つには良い環境に成ったんでしょうか?

菜の花を見ると、どうしても自宅畑のかき菜が食べたくなるのは自分だけでしょうか・・・

Re: 河川の菜の花 - 丸男 2012/04/22(Sun) 22:29 No.269
しょうちゃん、菜の花は食べて美味しい、見て楽しい・・・ってところですかね。
河川敷の菜の花、多少は種をパラリパラリと蒔いているのもあるようです。


Re: 河川の菜の花 - ひらりん 2012/04/24(Tue) 15:18 No.270
丸男さん、カヌークラブの写真掲載していただいて、ありがとうございます。
客観的にみると、いい感じですね。

ここが、カヌーの拠点として、多くの方に認知されるといいなぁ〜と日々勝手に思っています。


Re: 河川の菜の花 - 丸男 2012/04/24(Tue) 19:04 No.271
ひらりんさん、あの日は、偶然お会いできて嬉しかったです。
堤防からカヌーの動きを見ていると、優雅で楽しそうですね〜。

ところで、5月末の土日のイベントの件も、「イベント」の掲示板に書き込んで置いていただければ
「イベント」のページの方に掲載しておきます。


市役所の桜 投稿者:春松 投稿日:2012/04/13(Fri) 21:59 No.262   
丸男さん、こんばんは。
市役所の桜、綺麗ですね〜。

特に「真っ青な空に映える満開の桜」、まさに、あっぱれなお写真で素晴らしいです〜〜。
拝見しますと、幹の太さも立派で、風格ある古木が多く見られるようで、、
もしかしたら、旧南中学校時代の桜がそのまま残っているのでは? なんて、想像しちゃったりするとワクワクしてきます。
子供の頃は、市役所の西側に社会体育館(現在は駐車場)というのがあって、南中学校の体育館だったものをそのまま使っていたような気もするのですが・・・
そう考えると桜もそのまんまっていうのも、ありかもしれませんね。

それとも、市役所がこちらに移転した時点(昭和40年代だったでしょうか?)に苗木を植えたのでしょうか?
Kさんならわかりますかね〜。
昔、母も旧南中学校を卒業したりしてますので、7本の古木桜というのがミステリアスで気になってます〜。

Re: 市役所の桜 - 丸男 2012/04/14(Sat) 11:31 No.263
春松さん、市役所の西側・・・、体育館が残っていましたねぇ。
南中学校の体育館でしたか。
と言う事は、あの桜も南中のだったかも知れませんね。
年配の職員さんならきっと覚えてますね。後で聞いてみます。

ちなみに、私は市役所が西友の場所に、その道反対に警察署があったのを覚えています。
記憶もおぼろですが(ー_ー)。
東京からUターンした時には移転していましたが。

当時からインターネットがあれば、どれかのサイトに当時の写真もたくさん掲載されたのでしょうね。


Re: 市役所の桜 - しょうちゃん 2012/04/14(Sat) 13:52 No.264
春松さん・丸男さん市役所の西側・・・、体育館が在ったのは覚えています。

この投稿を見て思いだいました。

年に5〜6回位市役所に仕事や個人的利用(一般市民から見ると多いいと思いますが)するにのすっかり忘れてました。

確かに何か変わったなと思いつつ駐車場を通行していました。

中学生の頃、部活(剣道)で体育館は利用した様な記憶はありますね。

旧・・・の体育館と言うと市民第2体育館が旧伊商高の体育館が頭に浮かびますね。

また絣の郷の体育館が、旧伊市女って事も・・・

両体育館も耐震性の問題で補修が必要な様ですが、想いでの建物として末永く現存して欲しいですね。


Re: 市役所の桜 - しょうちゃん 2012/04/14(Sat) 22:32 No.265
丸男さん・春松さん

市役所の桜も良いけど、青少年育成センターの桜も良いですよね。

旧三郷中学の校庭の桜と言って分かる人も少なく成っていますけど・・・

三郷中の後で育成センターが出来る前は、ゴミの処分場だった事を思い出します。

確か、1日位燃え続ける火災が有った事も良く覚えています。

自分が小二(昭和49年)の時は現存していて、高学年の児童は南校舎の建て替えで、一時仮教室に成っていたはず?

南に在る生垣?の階段や桜、周りの様子(一般住宅も含め)は殆ど当時のまま変わっていないと思います。

学校の跡地は一つでも良いから建物など不動産物をのこして置いて欲しいですね。


Re: 市役所の桜 - 丸男 2012/04/15(Sun) 19:28 No.266
しょうちゃん、
三郷中の北側の権現山を削った場所、ゴミの処分場だった頃に見学に行ったことがあります。
写真は撮りませんでしたが、今だったらちょっと大変ですよね。
三郷に住む人はあの廃棄ゴミの光景を覚えている人が少なからずいるんじゃないでしょうかね。
今更掘り返す事もないんでしょうが、全国各地に同じような最終処分場があったんでしょうね。


アクセス解析 投稿者:ふるさとの歌 投稿日:2012/04/04(Wed) 02:31 No.260   
丸男さん、こんばんは。
見ました、見ました、Go!伊勢崎のアクセス解析記事。
凄い!、のひと言です。
正真正銘、伊勢崎を代表するポータルサイトに間違いありません。
情報量の多さは、他のポータルサイトの追随を許しません。
TwitterもFacebookも、太刀打ちできませんね。

足元にも及びませんが、ほぼにちパート2もなんとか頑張ってます!

Re: アクセス解析 - 丸男 2012/04/04(Wed) 09:46 No.261
いや〜、私もふるさとさんの記事に刺激されて、解析してみました。
サイト開設後はこまめに解析していたのですが、
ここ数年は1年に1回程度の解析で、閲覧者の動向を掴んでいませんでした。
たまに解析して分析してみるのも、色々と有益ですね。

ふるさとさん、仕事、忙しそうですね。
昼と夜の定期便、引っ越し便、遠地便と、益々充実して頑張ってますね。
昨日の夜8時頃、あの強風の中「郵メール」便が届き、
「こんな強風の中、大変ですね。横風とか気をつけてください」
と話しかけると、「まだまだ今夜中に配る荷物がたくさんあるんですよ」
と元気な声が返って来ました。

「郵メール」も真っ赤なワゴンタイプの軽自動車で、
配達していた人は、私と同年輩かそれ以上の感じで
ふるさとさんみたいに元気いっぱいでした。


遅まきながら、おめでとう 投稿者:クッポ 投稿日:2012/02/05(Sun) 20:24 No.254   
こんちは。
ご無沙汰してます。
元気で「イクジイ」してますか。
こちらは二人と2頭、元気でやってます。

また今年も2月2日がやってきました。
今改めて丸男さんの暖かさを噛み締めています。

さて、頑張ってるね。
もう、伊勢崎名物、かかぁでんかと「Go!伊勢崎」だね。
ライフワークとして、いつまでも続けてください。
元々文才十分の丸男さんが、足で稼いだ取材。
他ではあまり見かけない貴重なページです。

愛車は"太郎”号というんだね。
太郎さん、ほんとにご苦労さん。
元は橋屋の丸男さんが心の架け橋を掛けようと精進しているから、載加重オーバーの重荷でも見捨てないで耐えて走ってください。
時々はコロコロ夫婦の二人乗りでひぃひぃ辛い事もあるだろうけど、「Go!伊勢崎」は太郎が支えているんだという自覚を持って頑張ろうな。

天幕城址の記事を見せてもらいました。
上州、いい所ですね。
そのうち、会社を終えたら、回ってみたいものです。

ところでうちのブラウザはFireFox、時々Operaですが、天幕城址の写真(天幕城址の土居(西側部分)など)をクリックしても画面が暗くなるだけで、大きくなりません。
よく見たら、画面をPageDownすると大きな写真が表示されていました。
IEとは動きが異なるようです。

寒い日が続きます。
お互いそう若くないので、風邪には注意して、歩きましょう。

Re: 遅まきながら、おめでとう - 丸男 2012/02/05(Sun) 22:35 No.255
クッポさん、お久し振りです。元気してましたか。
あの日はいつ思い出しても自分のことのように辛い日です。
その気持ちは年月が経っても少しも変わることがなく、昨日のことのようです。

この歳になって思うのですが、人生、本当に色々な事がありますが、
辛いことは無理に忘れずに、そのことを心に抱えながら
明るく前向きに生きて行ければいいのかなぁ・・・と思うようになっています。

私のメタボは順調に推移していますが、太郎号も良く頑張っていて、なかなか音を上げません。
ブレーキが壊れたり、タイヤやチェーンを交換したり、たまにドックに入りますが、それでも頑張ってます。
もう15年(20年くらいかな?)乗ってますが、ここまで来ると、
部品を交換してでも、私の人生に最後まで付き会ってもらおうと思っています。
(なんて事を言いながら、少しも手入れをしないのですが)

画像クリックの不具合の情報、ありがとうございます。
lightboxと言うフリーのJavaScriptで処理してますが、ブラウザによって動作が異なるのか調べてみます。

仕事が楽になったら、いつでも遊びに来てください。
市内や近隣の里山風景散策、たっぷりとご案内します。
40年以上前に滑った赤城山のスキー場(今は閉じましたが)覚えてますか?
赤城山散策も楽しいです。緑と山と温泉と、どこでも案内します。


Re: 遅まきながら、おめでとう - 丸男 2012/02/06(Mon) 13:07 No.256
クッポさん、画像クリックで拡大表示すると画面が黒くなる現象、
lightboxはFirefoxでは不具合があるようで、その対策の記事のサイトが見つかりました。

lightbox.jsの194行目にパッチを加えるみたいです。
==========================
event.stop();
この行を追加→if (!target.rel) target.rel=Element.readAttribute($(target), "rel");
this.start(target);
==========================
取りあえず、備忘録でここに書きましたが、後でソースの方も修正しておきます。


Re: 遅まきながら、おめでとう - 丸男 2012/02/07(Tue) 10:56 No.257
クッポさん、lightbox.jsの修正を終えました(昨日対処しました)。
暇な時にFirefoxで確認してみてください。


ニューイヤー駅伝、ニアミスでし... 投稿者:いたっち 投稿日:2012/01/13(Fri) 00:09 No.251   
いたっちメモリーズにコメントありがとうございました。
多分私は、丸尾さんの2、3人東にいたようです。
3時40分頃行ったのですが、前列は全部うまってたので一歩うしろで、
ハイキングのポールにカメラをつけて、上からビデオで撮ってました。

実はこの後から久々の大風邪を引いてしまって、まだ調子悪いです。

Re: ニューイヤー駅伝、ニアミス... - いたっち 2012/01/13(Fri) 12:51 No.252
訂正:行ったのは12時50分位でした (^^);

Re: ニューイヤー駅伝、ニアミス... - 丸男 2012/01/13(Fri) 13:53 No.253
いたっちさんの撮影した写真の角度が私の写真とほんの少しずれていただけなので、
本当に驚きました。(@_@;)

ニアミスでしたね。私は毎年あの辺にいますので、もし来年も行かれるようでしたら声を掛けてください。
帽子をかぶってカメラをぶら下げたオッサンです。
もっともあの日はカメラを持ったオッサンがたくさんいますので、
痩せていない体型(他人さまは、なぜか太目と言います)のおじさんです。

ビデオで撮ったとは羨ましいです。
私は連写撮りなので、毎年、到着タイミングで何人かの撮影を逸します。(^^;)

12時50分頃とすると、到着23分前。前列はもう一杯でしたね。(ノ_<;)
私は12時頃だったので、やや一番乗りで、どこでも好きな場所を確保できましたが
選手到着時間にはぎゅうぎゅう状態でした。


明けましておめでとうございます... 投稿者:ふるさとの歌 投稿日:2012/01/01(Sun) 02:24 No.249   
丸男さん、明けましておめでとうございます。
管理人日記、読ませていただきました。
年頭に当たっての「Go!伊勢崎」の夢と願い、一字一句に込められた丸男さんの
熱い想いがひしひしと伝わってきました。
個人運営とは思えない、きめ細かな取材と取材に裏打ちされた確かな情報は、
伊勢崎のアルジャジーラと言っても過言ではありません。
今年も新鮮な情報とパンチの効いたコメント、楽しみにしています。

Re: 明けましておめでとうござい... - 丸男 2012/01/01(Sun) 10:16 No.250
ふるさとさん、明けましておめでとうございます。
昨年中は本当に色々とお世話になりました。
昨年はふるさとさんに取っても、一大転機の一年でしたね。

日々新しい出来事を活き活きと刻んでいるブログ「ほぼにち2」は、私の日々の楽しみになっています。
私も過分な褒め言葉をいただいて、照れまくっていますが、
その言葉に恥じぬよう、今年もまた頑張ろうと思っています。

本年もよろしくお願いします。


皆既月食 投稿者:春松 投稿日:2011/12/10(Sat) 23:01 No.244   

10時40分現在、伊勢崎市から見た部分月食です。

11時頃から皆既に入り、この分だと赤い月も期待できそーです。
ピークは11時58分のようです。


Re: 皆既月食 - 春松 2011/12/10(Sat) 23:44 No.245
11時30分頃、、いよいよ皆既月食らしくなってきました!

それにしても月が天頂近くの位置なので、下からファインダーを覗くのに非常に撮影しづらいっす。^ ^;
撮影時は液晶ビューを回転させて上から見られるようにしてますが、月の動きも早いので、、合わせるのがよういじゃない。。

持病の頸椎ヘルニアにも影響してまずいです〜〜。



Re: 皆既月食 - 丸男 2011/12/11(Sun) 00:58 No.246
昨夜、プレビのレイトショーで映画を見て
自宅に着いてPCを立ち上げたら春松さんの皆既月食の写真が掲載されていて
「あ、そうだ、私も見なくっちゃ」と
デジカメ持参で空を見上げると、どうにか皆既月食にセーフ(^^;)。

この画像は0時15分。
春松さんと同様、見上げる首が痛くなって我慢できなくなってしまったのと
デジカネがフォーカスが決まらなくてシャッターを押せずに、ほとんどボツでした。
事前に勉強しておかなかくっちゃダメでしたね。反省。
次回は18年後??



Re: 皆既月食 - しょうちゃん 2011/12/11(Sun) 01:08 No.247
春松さん

さすが、プロ素晴らしい画像ですね。

自分も携帯で撮って見ましたが、黒い画面に白い点で、全然話に成りません。

やっぱり、EOS Kiss X5が欲しい・・・4でも良いから・・


街並み景観レポート 投稿者:あおぞら 投稿日:2011/10/26(Wed) 23:45 No.238   
丸男さん、トップページ・街並み景観レポートにありました、”木の枝で作られた球状の飾り”ですが、
その場所は、もしかして酒造元か酒屋さんではありませんでしたか?

古くから醸造元もしくは酒屋などの店先に「酒林」さかばやし、別名「杉玉」すぎだまと呼ばれるものを印に飾るもので、
その年の新酒が出ると神社で祈願、奉納された新しい杉玉が店の前に飾られます。
青々とした杉玉に変わると、今年の新酒が出ました!ということですね。

一年間飾った古い杉玉は、神社に納められのかな・・・ちょっとそれは分かりません。

Re: 街並み景観レポート - 丸男 2011/10/27(Thu) 13:22 No.239
あおぞらさん、仰る通り、酒造元の店先でした(@_@)。木も杉でした。
良くご存じですね〜。
私も、以前どこか他の場所でも見た記憶があるのですが、意味は全く知りませんでした(ー_ー)。

店内にも入ってみたのですが、美味しそうな日本酒が展示されて、
建物も歴史を感じさせる雰囲気が漂っていました。
水と米が美味しい場所ですから、きっとお酒も美味しいんでしょうね〜。


Re: 街並み景観レポート - 春松 2011/10/27(Thu) 17:59 No.240
丸男さん、こんばんは。

「三国街道塩沢宿 牧之通り」のご紹介、とても素敵ですね☆
雪国ならではの、雁木通路が付いた風情豊かな街並みになり、、さすが都市景観大賞に輝くだけありますね!
私も父方のルーツがやはり新潟小千谷地方の出になってますので、親近感を持って拝見致しました。

今日は伊勢崎の街中に用事があり、ちょっと界隈を周ってみました。
かかあ通りに出ると、街並み、緑も綺麗で電柱もなく、やはり落ち着きますね〜。
地元にしてもこんな綺麗な街並みであることが、とても嬉しいです!
これも地元商店街の皆さま、景観サポーターさんはじめ、市民の皆さまの努力の結晶と思い感謝です。
からくり時計の所にも散策コースのいい案内板ができましたね!

> 話を聞きながら、自分の事に立ち戻り、「伊勢崎らしさ」って問われた時、自分は「これだ!」と言うアイディアを出せるのかどうか、はなはだ自信がないまま、
それを頭の隅に置きながら街歩きに出掛けた次第です。
丸男さんのように真摯に街造りをお考えになっている方々とはレベルが違いますが、私は伊勢崎といえばやはり「伊勢崎銘仙」だと思います。
まあ、他にも色々あるでしょうが、、単純に上毛カルタでも「銘仙織りだす伊勢崎市」だし・・・。
景観サポーターの皆さんに「そんなこと言われなくても解っているよ!」と言われてしまいそうですけど・・(^ ^);

「伊勢崎人」なら、、話してみると、意外と親や親戚の誰かしらが、かつて織物関係の仕事に就いていた事がわかったり、、町〜郊外に渡ってそれだけ織物産業が盛んだった様子をうかがえますね。
織物、銘仙、かすり、また材料となる糸、まゆ、かいこ、桑を作る仕事は、かつての伊勢崎市民(町民)の心の拠り所、と言うより生活そのもの? ルーツであると言ってもいいかもしれません。

私の祖父は明治の頃、新潟から伊勢崎に出てきて、昭和町で伊勢崎がすりの素材になる糸を染める紺屋の仕事を始めました。
引き継いだ伯父は、昭和50年代に伝統工芸士にも指定されて新聞なんかに載りました。
記事にあった「既に斜陽産業に傾いている中で、こうした資格を頂き、宝の持ち腐れにならなければいいですが、、」といったような伯父の言葉を今も印象深く覚えています。

現代になり、、例えばスマークとか、それなり伊勢崎がすりの模様を建物のデザインに活かしているようでグーですね!
既に燈華会、銘仙ショー等々、イベントでは皆さまが貴重な活動を始められてましたね。
伊勢崎市民の心の引出しに仕舞ってある「宝」が今となって反映されるような街づくりが、今後もできたら素晴らしいなと思います。






Re: 街並み景観レポート - 丸男 2011/10/27(Thu) 23:35 No.241
春丸さん、「伊勢崎らしさ」で真っ先に「伊勢崎銘仙」を上げてくれて、
伊勢崎銘仙の会の皆さんや、文化観光課の熱きお二人さんなど、きっと大喜びです。
我が家も、私が子どもの頃、家に機織り機があって、母が夜なべ仕事で織ってました。
養蚕は年に4,5回やってました。
お蚕さんが大きくなると、私らの住居部が蚕室に代わり、
私らは納戸部屋や奥の部屋に追いやられました(ノ_<;)。

養蚕や機織りは当時の農家の限りなく少ない現金収入だったので、
子ども達よりも蚕の方が大切でした。
お蚕の事はどの家も「お子様」と呼んでいました。

・・・ところで、塩沢にも織物がありました。
酒と米と雪国だけじゃなかったです。
越後上布(重要無形文化財技術指定)
塩沢紬(産業経済大臣指定伝統的工芸品)


今泉町の消防署 投稿者:あおぞら 投稿日:2011/10/21(Fri) 16:45 No.232   
丸男さん、こんにちは。

トップページのいせさき新聞記事を拝見しました。
”市消防本部2014年度建て替えへ”これは、まだ、決定ではないのでしょうかね。予定とありますが。

2004年の秋に結婚して、今泉町の消防署のすぐ隣のアパートで新婚生活をスタートしました。
と、同時に、私にとって”はじめまして。群馬県・伊勢崎市”^^でもありました。
そのアパートには1年8カ月お世話になりましたが、市の中心部でどこへ行くにもわりと便利な所でした。

特にお気に入りが、お隣の消防署でした。(やっと本題になりました^^)
消防署の隣り・・・なんて滅多に住めないと思いますが、私も初めてで・・・。
最初は正直ちょっとうるさいなぁと思ったこともありました。
でも、すぐに印象が変わりました。

隊員の方たちのお仕事ぶりが台所の窓からよく見えたのですが出来ることならもっと税金を投入したい!と思うくらい、それはそれは素晴らしい皆さんだったのです。
3月の震災で自衛隊の方や警察、消防関係の方々のそのお働きが注目されましたが、平常時でも真剣に毎日、訓練していらっしゃるのです。
今泉では隊員自らパイプでやぐらを作り訓練してました。
朝8時過ぎに外に集合して夜間勤務の隊員・所員さんと引き継ぎ?の朝礼、交代します。で、皆さんでラジオ体操?をします。
そして車の点検です。お掃除もします。敷地が結構広いのですが、ぐるぐる何周も走りマラソンです。
若い女性隊員の方もいましたよ。号礼もかっこよくハキハキと大きな声で! いつも見とれていました^^
出動の時はその内容が外まで大きな音量で流れます。「○○町○○交差点で交通事故!」と言うように。
すかさず担当者がシャシャと乗りこんだかと思ったら、署前の信号がパッと赤に変わり署員が道路まで出て一般車の通行整理。その一連の動きが何と素早く流れる如く・・・感動します!
火災発生!なんて放送が流れると、もうこちらまで緊張します。消防車が総出したこともありましたね。空っぽに。
で、現場からお帰りになった時は思わず(ご苦労さまでした・・・)と心の中で敬礼!します。

ふざけるなって思われるかもしれませんが、ホントにそんな感じでした。毎日、目が離せないって感じで。
大ファンでしたね、今泉の消防署^^ 警察も近かったですけどね。
本当に頭の下がる毎日でした。
で・・・何を言いたいのか。
要するにそのような素晴らしい隊員の皆さんのためにも充実した最新の設備の隊員の皆さんに負けない最高の消防本部をぜひ新築して頂きたい、
と言うことで。

以上! 終わります。

Re: 今泉町の消防署 - 丸男 2011/10/21(Fri) 17:40 No.233
あおぞらさん、消防署の近くにお住まいでしたか。
新伊勢崎駅や市役所、銀行やらベイシア、食べ物やさん、色々と便利な場所ですよね〜。
以前は、業務用スーパーなんかもあって、業務用と言いながらお客さんはほとんど一般の人でしたが(^^;)

消防署のこと、感激したみたいで、きっと消防署の皆さんも嬉しいと思います。
消防署の知り合いのしんごさんは、伊勢崎のジャズビッグバンド・SMCのトロンボーン奏者で
消防音楽隊の隊長も務めてます。

消防音楽隊は市内各地のイベントでマーチング演奏やステージ演奏も行ってます。
去年は境産業祭でステージ演奏をしました。
http://www.go-isesaki.com/sakai_sangyou.htm#fireman

会場の境ふれあい公園は茂呂からも自転車でひとっ走り。
行かれたことありますか?
グルメもいっぱいで楽しいですよ〜。



Re: 今泉町の消防署 - 丸男 2011/10/21(Fri) 17:59 No.234
紹介ついでに、一昨年のあずま産業祭での伊勢崎消防音楽隊です。
http://www.go-isesaki.com/azumasangyou.htm#fire_music_2009

隊員の皆さん、入隊前はほとんど音楽に接していないとのことで、
きっと、隊長のしんごさんがビシバシと指導しているんだと思います。

あおぞらさん仰るように、キビキビとしていて、見ていて爽快で気持ちがいいです。
最後に「敬礼!」とやる時には、私も思わず背筋を伸ばして「敬礼!」ってやってしまいます。



Re: 今泉町の消防署 - あおぞら 2011/10/21(Fri) 18:04 No.235
丸男さん、さっそく書き込みくださって・・・v^^v ありがとうございます。

実は、その音楽隊の隊員の皆さまの練習も署内敷地で練習なさってましたよ!
宇宙戦艦ヤマトとか、、、、あと何だったけかなあ〜忘れましたが本業にも増してお上手でビックリしました。
最初は(ん、なんで消防署でやるの?うるさいなー)と思ったのですが、隊員の方がなさっている音楽隊と判明してからは、すわっ、ファンに^^;
訓練もかっこいいけど、こちら音楽隊の皆さまもカッチョ良くて・・・hahaha
なので、昨年の秋に丸男さんの記事で、消防音楽隊の演奏のようすを拝見できました時はうれしかったです〜♪

*音楽隊隊長さんのことは、ご近所の奥様ヒロコさんから伺っておりまする〜〜♪♪ファンです^^


Re: 今泉町の消防署 - しょうちゃん 2011/10/21(Fri) 22:16 No.236
消防署の建て替え、良い事ですね。

何時、大きな災害が起きてもおかしく無い雰囲気なので・・・

女性隊員さんは、救急車で出動したり、緊急時に通信指令室で通信業務をしたりしてますね。
(消防無線を傍受していると・・・)

普通救命講習の時は、講師として男性隊員と一緒に講師をしてくれました・・自分のグループ担当で
(心肺蘇生方法やAED使用方法の講習)

通信設備機器も最新鋭の物・・・・でも、通信方法は今のアナログのままでお願いしますね。

デジタルに成ったら、傍受出来なくなるので・・・

プチ??自慢で、「普通救命講習修了証」と青パトの運転が出来る「パトロール実施者証」を持ってま〜す。
(救命講習は、伊勢崎消防本部の消防長さん、青パトは群馬県警察本部長さんから交付を受けてます。)


Re: 今泉町の消防署 - あおぞら 2011/10/22(Sat) 01:18 No.237
しょうちゃん、お久しぶり〜こんばんは☆

はぁーそういう免許証があるんですね。最近は青パト(あの青いクルクルが付いている車ですね)を見かけます。
市民みんなの安全安心と通行マナーUPに大いに貢献されていると思います。

夫は剛志駅利用ですが、通勤帰りに駅周辺に若者がたむろしていて、ある時改札出口にバイクを置いて数人で座り込んでいたそうです。
で、うちの夫、若者たちに注意したと言うんですよ。危ないからそういう事はしないで、と夫にはお願いしましたけどね。
でも案外、素直にどいて移動したそうです。
最近は自転車置き場にも、おまわりさんや交通安全の係の男性が数人でいてくださるそうです。
市民としても駅利用者としても、本当に有り難く思います。

ところで、今泉の消防署ですが、3月の震災以降しばらくの間、消防車、救急車等すべての緊急車両が敷地外へ整列していました。
最初は、すぐに出動できるようにかな・・・と思いましたが、あれは建物の耐震性に問題があるので急きょ、そういう体制を取られたのかな、と思いました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -