665784

Go! いせさき 伊勢崎のコトなら何でも 伊勢崎市に関する事なら何でも自由にお書きください。
個別テーマの掲示板は別個設けてありますのでそちらもご利用ください。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
旧時報鐘楼のペーパークラフト上毛電車について 地域いきいきマップ華蔵寺公園の観覧車新宿ライナー 乗車健康ラボラトリー|血圧を下げる...伊勢崎産 野菜販売円形校舎(絣の里)4/1の 人口と世帯数北部環状線市役所五料橋の通行止め

旧時報鐘楼のペーパークラフト 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2011/06/16(Thu) 00:48 No.1213    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん

自分の勤め先で全部では無いですが、旧時報鐘楼のペパークラフトを伊勢崎駅舎に続いて製作中です。

「伊勢崎の街並みを・・・の会」さんからの注文の様です。

本体のカラー部分の印刷は他社にお願いしましたが、組立の解説は自分の所で作りました。

楽しみに待ってて下さい。

Re: 旧時報鐘楼のペーパークラフ... - 丸男 2011/06/16(Thu) 08:55 No.1214
しょうちゃん、旧時報鐘楼のペーパークラフト・・・
伊勢崎市の景観サポーターの関係だったか、栗原さんからだったか忘れましたが、
これから作成するんだ、と言う話を聞いていました。
伊勢崎駅舎の時のように制作教室のイベントを行うかも知れませんね。
ひょっとしたら、地震で延期されていた散策マップ発表会(7月9日)に間に合わせるのかな?


Re: 旧時報鐘楼のペーパークラフ... - あおぞら 2011/06/16(Thu) 16:51 No.1215
本日、配布された広報いせさきのP17に掲載されていましたよ!

まちづくり講演・発表会は7月9日、ペーパークラフト作りは翌10日、いせさき街並み研究会主催のようですね。
9日の講演(会場・赤石楽舎)に行ってみようかな〜〜。

しょうちゃんのお勤め先は地域に根ざしたお仕事をされているんですね。。。


Re: 旧時報鐘楼のペーパークラフ... - 丸男 2011/06/17(Fri) 17:14 No.1216
今日、街研の方からパンフのPDFがメールで届きました。
近々掲載しますね。
パンフの下段に協力印刷会社さんの名前が書いてありましたので、
しょうちゃんの会社が分かってしまいました(^o^)。


Re: 旧時報鐘楼のペーパークラフ... - しょうちゃん 2011/06/17(Fri) 22:42 No.1217
丸男さん

ばれちゃった見たいですね(坂・印刷です)。

丁度、震災直前に雇ってもらい、正式な印刷に成る前の物を見たのを思い出しました。

かれこれ3か月を過ぎましたが、伊勢崎の街に関する物の印刷物多いいですね。

<<赤石(伊勢崎)・境・まだ現物は見てませんが、玉村(宿・・)?のさんさくマップ等や
今回のペーパークラフト・宮小のPTA・など、あと県営住宅関係とか・・・他は企業さんですね。>>

あっそうそう、今日ペーパークラフト本体(本紙)が出来上がったので、工作し易い様にA4サイズ位の大きさにカット<原本は大きいので>(4分割)して出荷しました。

4枚1組で1塔(時報鐘楼)が出来る様です。


Re: 旧時報鐘楼のペーパークラフ... - 丸男 2011/06/18(Sat) 13:43 No.1220
先程、掲載しました。
7月10日(日)、13:30〜、赤石楽舎ですね。
http://www.go-isesaki.com/event_town_seminar.html


上毛電車について  投稿者:トト 投稿日:2011/06/13(Mon) 22:55 No.1209    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
はじめまして。
トトといいます。
伊勢崎生まれです。
ちょっと気になったのでもし知っていたら、教えてください。

(「つらい時や誰かと話したい時の掲示板」へ下記質問をしたところ、
丸男さんより、こちらの掲示板の方が情報展開しやすい旨教えてもらった
ので、質問を転記させて頂きます。)

上毛電気鉄道株式会社が昔本庄と大胡を結ぶ路線を計画していたと言う
情報をよく耳にしますが、県道18号や74号の道路線形を見ると
線路用地にしようとしたのではないか?と思えるほどキレイな線形
をしています。もしかして、線路になるはずだった用地を県道として
転用用しているのでしょうか?それともたまたまなのでしょうか?

もし何か情報を持っていましたら教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 上毛電車について  - 丸男 2011/06/13(Mon) 09:30 No.120
トトさん、ご質問の件は下記の論文に詳しくまとめられています。

「上毛電気鉄道の設立と創業期の鉄道計画に関する研究」
大島 登志彦・石関 正典
高崎経済大学論集 創立50周年記念号 2007 81〜93頁

利根川の坂東大橋には2004年まで、橋脚にその名残が残されていました。
また坂東大橋北詰のミニパークにはその経緯を示す記念碑が刻まれています。
「坂東大橋・北詰脇のミニパーク」・・・http://www.go-isesaki.com/Park_Small.htm#bandou


上記論文によれば、伊勢崎駅〜大胡駅間には
北伊勢崎駅、飯土井、下口の3駅ができる予定だったようです。
論文内の地図では、軌道の線形と現在の伊勢崎〜大胡間の県道が一致するかどうかまでは分かりません。論文で参照した他の資料を調べれば分かるかも知れませんね。

・・・それと、このテーマの掲示板は
「いせさきのコトなら何でも」・・・http://www.go-isesaki.com/brd_etc/joyful.cgi

「教えて」・・・http://www.go-isesaki.com/brd_teachme/joyful.cgi
の方が向いているように思います。
話題を展開する場合には、そちらに再掲載していただければと思います。

Re: 上毛電車について  - 丸男 2011/06/13(Mon) 10:18 No.121
上記のミニパークに立つ石碑とは別に、
現在は別の大きな案内板が立っています。
ミニパーク紹介ページでもご覧になれますが、
一部の記事をアップします。


Re: 上毛電車について  - トト 2011/06/13(Mon) 22:51 No.127
丸男さん。
コメント頂きありがとうございます☆

高崎経済大学の方が、論文としてまとめられているとは知りませんでした。
伊勢崎−大胡間には3駅設置予定だったのですね。
坂東大橋の案内板に、上毛電気鉄道についての記述があること
も知れてよかったです。

掲示板位置について、確かにご指摘の掲示板の方が向いているように思いますので、
そちらにも質問してみようと思います。


Re: 上毛電車について  - 丸男 2011/06/14(Tue) 00:38 No.1210
トトさん、転載、ご苦労様でした。

既に確認されたかと思いますが、高経の論文はこちらのサイトに保存されていました。
http://www1.tcue.ac.jp/home1/k-gakkai/ronsyuu/ronsyuukeisai/50_1.2/oshimaishizeki.pdf

伊勢崎から北橘村までの路線や他の路線も計画されていたようで、
実現していれば、東武線が群馬県内を網羅したようです。


Re: 上毛電車について  - トト 2011/06/14(Tue) 20:20 No.1211
丸男さん
論文の場所を教えて頂きありがとうございます。

論文内容確認しました。

 論文中のP87最下段に、「1931年6月、坂東大橋は竣工し、用地買収などもほとんど完了していたようで・・・」との行があることから、ほとんど線路用地は確保していたことが伺えます。
確かに、県道18号の旧阪東大橋北詰から堀口−今井町にかけてやたらとキレイなRを描いたカーブや直線で結ばれていて興味深いです。また本庄側も沼和田を過ぎて中央三丁目で突如道が止まっていることから、この辺りまで用地買収したのでは??とつい詮索してしまいたくなります。

P90の路線予定図では、「飯土井」と言う駅名が記載されていますが、googleマップで検索すると
県道74号沿いの地名であることが分かり非常に興味深いです。

また、丸男さんご指摘のとおり東武電車はあのころだいぶ群馬に興味を持っていた様ですね。
東武電車が今群馬県内を縦横無尽に走っていたら、東武主導で沿線沿いにニュータウンが
沢山出来たかも知れませんね。


Re: 上毛電車について  - 丸男 2011/06/15(Wed) 00:30 No.1212
トトさん、東武鉄道の計画が実施されていたら・・・と考えると楽しいような、残念なような。
聞く所によると、赤城山は今でも東武鉄道が利権を所有している場所が多いとか。
伊勢崎〜本庄は今でも惜しむ声が多いですね。


Re: 上毛電車について  - トト 2011/06/18(Sat) 00:52 No.1218
丸男さん。コメントありがとうございます。
 赤城山は今でも東武鉄道が利権を所有している場所があることに
ついては、知りませんでした。
 赤城山にまつわる話として、現在茨城県にある技術系機関の集まった
「筑波研究学園都市」ですが、茨城以外に群馬の赤城山麓も候補地の
ひとつに挙がっていたそうです。
もし、東武鉄道が戦前に赤城山麓に鉄道を引いていたなら・・・
色々想像してしまいますね。


赤城山南麓の学園都市構想 - 丸男 2011/06/18(Sat) 13:32 No.1219
トトさん、私も「筑波研究学園都市」に先だって(あるいは同時期に?)赤城山の南麓が候補地だったこと、以前聞いたことがあります。

その誘致が頓挫したのは、地元が赤城山系の豊富な水が枯渇するのが心配なので断ったことが理由だったらしいと。
噂話なので真偽は不明です。

東京理科大の誘致も頓挫しましたね。
大規模誘致は多くの難しい局面がありますが、その時の判断が後に亘って大きな影響を与える事、残念です。


地域いきいきマップ 投稿者:春松 投稿日:2011/05/20(Fri) 19:04 No.1206    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
しょうちゃん&丸男さん、こんばんは。

今日、境町の職場に「境地域いきいきマップ」が届きました。
パステル系の淡い色調に、史跡のかわいいイラストいっぱいの素敵なマップでした。

それと目にもやさしい、なかなかいい印刷物ですね〜〜。
もしかして、、これも、しょうちゃんの会社でできたものでしょうか?

赤石散策マップとともに、史跡巡りが趣味の自分としても嬉しいです〜。

あっ、それから、うちの電波時計ですが、、
液晶にいつのまにか電波マークが復活してました。
ということは、震災以来、、ひさびさに福島 or 佐賀?からの電波を受信しているようです。

それでは、奥様の回復のために、続けてお祈りさせていただきます。



Re: 地域いきいきマップ - しょうちゃん 2011/05/21(Sat) 01:58 No.1207
春松さん

「地域いきいきマップ」届きましたね。

カラー印刷は別会社ですが、仕上げ(縁を切り落としたり、折ったり)は自分が勤める会社でやりました。

解説書は自分の所だったような?

追伸

自分の家の電波時計はTVの所の置時計は「E]表示なので福島を受信しているようですね。

腕時計はまだ佐賀のままですが・・・


Re: 地域いきいきマップ - 丸男 2011/05/21(Sat) 10:20 No.1208
私も先日市役所の景観サポータの担当課で見せてもらいました。
「いきいきあい」の人が持って来たみたいです。

「赤石散策マップ」も「境地域いきいきマップ」も、
伊勢崎の紹介に大いに利用してもらいたいですね。


華蔵寺公園の観覧車 投稿者:丸男 投稿日:2011/05/02(Mon) 14:03 No.1203    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
今日5月2日は仕事は臨時休業の予定でした。
・・・が、現実は厳しく、今、事務所で仕事中(ノ_<;)

・・・で、窓から華蔵寺公園を眺めると、
ナ、ナ、ナ、ナント、観覧車が回っているではありませんか└(@_@)┐

でも、どの駕籠にもお客さんの姿が見えないので、多分、ずっと休止中だったために試験運転をしているのでは??
・・・と言うことは、明日からの残りのGW期間は運行するのかな???

華蔵寺公園のサイトを確認しましたが、特に記事が掲載されていなかったので、
明日、もし動いていたらまた案内します。(忘れなければ・・・^^;)

Re: 華蔵寺公園の観覧車 - しょうちゃん 2011/05/03(Tue) 02:14 No.1204
丸男さん

観覧車は3日から再開(運行)と華蔵寺公園のサイトに出てました。

急流すべりとジェットコースターは現時点ではまだ運休だそうです。

超?目玉の観覧車だけでも再開(運行)出来て良かったですね。

自分の方の仕事はカレンダーどうりです(T_T)・・・仕事が有るだけ幸せと言い聞かせてます。


Re: 華蔵寺公園の観覧車 - 丸男 2011/05/03(Tue) 11:34 No.1205
今朝は開園当初から観覧車が動いてます。
全部の籠にお客さんが乗っているのが見えます。
良かったですね(^o^)


新宿ライナー 乗車 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2011/04/20(Wed) 15:40 No.1199    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 こんにちは 丸男さん 先週の土曜日 都内へ1人で行くので

 ガソリン代や 高速代を考えると 高速ライナーを使ったほうが賢明なので
 WEB予約して 西部公園発の 朝6時のバスに乗ってきました

 バスは揺れて乗り心地が悪いイメージだったのですが 最新式のバスで行き帰り
 すやすや 眠ってしまいました。(いびき かいていたかも)。お客も 結構いたので
 安心しました。また利用したいと思います。

Re: 新宿ライナー 乗車 - 丸男 2011/04/21(Thu) 00:10 No.1200
尚さん、バスの乗り心地、良かったんですね。
お客もいたとのことで、安心しました。
先日、本町通りの歩道をサイクリング中、東京方面へ向かうJR関東バスに行き会って、
結構お客さんが乗っていたのでちょっとホッとしました。

お客がいなくて廃止・・・なんてなると寂しいし。

料金は片道1,500円でしたっけ?
本庄駅までのガソリン代、駐車料金、JR料金・・・なんて考えると、
行きも帰りもリクライニングシートに坐れて、しかもちょっと安いので
もっと利用者が増えてもいいですよね。
ただ、上野、東京方面がないのがちょっと残念。


高速バス - 雪 夫 2011/04/21(Thu) 16:20 No.1201
 ワシは、もう5往復ぐらい利用しました^^
運行当初は2,000円でしたが今は1,500円(ネット1,430円)に!
伊勢崎人は東京に行く時は本庄駅から電車が定番だった!!
 
 そこで比較を・・・?

 路線    出       着  運賃  駐車料 ※時間  
JR在来線  本庄     上野 1,450円 500円 110分
JR新幹線  本庄早稲田 東京 3,950円 無料  85分 
東武鉄道  伊勢崎    浅草※2,160円 300? 130分
JR関東バス 西武公園  新宿 1,500円 無料  141分
 ※電車運行所要時間と駅へ車での移動時間を合算。 
 ※東武は太田から特急「りょうもう号」利用運賃。

 市内の停留所が増えた関係か所用時間が?前は135分でした。
 無料駐車場が西部公園、市役所、市民プラザに有。時間に
余裕があるワシにとっては、高いガソリン代と運転労力を
考えると助かりますですね^^
 
 あと、まちかどステーション広瀬から成田空港行(6回)
羽田空港行(2回)も利用しました。
 さらに、大阪、金沢、仙台、名古屋行もあり、新伊勢崎駅
から十王国際バスの お台場行は、まだあるのかな? 
 
 これからは高速バスの時代ですね^^


Re: 新宿ライナー 乗車 - 丸男 2011/04/21(Thu) 19:15 No.1202
お〜、雪夫さん、価格と時間の比較、ありがとうございます。
とても参考になります。

それにしても、高速バスを随分と利用してますねぇ(@_@)
私は人に乗るように勧めていながら、自分では一回も乗った事がないんです。
娘は昔、まちかどステーション広瀬と大阪との往復で利用していましたが。

仕事の用事は東京駅付近が多くて、新宿方面になかなか用事がなくて。
東京便を作ってくれると嬉しいのですが。

でも、本町通りに住んでいる知人が本町通りから新宿まで飲みに行くって言ってました。
考えてみれば、代行料金より安いんですよね。(ー_ー;)


健康ラボラトリー|血圧を下げる... 投稿者:しょう 投稿日:2011/04/19(Tue) 09:10 No.1198    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
血圧を下げる、血糖値を下げる、肝臓病などのお悩みを持つ方の為に健康サプリメントや健康法をご紹介しております。

伊勢崎産 野菜販売 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2011/04/14(Thu) 19:15 No.1195    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 こんばんは 丸男さん 今日のNHKの18時のニュースの最後で
出荷制限 解除された伊勢崎産の ホウレンソウや きゅうりなどを

オートレース場の会場で 野菜詰め合わせが 200円で販売されるそうです。
今週の 日曜日まで催事されるみたいです。 

Re: 伊勢崎産 野菜販売 - 丸男 2011/04/14(Thu) 19:51 No.1196
尚さん、こんばんは〜♪
NHKで放送したんですね。

・・・実は、今日の午前中、市役所へお邪魔した時に、
そのイベントが今日の朝9時半から開始されるので、市長がオートレース場にでかけたところだ・・・と言う話が出てきて、
「宣伝が行き渡っているかねぇ?、たくさんの人が来てくれるといいけどねぇ・・・」
と話していたところでした。

NHKが取り上げてくれたんじゃ、宣伝効果バッチリですね\(^o^)/

風評被害で北関東や福島の野菜が大変みたいですから、早く元に戻ればいいですね。

今朝のNHKテレビを見ていたら、東京でも野菜販売して好評だったみたいです。
ただ、販売価格が卸価格だったので、利益を出すにはまだ時間がかかるのかなぁ・・・?


Re: 伊勢崎産 野菜販売 - 名無し(尚) 2011/04/14(Thu) 22:07 No.1197
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000087-mailo-l10
すみません 野菜の詰め合わせの 値段が違っていました。

200円ではなく 500円みたいです。


円形校舎(絣の里) 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2011/04/02(Sat) 21:39 No.1187    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
妻から円形校舎での崔物(行事)が中止に成っている話は聞いていましたが、被災地の心情を考慮した物だとばかり思っていました。

実際は地震の影響で危険建物に成って居たとは思いませんでした。

取り壊しは決定したものの期日は未定とか・・・・

全国的にも珍しいであろう建物を壊すのは偲びないですが危険な建物と成ってしまったのでは諦めるしか有りませんね。

でも次に建て替えるなら同じデザインで耐震性の良い物にして貰いたいですね。

Re: 円形校舎(絣の里) - 丸男 2011/04/05(Tue) 00:21 No.1192
円形校舎の解体、形がユニークだったので、残念ですね。
耐震補強費用などを検討したのでしょうね。
次に建てるのか、他の施設を利用すようになるのか、今後はどうなるのでしょう?
今まで、大きな恒例イベントがたくさんあったので、今後、どのような場所でやるのか気にかけてみます。


4/1の 人口と世帯数 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2011/04/04(Mon) 21:33 No.1190    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんばんは今日は休み明けで仕事が ハードだったので
無性に 甘いものが食べたくなったので 光ちゃんに行き たいやきを2匹も
食べてしまいました。運動不足も重なって 糖尿だいじょうぶかなぁ・・・。

4月の 人口と世帯数が 更新になったので お知らせします。 ここ半年ぐらい
毎月 人口減で今月も 微減でした。 でも世帯数は 先月比 200世帯ぐらい
増えているんですよねぇ。なぜでしょうか???

Re: 4/1の 人口と世帯数 - 丸男 2011/04/05(Tue) 00:16 No.1191
たいやき2匹、美味しそう〜(^^;)
2匹くらいヘッチャラですよ。
疲れた時はたい焼きや饅頭が美味しいですよね。シアワセ〜♪と言う感じで。

4月の人口、震災の事ばかりが気になって、スッカリ頭から離れていました。
後で更新しておきます。


北部環状線 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2011/01/08(Sat) 22:56 No.1136    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
北部環状線で大掛かりな道路工事が始まりそうです。

両毛線を越える跨線橋と宮子大橋が、片側を完全に通行止めにして、一車線の対面通行にりました。

工事の内容までは確認出来ていませんが「3月の半ばごろまで」と工事期間が表記してあった様に見えました。

アスファルトの表層工事なら、Sスーパー前を工事したみたいに、多少の交通規制と短期間なのに

今回は期間も交通規制の方法も大掛かりです・・・


跨線橋の橋脚の耐震工事も北側(お富士山)は続行中ですし、なんの工事でしょうか?

Re: 北部環状線 - 丸男 2011/01/09(Sun) 11:51 No.1137
しょうちゃん、片側通行止めと言うと、大掛かりですね。
耐震関係でしょうかね。

昨日、やや近くを通ったのですが、橋の方へは回りませんでした。

後でまた工事案内の写真でも撮って来ます。


Re: 北部環状線 - しょうちゃん 2011/01/11(Tue) 22:03 No.1139
アスファルトの舗装工事は間違い無い様です。

橋のつなぎ目のコンクリートや鉄板?も補修している様です。

工事の規制が始まって間もないのに、もう幾つかのコーン(赤い三角形のやつ)が壊れているのが有りました。

大きい事故が無い事を願うだけです。<<迂回するのは大変ですから>>


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/01/12(Wed) 12:12 No.1140
>橋のつなぎ目のコンクリートや鉄板?も補修している様です。
しょうちゃん、それは多分ジョイントですね。
鉄製で櫛のような形が相互に挟む形をしていれば、エクスパンションジョイントですね。

ジョイントは耐震補修と関わらず、ある期間では取り替えているようです。


Re: 北部環状線 - 源太 2011/01/12(Wed) 22:49 No.1141
今日通りましたが、規制方法危ないですね。
カラーコーンが踏み潰されたり、風でズレてたり。
そもそもカラーコーンの数が少ないので南行きの車線の車が無意識に
追い越し側に出そうになってました。
どこの建設会社か知りませんが、安全には最大限配慮して頂きたいものです。


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/01/13(Thu) 12:57 No.1143
私も交通規制がかかってから初めて通ったのが夜だったためか
お富士山の東の斜め交差点のところで瞬間戸惑いました。
しょうちゃんの書き込みで、規制がかかっているのを事前に掴んでいたので、多少は覚悟していたのですが。
直行する十字交差点ならば、もうちょっと安全なんでしょうが。

橋の区間をずっとコーンで分離されると、ちょっと圧迫感を感じますね。


Re: 北部環状線 - しょうちゃん 2011/01/16(Sun) 10:33 No.1145
丸男さん

環状線利用しましたか。

西(ベイシア)方面から自宅に帰る時、どうしても左車線を通る癖があるので、今は中央車線側に
入るように気よつけてます。

左車線(パチ ンコ屋側に入ると信号の所で普通なら直進も出来るのに、今は左折のみになっている
ので右へ割り込むのは事故を起こしそうで怖いです。

そうでなくてもベイシア方面から入ってくると一車線から二車線になるのと橋の入口の坂の関係で
スピードを出す(加速)車が多いい所なので十分注意しないと、もらい事故になりそうです。

さらに、東からの対向車は交通規制で狭かった道が、一気に三車線に広がりますからスピードをだすでしょうし・・・

どっちにしろ普通以上に気よつけないと大きい事故になりますね。


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/01/29(Sat) 22:58 No.1151
北部環状線の宮子大橋とお富士山跨線橋の工事現場の内、宮子大橋側の南端部(モール側)の写真です。

工事は橋面舗装改修で工期が3月15日でした。
下部工の耐震補強も進んでいますが、直接には関係ないようです。



Re: 北部環状線 - 丸男 2011/01/29(Sat) 22:59 No.1152

これは歩道に立つ工事案内です。
今日時点で、西側2車線を閉鎖していました。



Re: 北部環状線 - しょうちゃん 2011/03/07(Mon) 23:11 No.1164
跨線橋の舗装工事が終わり元の4車線に戻りましたね。

中央分離帯や歩道と車線の区切りが解る様に青い反射鏡が付きました。

黄色と違ってチョットメルヘンチック?です。

威圧感なくて良いのかな?かえって見とれられそうです。


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/03/07(Mon) 23:54 No.1165
お、ついに工事完了ですか。
青い反射鏡・・・まだ見た事がないので楽しみです(^^;)


Re: 北部環状線 - しょうちゃん 2011/03/08(Tue) 22:37 No.1168
跨線橋の舗装工事はしましたが、宮子大橋の方は手付かずでした。

どうせなら宮子大橋の方も舗装だけでもすき直せば良かったのにと思うのは自分だけでしょうか?


Re: 北部環状線 - しょうちゃん 2011/03/30(Wed) 00:50 No.1175
五料橋の通行止めは橋のつなぎ目の段差でしたか・・・

おりしも北部環状線の跨線橋の耐震工事(橋脚・路面)が終わったばっかりでしたね。

もしかして、耐震工事終わってなかったら五料橋と同じ事に成ってたかもと思うと・・・・

う回路って言っても伊勢崎市内で一番近いのは「竜宮橋」前橋の下増田方面って言っても「須永橋か新須永橋」どっちにしても交通量や道路幅を考えるとアウトですね。

市内は唯一の三ツ家橋と行っても橋からバイパスまでの渋滞は一部だけど普段でもひどいのに、う回路になったらもっとひどくなるだろうし・・・

前橋だったら、北関東道の側道かな・・・

考えるだけで怖いような・・・


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/03/30(Wed) 12:54 No.1177
宮子大橋が交通止めになると大変ですね。

通過交通車両に対しては北関東自動車道やその側道など、かなり手前からの誘導になりそうです。
地元の人は龍宮橋と須永橋でしょうかね。


Re: 北部環状線 - 雪 夫 2011/03/30(Wed) 23:35 No.1178
北部環状線はオートレース場から六間道路までは伊勢崎市道です。

阪神淡路大震災を教訓に宮子大橋とお富士山跨線橋は耐震工事(落橋防止)
を進めた。

同じく広瀬大橋も市道!幹線道路となる国道・県道の橋は耐震化完了!
震度7クラスの地震が来ると龍宮橋と須永橋が先に陥落するでしょう--;

五料橋はローラー支承が地震で破損(潰れた)した、珍しい事故でゴム支承
に換えるようです。

国道462号線の坂東大橋は県境を挟んでいますが群馬県管理!須永橋は
市境を挟んで前橋市管理となっています。


橋梁の沓 - 丸男 2011/03/31(Thu) 20:23 No.1180
伊勢崎市内の橋梁の耐震補強、順次進んでいますね。
私のところも、何年か前に、数橋の耐震補強設計の仕事をやらせていただきました。

雪夫さんが仰るように、宮子大橋とお富士山跨線橋が落橋する規模の地震が来るとすれば、
龍宮橋や須永橋はそれ以前に落ちるでしょうね。
もっとも、支持地盤の強弱は非常に局所的だったり、地震の方向と橋軸方向の関係などもあるので
一概には言えませんが・・・。

五料橋のローラー支承・・・ローラー支承は元々可動沓用なのに移動量を吸収できなかったんでしょうかね。
もっとも、可動沓とは理論上の仮定なので、現物は簡単には移動するようなメカじゃないですが(^^;)

最近は鋼橋もPC橋梁も、桁形式の橋梁はゴム沓がほとんどで、北関東のあずま地区の連続高架橋などもゴム沓のオンパレードです。
沓厚さが薄いので、上部工の水平力を出す時に有利で、その分も耐震向きですね。

鋳物の沓のトップメーカだった川口金属さんもゴム沓を製造していて、
何年か前に工場を見学させてもらいまいたが、ゴムとは言え鋼みたいな感じで。
耐摩耗性、耐久性などが気になるところです。


Re: 北部環状線 - 雪 夫 2011/03/31(Thu) 21:21 No.1181
>丸男さん

橋梁に関しては専門家でしたよね!知ったかぶりお許しください。
実は、北部環状線二橋の工事発注側の担当者でした--;

当時はオートレースも繁栄!伊勢崎市の単独事業で建設!!

いま、福島原発で活躍している高所給水車!あれってコンクリート
の打設機ですよね? お富士山跨線橋コンクリート打設の時に見た!
覚えが・・・

福島第一原発の廃炉決定!覆いをする!そしたらコンクリートで
固めれば放射能防げるのかなーなんちゃって?チェリノブイリや
スリーマイル島の事故は、どのように事故修復したのでしょうか?


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/04/01(Fri) 09:25 No.1184
お〜〜、雪夫さん、北部環状線二橋の工事発注側の担当者でしたか!
懐かしい時代です。

・・・と言うことは、ひょっとして宮子大橋の仮組検査で横河の千葉工場などにも出掛けられたとか?
私は当時まだ横河にいて(本社だったので製作状況は見ていないのですが)、
社内報の橋梁紹介ページに宮子大橋が掲載されて、
同僚が、「これって、おまえんとこの市じゃないの?」って。
多径間連続の曲線箱桁で、「お〜、郷里にこんな立派な橋ができるんだ」とちょっと嬉しかったものです。
・・・ちなみに、旧坂東大橋も横河でした。新しい斜張橋は多くの会社のJVでしたが。

雪夫さんがご担当だったとは。不思議な縁です。(ー_ー;)


Re: 北部環状線 - 雪 夫 2011/04/01(Fri) 11:21 No.1185
横河橋梁に・・・! 本当に不思議な縁ですね^^

当時は大胡県道までの用地買収やら工事で業務多忙(電話が1日30〜40本)--;
仮組検査は係長が出向いた記憶が・・・。
たしか!宮子大橋はカーブがあるのでメタルを採用したのかなって思います。

橋は、渡れればいいんだ!形や色に拘るのはタブーとされていましたが、この頃から
考え方に変化が!お富士山跨線橋の円形橋脚や桁厚を薄くして見栄えを良くしようと
当時は最先端のポステン・中空床板桁に!街路照明灯もオレンジ色に、まだ贅沢だと
思われた高欄も二橋ともアルミに! 伊勢崎市が一番元気な古き良き時代でした^^


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/04/02(Sat) 11:59 No.1186
市道であれだけ立派な道路を造ったこと、素晴らしいことと思います。

現時点の北部循環道路の位置付けと交通量を見ても、
あの道路がなかったら、広瀬川で寸断された西部地区と三郷・殖蓮地区とのアクセス、
また通過交通の国道462号や伊勢崎IC、波志江SICへのアクセスなど、
一体、どのようなことになっていたろうかと思うと、・・・
いかに幹線道路が地域の発展に寄与するかを証明してくれます。


Re: 北部環状線 - しょうちゃん 2011/04/02(Sat) 22:32 No.1188
最初は大胡県道から華蔵寺公園の西の通りまででしたよね。

確か中学時代で高校に入ったころ(S57年)東は六間道路まで伸びた様に記憶してますが・・

同時に西にも伸びたんでしたっけ?

当時東は「沙羅英慕」西は文具店の「サンリカ」(今は閉店?しましたが伊商高の南)が在ったのを覚えてます。

また数軒の家の移動が遅れ一部2車線で開通したと記憶してます。

でも、北部環状線のほとんどが市道だとは思いませんでした。

確かに東も西も他市に直接つながってませんしね。

そうすると南部環状線も市道ですか?


Re: 北部環状線 - 丸男 2011/04/02(Sat) 23:59 No.1189
しょうちゃん、良く覚えてますね〜。
あの平屋で狭い「沙羅英慕」・・・結構ファンが多かったみたいです。
ひょっとして「沙羅英慕」の1号店だったかな?
もう一つ華蔵寺公園の前にも「沙羅英慕」がありましたね。
更に随分後になって第二体育館前の北部環状線沿いに「ウィーンの森」と言う、ドデカイ「沙羅英慕」もできましたが。

南部環状線・・・コジマ電気から西友楽市を繋ぐ路線のことでしたら国道354のバイパスの位置付けだと思います。

今工事中の名和幹線は伊勢崎市道だと思います。


市役所 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2011/04/01(Fri) 00:08 No.1182    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
昨日(30日)ですが、会社で作った(受注を受けた)品を社長と一緒に納品に行って来ました。

東館から入りましたが(工事中の時)業務をしていた所(1階)はガラ〜ンとしていてこれからどのように活用するのかな?なんて思いました。

本館の工事も終わり真新しい?匂いや雰囲気の中、3階まで行って納品して来ましたが、節電のため随分薄暗く感じ、また廊下もほとんど電気が消えていました。

外からの光(明かり)で業務してるみたいでした。

1階?の一般市民が多く利用するフロアーは行かなかったので様子は分かりませんが・・・

社長の話では、PCも使っていない時は電源から切ってるとか(待機電力も節電)

率先している役所の人を見習わないと・・・・

Re: 市役所 - 丸男 2011/04/01(Fri) 09:15 No.1183
しょうちゃん、納品ご苦労様でした。
私も、昨日は市役所内をあちらこちらとウロウロしていたので、ニアミスしたかも知れませんね。

東館の1階は元々市民ホールなので、多目的に色々な催しなどに利用されるようです。
太田市庁舎のようにミニコンサートしてもいいでしょうし、展示会、展覧会など、市民が色々と利用できるんじゃないでしょうかね。
ただ、この時期、ちょっと自粛ムードなので、しばらくは余り目立つことはしないかも知れませんが。
でも、被災地を元気付けるために、あるいは自分たちも元気になるために、
チャリティーコンサートとかいいかも知れませんよね(^o^)

今、庁内は市民窓口が多い部署以外は、しょうちゃんが見たように、節電モードで、照明も暖房も入れてないようです。
まるで、「あれ?計画停電中??」と言うような感じで、
南面に開口部が多い部署はいいのですが、北館などは薄暗くて寒くて、職員さん達が気の毒です。


五料橋の通行止め 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2011/03/30(Wed) 01:08 No.1176    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
今、玉村のゴルフ場で火災(不審火)が有りましたが、消防車の緊急走行も通さなかったようです。(警備員が通行を阻止?したみたい)

消防署と橋の管理者(所)と連絡が密に出来て無いのかな?

通信内容から分かった事ですが・・・

話を本題に戻して・・・

橋をジャッキアップしてるとの事ですが、両毛線の高架工事の三ツ家橋の踏切工事見たいな感じなんでしょうかね・・チョット違うかな?

もしかして、北部環状線の耐震工事の時もジャッキアップしてたのかな

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -




▲ページtopへ