323605

教えて 教えて
あんなこと、こんなこと、お尋ね、質問、何でもどうぞ。ただし常に回答があるかどうか、保証できません。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)
おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
多田山 首塚旧板倉屋薬局について 謎のお堂十三屋酒店南東の空き地渡良瀬川の扇状地納得いかなーいっ!三郷公民館西セミの早わざ伊勢崎のコンビニ無題波志江の大シイ田中町十字路何処かに投稿したのですけど・・華蔵寺温泉シニア掲示板広島の大規模土砂災害はなぜ起きた?たまごっちなど、20年から30年前のおもちゃC61形20号機のこと神社コロッケ訂正

多田山 首塚 投稿者:たこすみ 投稿日:2022/12/12(Mon) 22:53 No.1142    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
多田山 赤城の流山ですが 首塚 があると聞きました
私は そうなのか と 思っただけでしたが
前橋 西久保 線 の切り通しを通るとき
あそこに首塚があるんだよね と言ったら
私の奥様に 何の首? 合戦か何かあったの?
と聞かれました
もし 知っていたら教えて下さい

Re: 多田山 首塚 - 丸男 2022/12/13(Tue) 13:28 No.1143
多田山の首塚は山頂にあったようです。
「上州の史話と伝説」(昭和49年・上毛新聞社刊)内の「蛇体合戦記」には
「また多田山に首塚があって、明治九年の地租改正調査のとき多数の頭骨が発見された。それは戦国期の遺骨だったそうである。」
と記されています。
https://www.go-isesaki.com/busujima_ancient_story.htm#war

また、個人ブロガー”赤城山の熊さん”は山頂まで登って、首塚の標識を写真で撮られて、ブログに掲載しています。
https://blog.goo.ne.jp/koba340419/e/7710b7558c5255002b06b06db98bd6c8

私も多田山には南西登山口と北側から、それぞれ数回登っていますが(MBを押しながら(汗;)、
首塚の標識には気付きませんでした。
https://www.go-isesaki.com/tadayama_nature.htm


旧板倉屋薬局について 投稿者:まるお 投稿日:2022/12/09(Fri) 04:29 No.1139    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
初めまして
2014年の10/5日掲載の堺町にある板倉屋薬局の投稿を拝見しました
現在私は設計者である小林半治さんについて調べているのですが、この建物を小林半治さんが設計した事が分かるような
出典源(掲載雑誌)などがあれば教えて頂きたいです。お返事よろしくお願いいたします。

Re: 旧板倉屋薬局について - 丸男 2022/12/09(Fri) 15:17 No.1140
こんにちは。
旧板倉屋薬局とその設計者・小林半治さんについての詳しい情報は、
該当ページの記事「境・糸市・絹のまちめぐり」に記載した以外の情報は分かりません。

この記事は、伊勢崎市の景観サポーター主催で開催したまち歩き行事をまとめたもので、
建造物ごとにサポーターの担当者を決めて調べ、
私も当時、景観サポーターの一員として参加しましたが、私の担当ではありませんでした。

当時の担当者は詳しい情報を調べたかも知れませんが、
私はその後、景観サポーターを退会しましたので、
当時の担当者がまだ残っているか把握していません。


Re: 旧板倉屋薬局について - まるお 2022/12/09(Fri) 18:02 No.1141
返信ありがとうございます。
そうでしたか、それは残念です。
もう少し自分で調べてみようと思います。
ご連絡ありがとうございました。


 謎のお堂 投稿者: こんがり 投稿日:2020/05/12(Tue) 00:42 No.830    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 いつも車で通るたびに気にかけていた建造物があります。
あまりにも気になるのでついに先日近くまで行って見てきました。
場所は香林町の観音広場というところの中にある、小さな
”お堂”なのですが、内側の小さなお堂の外側にいわゆる
”覆い堂”が作られているというものですが、ここまでだと
中尊寺の金色堂が思い出されるのですが、ここの内側のお堂は
金ぴかでも無く絢爛豪華な彫刻が施されているものでもありません。
外側の鞘堂もかなりの年代物と思われるのですが、境内には何も解説版等は
ありません(観音堂そのものの解説は市の文化財?の解説があります)
それほど絢爛豪華ではない小さなお堂を(失礼!)なぜ覆い堂
を作ってまで守る必要があったのか?修復不可能な彫刻なのか?
覆い堂が古ぶるしいということはある程度昔から内側のお堂が
”価値あるもの”として認識されていた?
とにかく解説等が何もないというところが余計に興味を
そそります。
(写真を投稿しようと思いましたがうまくいかなかった!)
コロナが収束したら図書館の郷土資料で調べれば
わかるかもしれません。

Re:  謎のお堂 - 丸男 2020/05/12(Tue) 12:06 No.831
こんがりさん、香林の木造如意輪観音坐像のことでしょうか。
私も磯町や香林町をサイクリング中に気になって、写真を撮ったことがあります。
(PCのどこかにあるはずなんですが、見つかりませんでした)

伊勢崎市のサイトでは
https://www.city.isesaki.lg.jp/kanko/rekishi/shitei/chokoku/3988.html

当サイトでは(これはAさんがまとめた内容を私が預かって掲載しています。図書名が分かります)
https://www.go-isesaki.com/hist/syosi/70akabori/55%20noirinka/55%20norinka.html


Re:  謎のお堂 -  こんがり 2020/05/15(Fri) 03:23 No.832
 こんばんわ!
いつもながらありがとうございます。
いえいえ、如意輪観音座像とは、
観音堂のことを指しているのだろうと思いますが、
そちらの観音堂ではなく敷地内、北東の角にある
小さなお堂のことを言っているのですが。
(もしかしてこれが如意輪観音座像?)
確かお堂内部には幣束があったようなので
神社系のものか?
あと、市のページの紹介ありがとうございます。
色々見てみようと思います。


十三屋酒店南東の空き地 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2019/04/26(Fri) 21:55 No.821    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さんはご存じと思いますが、近所の十三屋酒店(賓頭盧薬師堂東)が有るのですが
ここの南東の旧水田・畑に良質の土が入れらて随分と放置されていましたが、最近大型の重機が入りました。
太陽光発電には大型重機は入らないと思うし、まだ看板が上がって無いので気になってます。
広さからコンビニ?なんて思ってますが十三屋さんも有るのでどうなのかな?
あつ太陽光発電と言えば先日自分の家にも隣の畑を売って欲しいとか貸して欲しいと
東京の太陽光発電の会社から手紙が来ました。
親父が精魂込めて野菜を作ってる畑ですから貸す気も有りませんけどね。

話がズレますが、前橋のフットボール場(オートレース場裏)付近の旧水田や畑にも良質の土が入れらてます。
場所がら芝生の公園になりそうな感じですが看板も何も無いので分かりません。
サッカー場の駐車場にするなら良質の土は入れないでしょうからね。
両方とも通勤途中の道なので何か分かったら情報を入れますね。

Re: 十三屋酒店南東の空き地 - 丸男 2019/04/27(Sat) 20:09 No.822
十三屋酒店さんの南東で整地が始まったですか。
宅地造成ですかね。それともしょうちゃんが予想するようにコンビニだったりして。

今日、上武道路を走って渋川市まで往復しましたが、
前橋の富田町を過ぎる頃から、右手に大規模な太陽光が設置されていて、
しかも何ヶ所もあって、その内に広大な空き地はみんな太陽光に狙われてしまうのかと想像しました。

地球から人類がいなくなっても、太陽光があればAIロボットたちはバッテリー充電できるので、
空想映画のように、コンピュータだけが残る地球の時代も来るかも?なんて思いました。

前橋のフットボール場近辺の工事は、太陽光でないことを願うばかりです。


Re: 十三屋酒店南東の空き地 - しょうちゃん 2019/05/21(Tue) 21:05 No.823
丸男さん
土留め工事がほぼ終わった様です。
そして住宅の分譲地の様な仕切り(枠)が施工されてました。
住宅地になるのは間違え無いようです。

それと、前橋のフットボール場の空き地ですがグランドに水を撒く設備が有り頻繁に水を撒いてますが
芝生を植えた様な感じが無いし、単にホコリの防止で水を撒いてる様な・・・
今一動向が分かりません。
あっ一柱ですが電気メーター?変電設備の様な電柱が付近に設置されたのが気になります。


Re: 十三屋酒店南東の空き地 - 丸男 2019/05/22(Wed) 09:19 No.824
しょうちゃん、分譲地ですかね。
西部モールやフォリオ安堀、小学校や石井病院に近く、
北部環状線からは離れているので静かで、住宅地には最適ですよね。
最近は、大きな保育園もオープンしましたから、若い家族に人気が出そう。


Re: 十三屋酒店南東の空き地 - 丸男 2019/05/24(Fri) 23:49 No.825
しょうちゃん、今日、脇の道路を通りました。
区画境界と思しきブロック塀が布設されていたので、宅地(+住宅)の分譲ですかね。


Re: 十三屋酒店南東の空き地 - しょうちゃん 2019/07/21(Sun) 18:13 No.827
十三屋酒店(漫画「日常」にも登場)の南東の空き地は
コンビニだと良いな〜と思っていましたがやっぱり住宅地でした。
現在二棟の住宅建設が進んでいます。
波志江町の人口増を丸男さんが言ってましたが、裏付ける状況ですね。


Re: 十三屋酒店南東の空き地 - 丸男 2019/07/22(Mon) 22:27 No.828
あの場所、西部モールやフォリオ安堀、石井病院などに近くて、
三郷小学校にも遠からず、北部環状線と北関東道・側道にも近くて、住環境がいいですよね。
周辺の畑地がじわじわと宅地に変わって行くので、今後も増加傾向なんでしょうね。


Re: 十三屋酒店南東の空き地 - しょうちゃん 2019/07/22(Mon) 22:59 No.829
丸男さん
その通り、じわじわと宅地に変って住宅が建って行きますね。
太陽光発電より住宅の方がやっぱり良いですよ。


渡良瀬川の扇状地 投稿者:T 投稿日:2019/03/16(Sat) 11:32 No.808    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
いつも楽しく拝見させていただいています。
足尾の桜石を粕川で発見〜粕川と渡良瀬川が繋がっていたことを実証〜
の記事を読みました。
「渡良瀬川の扇状地の話って高校のときに地理のY先生が話してたな」と思い出しながら。
もう、26,27年前のことですけど。
説明の仕方とかなんとなく似ていて、同一人物だったらかなり興味深いですね。

Re: 渡良瀬川の扇状地 - 丸男 2019/03/16(Sat) 20:17 No.809
Tさん、サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
渡良瀬川と粕川が繋がっていたこと、説明されて納得できましたが、思いもよらぬことでした。
あれ以来、粕川に寄せる思いが変わりました。Yさんは、Y島さんです。
色々な石を見せてくれ、熱心に説明してくれる姿は誠実で、研究者や学者のようでした。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - T 2019/03/21(Thu) 12:03 No.810
ああやっぱり。恐らく同一人物です。
ネットで調べてみましたら、学者や研究者のようなこともやっているみたいですね。

扇状地は上部を扇頂、中央部を扇央、末端部を扇端と呼びますが、扇端はついには土砂がなくなって地下に潜り込んでいた水脈が姿を現すらしいんですね。
こんなことは丸男さんでしたらご存知でしょうが、それが「あまが池」や「天野沼」、「曲沢」という地名にリンクするとなるとすごく興味深く感じるを思います。

私はこの話を高校の授業中に聞きました。20年以上たった今でも鮮明に覚えています。
当時はただのお話として聞いていましたが、生徒に興味を持たせて記憶に定着するような授業を考えていらっしゃったんだなぁと、今回は別の意味で勉強になりました。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - 丸男 2019/03/22(Fri) 09:50 No.811
Tさん、同一人物でしたか。
Yさん、数年前に定年を迎え、今は伊勢崎市内の某学校に非常勤で勤めていて、
勤務がない日も忙しい日々を過ごしているようでした。

水脈が姿を現すこと、「あまが池」と「男井戸沼」は知っていたのですが、
「天野沼」もそうだったことは気付きませんでいた。
でも、近所に川もないのに沼があること、よく考えればわかったことだったんですね。
それと「曲沢」の地名も扇状地の湧水に起因していること、これも面白いです。

ひょっとしたら、「石山谷地」は粕川から少し西方にずれますが、この湧水も大間々扇状地の湧水でしょうかね。
あの日、Yさんと「石山谷地」と女堀のことも話したのですが、
大間々扇状地とは結び付けずに話題にしたので、関心が残ります。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - T 2019/03/24(Sun) 19:03 No.812
Y先生、「曲沢」のほかにも地名を教えてくれたのですがさすがに忘れてしまいました。
たしかこのあたりで「水」とか「サンズイ」の入っている地名はそうなんだと言っていた記憶があります。
「石山谷地」のことは初めて知りました。「女堀」のことは多少知っていましたが、こんな不思議な「谷地」があるんですね。
「石山」といえば「流山」ですが、「流山」と「湧水」って何か結びつくのでしょうか?
流山って赤城山の土石流が流れてきた先端なんでしょうけど、伊勢崎あたりまで流れてきた土石流はある意味効率的に大量に流れてきたのでしょうから、もしかしたら「川」とか「川だったところ」を選んで流れてきたような気もします。
「石山」の下に川が流れているならこれもまた面白いですね(完全に私の妄想ですが)。
そういえば同じ流山である権現山の近くにも豊城水源地があります。
この辺りも含めてY先生に教えていただきたいものです。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - 丸男 2019/03/25(Mon) 10:04 No.813
流山のことですが、実は大間々扇状地についてウェブ検索していたところ、
澤口 宏さんが著した論文「桐生・伊勢崎・前橋周辺の流れ山」
が見つかりまして、興味が湧いたのでダウンロードしておきました。
伊勢崎近辺の流山に触れた記述の一部をアップしますが、全体がとても興味深い内容でした。

Tさんが疑問を持たれたように、流山と湧水も縁がないわけではないように思います。
「水は低きに流れ」の如し、伏流水や湧水、谷地も低い場所を選び、
土石流も低い場所を流れたでしょうから、同じような場所を選んだかも知れません。

この論文によれば華蔵寺山も石山も流山だったようで、我が家は華蔵寺公園のすぐ北方にありますが、
庭からは数10cm〜1m超えの大きな石がゴロゴロと出てきます。
隣家の兄宅は5,6mの岩(石の塊のようなもの)もあって、削岩機で撤去していました。
利点もあって、庭の石積みや土留め材の石はほぼ庭から出て来た石で間に合っています。
記念に1mほどの大きな石(岩?)は通り沿いに安置してあります。
恐らくこの辺一帯が流山だったように思います。



Re: 渡良瀬川の扇状地 - 丸男 2019/03/25(Mon) 10:16 No.814
それとTさんが仰った「サンズイ」の付く地名ですが、
この辺では深津、神沢、女渕・・・、それと波志江とあります。
私の住む波志江は「波」と「江」と2文字
また深津も2文字含まれていて、その昔、水に縁があったのでしょうかね。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - 鳩ぽっぽ 2019/03/28(Thu) 22:05 No.815
丸男さん、Tさん、先月に井戸端会議掲示板の方に大間々扇状地について投稿させて頂きました鳩ぽっぽと申します。
大間々扇状地をめぐって興味深いお話を楽しく拝見しました。大間々扇状地と赤城山の火山活動に大きく影響を受けた伊勢崎市の地形を、「まんが伊勢崎の歴史」、ご紹介された論文、ウィキペディア等を参考に年代別に整理してみました。良かったらどうぞご覧下さい。

洪積世20万年前: 赤城山古期成層火山形成期における爆発的噴火〜山体崩壊に伴う大規模岩屑(がんせつ)なだれ(梨木泥流)が大胡、大間々方面に流れ伊勢崎市北部まで到達する。
伊勢崎市北東部に赤城斜面台地(=裾野)が形成される。梨木岩屑なだれ堆積物(流れ山)はこの年代のものと思われる。主な流れ山は石山、峰岸山、毒島、多田山、八寸権現山、波志江権現山、伊勢崎聖苑(消失)、華蔵寺山。因みに赤城山山体崩壊前の推定標高は2500m、崩壊後は1500m。推定火口(大沼北部)から流れ山到達南限(お寺山=東武伊勢崎線剛志駅付近、龍昌院裏山)までの直線距離約28q、当時の高度差2446m。国内有数規模の岩屑なだれ。

洪積世5万年前: 旧渡良瀬川により、赤堀、東地区、三和町〜上植木本町、下植木町にかけて大間々扇状地桐原面が形成される。

洪積世約1万年前: 赤城斜面からの大量の土砂により、広瀬川左岸〜粕川右岸間に伊勢崎台地が形成される。現在の三郷地区、市街地はこの台地上にある。この土砂により上諏訪町〜境伊与久方面の扇状地桐原面が埋没する。因みにこの伊勢崎台地が形成される以前の粕川右岸(三郷、市街地方面)は、現在より10〜20m標高が低く古利根川の流域であった。扇状地桐原面の端に位置する丘陵=八寸権現山南斜面からこの低地を広く望め旧石器人の格好の住み家であった。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - 丸男 2019/03/30(Sat) 09:38 No.816
鳩ぽっぽさん、年代別の整理、ありがとうございました。とても分かり易いです。

20万年前の梨木泥流が伊勢崎市北部まで到達し、その堆積物(流れ山)が
石山、峰岸山、毒島、多田山、八寸権現山、波志江権現山、伊勢崎聖苑(消失)、華蔵寺山に残ること、それぞれを改めて検証してみました。

▲石山・・・拝殿裏側には今もたくさんの巨石が積み重なっている。
▲峰岸山・・・山の西側斜面のそこかしこに巨岩が埋まっている。
▲毒島・・・西側出入り口両脇に巨石がある(入口南側の巨石はシノダケに隠れている)。
▲多田山・・・北関東道の盛土用として削られ、それ以前の様子は未確認。
▲八寸権現山・・・山の斜面の数ヶ所に巨石を確認。
▲波志江権現山・・・産廃処理場になる前には頂上に巨石。産廃処理場の頃には巨岩がゴロゴロ。
         グリーンパーク造成後、芝生広場の数ヶ所に巨岩が点在。
▲伊勢崎聖苑(消失)・・・消失前、我が家の畑もありましたが、耕作中、石がゴロゴロ出て来て、父が苦労していました。
▲華蔵寺山・・・山の斜面に巨石が点在。

胴山古墳の南東側にある「牛石」やほかの巨石も、流山かも知れませんね。

そして、我が家は華蔵寺山と波志江権現山、石山を結ぶライン上にありますが、
庭の地下から巨岩や砕けた大きな石がゴロゴロ出て来る理由が判明して、スッキリしました。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - T 2019/04/01(Mon) 18:17 No.817
「桐生・伊勢崎・前橋周辺の流れ山」見てみました。
ネットさえ無料でつながる環境があれば、何でも嫌というほど勉強できますね。
石がゴロゴロ出てくることさえ理由が分かると何だか面白いことになってしまいますし。
「牛石」なんて初めて知りましたが、これも上記の論文に記述がありました。
なんでも「堂山をつくる岩屑なだれ堆積物から粕川が洗い出したものと推察できる」そうです。

丸尾さんも、鳩ほっぽさんも、知的好奇心の塊のような方で、ホントに勉強になります。
私もこれからは「この辺りは桐原面が埋没してて〜」などともっともらしく説明できそうですよ(笑)。


Re: 渡良瀬川の扇状地 - 丸男 2019/04/01(Mon) 20:49 No.818
Tさん、地元のことを知ることは楽しいですよね。
しかも紀元後のことじゃなく、5万年前とか一億年前などとなると、
悠久の時間の流れを体験できるようで、ゆったりとした気分になります。

牛石は暇がありましたら現物をご覧になってください。
岩の一部に梵字が刻んであるので、それを探すのも面白いです。
当サイトでも↓で紹介しています。
https://www.go-isesaki.com/Sato_Gomeushi.htm#big_stone


Re: 渡良瀬川の扇状地 - T 2019/04/01(Mon) 21:52 No.819
いろいろありがとうございます。
石の見方もずいぶん変わりましたので是非行ってみます。

今回の件でネットでいろいろ調べましたが「Go!伊勢崎」にたどり着くことも多かったです。
これからも、質の高い地元の情報を楽しんで拝見させていただきます。


納得いかなーいっ! 投稿者:あおぞら 投稿日:2018/10/26(Fri) 14:13 No.800    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、こんにちは!今日は、ちょっと聞いてほしいことがあります。

先日、数年ぶりに持ち帰り弁当のお店ほ○○も○○を利用、予めネットでメニューを確認して夫が買いに行きました。
私が頼んだのは、鮭幕の内弁当。
お待たせいたしました。と出てきた品を見てビックリ!・・なんとメインの鮭が、ネットで見た写真の半分だったのです!
これには夫も納得いかず、理由を言ってキャンセルしたいと店員さんにお願い。
そんなお客は今までなかったのか、店長が本部?に電話して対応を問い合わせしたところ、そういった対応は当店ではしていないので注文したものはお支払い頂く、、、
ってなことで、しぶしぶ夫は支払い帰って来ました。
ちなみに、この日なぜ数年ぶりにこの店を利用したのか、、ですが、最近ケガで家事が一切できない私のために、
せめて手作りに近い、あったかいお弁当を・・と料理の苦手な夫が思案して、推薦してくれたメニューだったわけです。
帰るなり、○○(私の愛称)に申し訳ないことをした〜〜と。鮭弁が好きな私も騙されたー!と言いたくなるくらい小さかったです。
確かに、この店に限らず、えっ、こんなんなの?と感じたことは他のお店でも多々ありますが。

状況説明が長くなりましたが、レストランやテイクアウトのお店で、納得できないものが出てきた時、丸男さんだったらどうしますか?
実物と見本は、出来るだけ近いものであってほしいと思うのですが・・。


Re: 納得いかなーいっ! - 丸男 2018/10/27(Sat) 00:13 No.801
あおぞらさん、それは残念な体験をしてしまいましたね。

個人営業店で実物の店の料理を写真に撮ってメニューに貼りつけているような場合を除き、
ファミレスやチェーン店の飲食チェーン店では、
チラシやメニューの写真を超える実物に出会ったことはほぼないですが、
私の場合は、冷めていると言いますか、最初から期待していないと言いますか、
最初から世の中そんなものと思っているせいか、
「あ、やっぱりね、こんなもんだよね。」
と言った感じです。
それに、チェーン店の店員さんはバイトさんが多いでしょうから、
バイトさんに文句言ってもクレーマーと思われるのがオチかと思います。

HotMotもコンビニの弁当も、弁当が世に出て来た頃から比べると、
いつの間にか高くなっていますよね。
昔はシャケ弁や海苔弁は200円台だったような。

今、弁当のイチオシは、「やましろや」の240円弁当です。
豚肉の生姜焼き弁当、サバの塩焼き弁当、ハンバーグ弁当等々、いくつかの種類があって、
副菜でカボチャの煮付けや煮物、お新香等がついて、米もこだわっているようでご飯も美味しくて、
またボリュームもタップリあります。

つい先日はサバの塩焼き弁当を食べましたが、サバの大きさも弁当パック一杯の大きさで、
単品でこの大きさのサバを買ったとしても240円はする感じです。

多分、お客さん呼び込みの商品なんでしょうが、年金暮らしには超優しい内容と価格です。
私はこの240円弁当、テレビで取り上げてもいいくらいと思っています。
是非、一度お試しあれ。


Re: 納得いかなーいっ! - しょうちゃん 2018/10/27(Sat) 20:02 No.802
丸男さん
やましろやの弁当は値段の割に美味しいですよね。
最近たまに家内が買って来るんですよ。
先日所用で他店に買い物に行った帰りに「ご飯作るの面倒だからやましろやの弁当でいい?」て
聞かれたので良いよって言って450円だったかな?うな重を買っちゃいましたよ。
家内に「私なんか300円もしない弁当なのに一人で高い弁当を買って」〜て怒られちゃいましたけどね。
うな重は美味しかったしワンコインでうな重を食べられたの満足でしたよ。
うなぎは半分以上残して、たれと一緒に次の飯のおかずに回しましからね(笑)

あおぞらさん
お久しぶりです。
メニューの絵(写真)と実物には隔たりは有るて思いながら買わないとね
現実を目の当たりにするとショックが大きいですよ。
商品パッケージの「イメージ画」ですと同じですね。


Re: 納得いかなーいっ! - あおぞら 2018/10/29(Mon) 18:25 No.803
丸男さん、さっそくベストアンサー頂き、ありがとうございます!
”やましろやの240円弁当”知らなかったです・・・ついつい近くで買い物を済ませるので、ちょっと離れたやましろやは、ほとんど行かないんですよー。
でも、夫は知ってました、私がいない時に利用していたようです。
最近は、どこのスーパーもお弁当・惣菜コーナーが一番、お客さんの利用も多く賑わっていますね。
ついつい値段と内容を比較して吟味してしまいます。
ほ○○も○○のは620円でしたが、満足度はスーパーの弁当の方がはるかに高く納得できる感じがします。
店員さんはマニュアルに従ってお仕事しているのだから、文句言われてもねーって思うでしょうね。
地域最安値!も、働いているお店の人にとっては厳しいだろうし・・・。
競争が激しいのも大変ですね。






Re: 納得いかなーいっ! - あおぞら 2018/10/29(Mon) 18:44 No.804
しょうちゃん、おひさしぶりです。
コメント頂き、ありがとうございます!

しょうちゃん&お弁当、で思い出すのは、ビッグサイズで有名な?あつあつ母さんの唐揚げ弁当です〜!(失礼かな?ごめんね)
同じショックなら、いい意味で期待を裏切らない、ビックリ仰天するようなのは大歓迎ですねー ^^


Re: 納得いかなーいっ! - しょうちゃん 2018/10/29(Mon) 23:30 No.805
あおぞらさん
お久しぶりですね。
いいえ、自分=弁当=あつあつかあさんのから揚げ弁当を思い出してくれるだけで感激ですよ。
最近は丸男さんのHPより違うHP(持病関係)や同病の方とブログ等で情報交換が主になってるので
丸男さんの方はチョット疎かになってしまってますが、気分転換と自分なりに新情報は投稿してます。
丸男さんには持病の方でビックリ仰天させてますけどね(^_^;)
忘れられない様に投稿はして行くのでよろしくお願いしますね。


Re: 納得いかなーいっ! - あおぞら 2018/10/31(Wed) 10:14 No.806
しょうちゃん、丸男さんの『お薦めリンク』から ”しょうちゃんのブログ”拝見しました。
でもって、いきなり飛び込んできた *じゃがバター* !!! 
迫力ありますね〜思わず目が釘付け〜(*_*)
病気の事、地域の事等々、しょうちゃんの記事に励まされている人が沢山おられると思います。
これからもお体を大切にしつつ、ブログ頑張ってください!
こちらこそ、よろしくお願いします☆


Re: 納得いかなーいっ! - しょうちゃん 2018/10/31(Wed) 21:39 No.807
あおぞらさん
今年は自分たち(波志江町二丁目)が当番だったので恒例のじゃがバターにしました。
あのじゃがバターは画像と同じ量を三段重ねで蒸したんですよ。
\(^0^)/
こっちにも載せちゃいますかね。
80名位の参加だったのですが、おかわり大歓迎でほぼ出てしまいましたよ。
来年は他の丁(町)が当番なり、サービスして貰う側なので楽ですね。
そうそう、早速今日の夕ご飯のおかずに、から揚げ(おかずのみ)を買ってきましたよ。
撮る前に食べちゃいました。
(^_^;)



三郷公民館西 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2017/11/05(Sun) 20:35 No.791    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん
三郷公民館の西の空き地と言うか元田んぼが広範囲で整地されたり
南北で2区画?や排水関係?の工事をしてるのですが目的は分かりますか?
明日入院ですが退院する頃には随分と工事が進んでると思うんですけど・・

Re: 三郷公民館西 - 丸男 2017/11/06(Mon) 07:42 No.792
しょうちゃん、
私も三郷公民館の西の道路は、西部モールやフォリオ安堀へ出かける時のルートなので、
道幅が狭いのを気にしながらも利用しているので、随分前から気が付いていて、気になっています。
周辺の状況から、住宅地か太陽光なのかなぁ・・・と予想しています。
それとも、すぐ南の清掃業者の関連ですかね?


Re: 三郷公民館西 - 丸男 2017/11/07(Tue) 14:29 No.793
しょうちゃん、三郷公民館西の工事は、
陽だまりの家、しゃぼん玉デイサービス
の建設現場でした。


セミの早わざ 投稿者:あおぞら 投稿日:2017/09/04(Mon) 15:46 No.739    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、こんにちは〜!
本日トップページのコラムで、アブラゼミの動画の再生回数や世間の皆さんの評価についてありました。
ちょっと内容は違うのですが、先月中旬、赤城自然園へ行った時、面白いモノに遭遇しました。
木道を歩いていたら、数歩先にセミを発見!木道上にピタっと静止状態でとまっていました。
近づいたら飛んでってしまうかな・・?と思いきや、、、、
ここで問題です。丸男さん、このあとセミは、どのような行動を取ったでしょうか!?
@ぶ〜んと私に向かってきた!
A実は死んでいた・・!
B突然、死んだふり?をした!



答えは・・・Bでした。
なんと、突然パタッとひっくり返って、仰向けになって、死んだふり?をしたのです。
その早わざと言ったら、こちらがビックリするくらいの見事な演技でした(笑)
そして、そうっと近づいたら、一目散に飛んでいきました=!

セミって、そういう習性というか、そういうコトするものなんでしょうか?
丸男さん、何かご存知ですか??

Re: セミの早わざ - 丸男 2017/09/04(Mon) 19:39 No.740
あおぞらさん、こんばんは(^o^)。
セミが死んだふり・・・面白い着眼ですね〜(^^;)。

私も似たような体験をしたことがあります。
庭でひっくり返っているので、死んでるのかと思ってそっと触ると、ジジっと鳴いて飛び立ったり。
でも、時にはひっくり返ったまま起き上がれないものもあって、
グズグズしてて蟻や野鳥に食べられなければいいのに・・・と思ったりします。


Re: セミの早わざ - あおぞら 2017/09/06(Wed) 09:27 No.741
丸男さんも、ご存知でしたか!
セミがいた木道上は日向だったので、熱中症になってしまったか?・・と思ったりもしましたが、体温調節でもしていたのでしょうか?
でも、昆虫って、セミに限らず、コガネムシやカメムシもひっくり返りますよね〜。
今でも思い出すと、あの早わざは感動もの、でした(^^)

季節はめぐって昆虫たちも、セミから秋の虫たちになりますね。
去り行く夏を想いつつ、秋の庭の手入れなど考える今日この頃です。


伊勢崎のコンビニ 投稿者:比呂一 投稿日:2015/06/27(Sat) 00:16 No.715    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
伊勢崎では、コンビニの出店が続いていますが、伊勢崎で最初のコンビニは何処なんでしょう? 自分が最初に行ったコンビニは、寿町のセブンイレブンです。

Re: 伊勢崎のコンビニ - こん 2017/08/10(Thu) 04:06 No.738
伊勢崎駅前に出来たセブンイレブンだと思います。昭和56年頃かな?
すっかり変わってしまって場所が特定出来ませんが、駅前交番の辺りかな?


無題 投稿者:廃墟 投稿日:2017/06/26(Mon) 22:41 No.737    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
しょうちゃんさん、丸男さんありがとうございます。
しょうちゃんさんと丸男さんを勘違いしてました、すいません。

私は廃墟以外の裏事情は全く知りませんでしたので、大変勉強になりました。
胸のつかえが少しとれました!
でも子どもの頃見たあの風景がまた見たいです。

波志江の大シイ 投稿者:廃墟 投稿日:2017/06/22(Thu) 23:10 No.730    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
子どもの頃、波志江にある廃墟を見るのが好きでした。
親に頼んで連れて行ってもらったりしました。
今、調べて見ると大シイがあったところだと分かりました。
当時の画像はありませんかね?

Re: 波志江の大シイ - しょうちゃん 2017/06/25(Sun) 17:07 No.732
廃虚さん
大シイの木からあまり離れて無い所に住んでる者です。
(地元も地元、自分の家の庭の様?に遊んでました)
上空からの画像でしたら・・1986年の航空写真ですけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%BF%97%E6%B1%9F%E7%94%BA#/media/File:Central_Hashiemachi_Isesaki_City_1986.jpg
画像をクリックすると多少拡大出来る様です。
画像と文面が合わせられなくてすみませんが
陸上競技場・野球場の右側が華蔵寺公園で北側(上)に少し上がった
造成中に見えるの所が、現・伊勢崎市青少年育成センター&グリーンパークです。
茶色土地は造成中?、建物(元三郷中学校校舎)と白く見える校庭です。
その左側(水田を挟んで)の森の様な所付近が大シイの所です。
造成中(茶色い土地・北西角)から左(西)へ延びてる道路が、森の辺でわずかですが
北側に曲がったチョット西の丁字路の所の木が大シイに成ると思います。


Re: 波志江の大シイ - 廃墟 2017/06/25(Sun) 21:25 No.733
ありがとうございます。
物心ついた頃は廃墟でした。
中に入ってみたかったのですが、さすがに不法侵入はできませんでした。
なぜこんな豪邸が廃墟なのか、想像が膨らむばかりでした。
丸男さんは地元も地元ならばその辺の裏事情も知ってるのかと思いますが、個人情報なのでさすがにこれ以上は聞けません。
私も近所なら世話話や噂話で耳に入ってきたと思うと残念でなりません。
ご近所ネットワークは凄いですからね。


Re: 波志江の大シイ - しょうちゃん 2017/06/25(Sun) 23:40 No.734
廃墟さん
上記記事を書いたのは、自称・・「丸男さんの一の子分のしょうちゃん」と申します。
個人情報も有りますから個人名は伏せますね。
廃虚前はある建物が建ってて見に行ったり(見学したり)、
聞き間違えで無ければ、所有者は有名な方(全国規模)、と当時親から聞いて知ってましたけどね。


Re: 波志江の大シイ - 丸男 2017/06/26(Mon) 10:15 No.735
廃墟さん、こんにちは。
ひょっとして、事情はご存知なのかも知れませんが、
その廃墟は「半済家」(はんざいけ)の家ですよね。

実は、訳あってコメントは躊躇していました。
詳しくお伝えすることはできませんが、私の父方の祖母の縁で、親戚筋です。
私らは子どもの頃「ハンザキんち」(「はんざいけんち」が訛ったのでしょう)と呼んでいました。
最後の当主は60数年前に財産をたたんで、東京に行きました。
「しんちゃん」と呼んでいて、恰幅のいい色白の上品な方で
東京へ行く夏のある日、我が家にもご挨拶に訪れました。
麻のスーツ上下とシルクハットをかぶり、その風情はみすぼらしい我が家と対照的でした。
子供心にも、映画の中のワンシーンを見ているようで、今でもよく覚えています。

私は「ハンザキんち」に遊びに行った記憶は残っていないのですが、
親兄弟の話から、敷地の中には蔵が7棟あり、庭には川が流れて、お太鼓橋が架かり、
江戸時代からの家具調度品がたくさんあったようです。

多分、「しんちゃん」は換金できるものはその時点で処分したと思いますが、
我が家の庭には、「ハンザキんち」の名残のモミジが今も生きています。
(私の手入れがいい加減なので、お見せする姿ではありませんが、記念に植えてあります)

「半済家」には相撲取りのような大男が下男として働いていて、その大男を題材にした童話もあると聞いたこともあります。
昔、父から、「ハンザキんちは、赤城山まで他人の土地を通らずに行けた」などと言う話を聞いたことがあります。
恐らく誇大化した言い伝えでしょうが。

・・・と、この辺まででご容赦を。


Re: 波志江の大シイ - しょうちゃん 2017/06/26(Mon) 13:03 No.736
自分の話は、丸男さんの続きですね。
江戸時代からの物が沢山有った事も聞いてます。
丸男さんの話の後の管理者?主人は50歳の自分も知っていますし、
その後色々有り、北関東道の関係等で今の様になった様です。


田中町十字路 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2017/02/02(Thu) 22:10 No.729    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
正確な情報では無いのですが・・・・
田中町町十字路のENEOS?のGS跡地で何か動きが有った様?
なのですが、・・・・・誰か解りまか?

何処かに投稿したのですけど・・ 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2016/12/17(Sat) 15:25 No.726    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん
以前何処に投稿したんですけど何処か解らなくなったのでとりあえずここに投稿して置きます。
北部環状線の両毛線の跨線橋西の側道?入り口の空き地(旧オートレース場駐車場)に
重機が入り、その後遺跡調査をしばらくしていましたが、今日通過したら
遺跡調査が終わったらしく、平らに整地されてました。
北側の一部?にデイケア―センター?が出来てた様な・・・未確認ですが。
入り口側には「立見建設」の看板が上がっていた様に見えました。
以前投稿した時の返事では商業施設では無く、老人ホーム系の建物と聞いた様な?
いずれにしても、建設が始まる様ですね。
建設内容がハッキリしましたら、見合った掲示板に投稿して行きたい(投稿したい)と思ってます。
安掘のセブンで見かけたのが丸男さんなら、この辺は取材済み?かと楽しみにしてます

Re: 何処かに投稿したのですけど... - 丸男 2016/12/17(Sat) 20:12 No.727
しょうちゃん、
その施設、遺跡調査の時に取材した時には
高齢者施設ができると聞きました。
すぐ西隣にも既設の高齢者施設がありますよね。
http://www.go-isesaki.com/str_ohta_senior.html

しょうちゃんちの南西方向の奥まった住宅地をサイクリングした時にも、
結構な大きさの高齢者施設風の建物を建設してましたが
もうオープンしたですかね。


Re: 何処かに投稿したのですけど... - しょうちゃん 2016/12/18(Sun) 00:42 No.728
今年8月末までに現地調査を完了させるとのことで・・・
やっぱり遺跡調査が伸びてたんですね。
何か重大な物が見つかったんでしょうかね?

自宅の南西って事は「八坂大樋」の有った所の辺の施設ですかね?
道路の北側の旧「甘」・現「瑞花」では無く通りの南側でしょうか?
施設のサービス内容は把握してませんが稼動はしてる様ですよ。

やっぱりセブンで見かけた方は丸男さんでは無かったんですね
声を掛けなくて良かった。
歳頃は丸男さんに近かったんですが、衣装が違うよなって思ったし相手の方も
自分を見ても無反応だったので違うだろうな・・でも・・・これで悩みが一つ解消です。


華蔵寺温泉 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2008/02/21(Thu) 20:12 No.142    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 こんばんは 丸男さん ケンタッキー三郷店北の土地で 温泉を発掘が完了して
もう2,3ヶ月経つでしょうかその後 どうしたのでしょうか?温泉脈にあたらなかったので
しょうか?

Re: 華蔵寺温泉 - 丸男 2008/02/21(Thu) 23:06 No.143
 尚さん、私も気になっているんですよ。

 実は、掘削作業を終了して作業所を引き払った後で、事業者に電話を入れて教えてもらったことがあります。
 その時の話では温泉脈に達したので掘削作業を終了したとのことでした。

 現地に立っている建築計画では着工が2月になっていますね。
 (最近、この看板、強風のためか倒れてしまっていますが)
 着工が予定より早まる現場は少ないので、そろそろ、あるいは3月頃には着工になるのかと予想しています。

 でも、やっぱり気になりますね。


Re: 華蔵寺温泉 - 名無し(尚) 2008/02/27(Wed) 10:56 No.144
こんにちは 丸男さん今日 仮華蔵寺温泉を通ったら。ショベルカーで基礎工事を
していました。


Re: 華蔵寺温泉 - 丸男 2008/02/27(Wed) 19:50 No.145
 お〜、尚さん、サンキューベリマッチ♪
 それでは、近々、行ってみます。

これでホッと一安心。

 「計画があったのに断念」
 なんてことになると、地元としても寂しいですからね。


Re: 華蔵寺温泉 - しょうちゃん 2008/03/16(Sun) 02:35 No.146
丸男さん  こっちでも投稿します
温泉の工事現場の周りに白いシートで囲いが出来ていました。
いよいよ工事開始みたいですね。


Re: 華蔵寺温泉 - 丸男 2008/03/16(Sun) 21:59 No.147
 そうなんです。
 一昨日現地に行き、事務所に誰かいればと思って立ち寄ったのですが、誰もいませんでした。
 工事が始まる頃に現場事務所にご挨拶に行ってみようと思っています。

 休日に行くので、現場は休みの時が多いんですよね。



Re: 華蔵寺温泉 - しょうちゃん 2008/03/29(Sat) 17:53 No.149
丸男さん
白いシートは西と南の一部だけで東側とかは何もないですね。
工事関係者の自家用車は事務所の所とかに止まっていますが、トラックもユンボも工事に
使いそうな車両も機械も何もまだ置いて無いです。
何時になったら始まるんですかねー?


Re: 華蔵寺温泉 - 丸男 2008/03/30(Sun) 04:18 No.150
 目立った動きがないんですよね。
 波志江PAや波志江沼が落ち着いたので、その内に行ってみようかと思ってます。


Re: 華蔵寺温泉 - しょうちゃん 2008/04/05(Sat) 21:03 No.152
丸男さん
いよいよ工事が始まりそうです。
杭打ち機?クレーン?かよく解りませんが、キャタピラー走行の大型機械等が搬入されていました。
夕方通った時まだ組み立てていなかったのですが、かなり大型の様に見えました。
現地でアスファルトを作る機械の様な物(生コン?)も見えました。
工事の名前も、「伊勢崎温泉*****」と書いてあったように見えました。
(車の運転中ですからまじまじと見られないので)



Re: 華蔵寺温泉 - 丸男 2008/04/06(Sun) 02:06 No.153
 しょうちゃん、情報、どうもありがとうございます。
 僕はまだ見ていないのですが、きっと、しょうちゃんが言うように
 杭打ち機だと思います。
 すぐ西側のDooRooMooの建物も杭基礎だったし、
 ちょっと南へ下ったJR両毛線立体化工事現場も杭打ちの最中ですね。
 駅の北側にもどんどん杭を打ち込んでいました。

>現地でアスファルトを作る機械の様な物(生コン?)も見えました。
 素晴らしい!
 最近の建設現場はとんど現地に簡易生コンプラントを設置しますね。
 DooRooMooもそうだったし、
 平和町の高齢者施設にも、安堀町美茂呂線の道路にもありましたねぇ。
 高さが4〜6m位の円筒形の物じゃなかったですか?

 しょうちゃんも徐々に建設オタクに変身?


Re: 華蔵寺温泉 - しょうちゃん 2008/04/10(Thu) 21:53 No.155
丸男さん
杭打ち機?も組み上がって南西の隅でデーンと立ちあがっていました。
今日暗く成ってからですが、近くを通ったら、確認出来ました。
それか、もう何本か打ち込み終わっているのかな?


Re: 華蔵寺温泉 - 丸男 2008/04/11(Fri) 09:49 No.157
しょうちゃん、情報、いつもありがとうございます。
杭打ち作業が始まっているんですね。
気になりながら、しかも近所のことなのになかなか行って見れずに。
杭打ち作業が終わる前に行ってみなくっちゃ・・・


Re: 華蔵寺温泉 - しょうちゃん 2008/04/13(Sun) 01:28 No.158
丸男さん
やっぱり杭打ちやってます。
アースオーガ工法て奴かな?
自分が子供のころはドッカンドッカン音をたてて杭を打ってた気がしたけど、
今は静かにドリルの化け物(大きいので)で穴をあけているんですね。


Re: 華蔵寺温泉 - 丸男 2008/04/13(Sun) 16:54 No.159
しょうちゃん・・・
>アースオーガ工法て奴かな?
まだ、見てないのですが、多分そうだと思いますよ。
最近では住宅地の杭打ちは低騒音、低振動でないと許可が出ないですからね。

>自分が子供のころはドッカンドッカン音をたてて杭を打ってた気がしたけど・・・
良く覚えていましたねぇ。
そうなんです。
昔は打撃工法が多かったので、ドロップハンマーでドッカーン、ドッカーンって打ち込んで。
だから遠くで杭打ちをしていても、結構周囲で気が付きましたよね。
今では、そばへ行ってもそんなに音がしないですね。


Re: 華蔵寺温泉 - ONKEN21 2008/07/16(Wed) 23:08 No.184
皆さん、初めまして。利根川温泉掲示板の管理人をしております、ONKEN21と申します。
http://9118.teacup.com/onken21/bbs
利根川の埼玉県深谷市側の境島村から1kmほど南に住んでいます。
伊勢崎温泉工事の件、伊勢崎の温泉ファンの方からお話を伺い、初めて知りました。
今後とも新しい情報が入りましたらお知らせ下さい。私も折を見て現地を調べてみます。
今年末〜来年初頭になるかと思いますが、オープンを楽しみにしております。


ONKEN21さん、こんにちは - 丸男 2008/07/17(Thu) 09:21 No.185
ONKEN21さん、こんにちは。管理人の丸男です。

島村の近くならば、私も休日のサイクリング取材でよく出掛けます。
(なかなか、上武大橋を渡った利根川の南側までは行かないのですが)

ONKEN21さんの「利根川温泉掲示板」を拝見しました。
近隣の温泉について温泉ファンの皆さんが日々書き込んでいて、元気な掲示板ですね。

それと、掲示板の記事から誘導されて
「伊勢崎市を語るスレ」で当方の伊勢崎温泉が引用されているのも見ました。
当方の記事は引用だけでしたが、こちらは2チャンネルのせいか、
伊勢崎市の事を広範囲に渡り熱く(きつく?)語っていて
ついつい記事を読んでしまいました。

伊勢崎温泉は現在、地中部の工事を終えて、一昨日脇の道路を通った時には
大きなトラッククレーンがヤードに入っていました。
そろそろ地上部の建方が始まるのかと思っています。
鉄骨造か鉄筋コンクリート造か不明ですが、多分鉄骨造と予想しています。

伊勢崎温泉のページも適宜更新していますので、またご訪問ください。


シニア掲示板 投稿者:雪 夫 投稿日:2015/03/16(Mon) 13:56 No.710    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
昨日シニア掲示板に初めて書き込みさせていただきましたが
今日になって観ると記載記事が消えてる?
「コンピュータ掲示板」なのですがクリックするとInternal Server Error
丸男さんの「IEの不思議な現象」に返信したのですが不思議な現象で^^

Re: シニア掲示板 - 丸男 2015/03/16(Mon) 15:20 No.711
雪夫さん、シニア掲示板への投稿、ありがとうございます。
”Internal Server Error”だったのこと。
サーバー側で保守を行っていたようです。
先ほど、サーバー会社から保守完了メールが届きました。

夜中に保守すればいいのですが、時々、昼間に行ったりしているようです。
でも、それも年に数回程度なので、雪夫さんはたまたま運が悪かったようです。

安定性や体制バッチリのレンタルサーバーはレンタル費用が高いので、
アクセスが少ないサイトは安めのサーバを利用しています。
「Go!伊勢崎」のサーバーは私が管理している12のサイトの中で
一番バッチリのサーバーで、その分費用もかかりますが、安定性は一番いいです。
当初のサーバーから2年前に移設しましたが、その後、トラブルゼロです。


Re: シニア掲示板 - 雪 夫 2015/03/16(Mon) 22:18 No.712
了解しました。よっぽど運が悪かったのですね--;

今日改めて投稿しましたので、ごらん遊ばせ^^;


広島の大規模土砂災害はなぜ起き... 投稿者:鳩ぽっぽ 投稿日:2014/08/26(Tue) 00:10 No.707    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、行政や業者が乱開発を行っただけでなく、おっしゃる通り、行政が警戒区域に指定しようとしても、地価が下落したりするので住民の反対も多かったようですね。
警戒区域に指定されないと、砂防ダムの工事もできないようですね。
広島県内の危険個所の指定率は37%にとどまり、今回の土砂災害で被害のあった区域のうち、指定されていたのはわずか1区域だけだったそうです。
「現在が安全ならば」いいじゃないかという考えで警戒区域指定に反対して頑張っていても、その人と家族が土砂に埋もれて死んでしまったら本末転倒です。
行政、業者、市民の様々な思惑が絡んで、今回の土砂災害では災害危機管理の難しさもあらためて思わされています。
警戒区域指定に反対していて被災した人たちも災難ですが、今回、いちばん可哀想なのはそういった背景を知らないで、周りに家が建っている所だから大丈夫なんだろう的な判断で、現地に越してこられ被災した人たちです。確かに、自分の身は自分で守るしかないような時代ですが・・・。
やはりある面、市民は素人なのだから、いくら反対があっても危険なことを知っていた行政がやはり「ここは危険だ!」と言い続けなければならなかったと思います。
結婚してお腹に赤ちゃんのいる若いご夫妻や、11歳と2歳の兄弟の男の子・・・これからという若い命が失われて本当に残念です。
男の子の兄弟のお宅は、私の友人の家のほとんど目の前だったこともあり驚きました。悲しいですね。
参考になったニュースはこちらです。
http://blog.livedoor.jp/tgfuy8371/archives/11620091.html

伊勢崎市にはあまり山はありませんが、危険な区域もありそうです。自然の被害だけでなく、
送電線の下に平気で家が建ち並ぶ光景や、保育園の隣に携帯基地局アンテナが建っていたりするのを見ると、本当に大丈夫なのか思います。

Re: 広島の大規模土砂災害はなぜ... - 丸男 2014/08/26(Tue) 19:13 No.708
鳩ぽっぽさん、こんにちは。
専門家たちは、事実を調査研究し、技術的な理解・把握をしていても、
依頼がない限り、自主的な行動として「ここが危険!」と警戒を発することは少ないと思います。

一方、行政については、市町村レベルで専門分野の職員を抱えることは難しく、
県土整備局辺りで僅かの人数を確保する程度で、
やっぱり、国レベルの役所や研究機関に委ねるしかないと思います。
国土交通省から県、市町村へ通達が下りて来て、始めて動くのかなぁ・・・と。

そこへもって来て、「見えない部分にコストをかける」ことは、人々に歓迎されないどころか
反対さえされるので、災害や事故などの被害が発生して世論が持ち上がって初めて動く・・・
と言うのが現実と思います。

一人一人が何が重要かを自分の頭でじっくりと考えなきゃならない・・・、
今回の災害は、「自己責任」と言う言葉の重たさを噛み締めました。


Re: 広島の大規模土砂災害はなぜ... - 鳩ぽっぽ 2014/08/27(Wed) 00:15 No.709
丸男さん、お返事ありがとうございます。
ニュースを詳しくみると、行政もできるだけのことはやってきたようですね。
しかし、あまりにも多くの危険個所に、人出、財源に限界があり、おまけに反対する住民がいてはハードルが高いですね。すべての危険個所を警戒区域とするには、およそ20年を要すると見ていたようです。そうした壁を前に過去の教訓が生かされずに、今回のような大災害が起こってしまったのでしょう。
おっしゃる通り、今回のような大災害が起きてマスコミで大々的に報道され、世論が持ち上がらないと動かない、改革されないのが悲しい現実ですね。
以下、すみません、産経ニュースさんから引用させていただきました。

県砂防課によると、指定に必要な地形や地質などの調査は、主に調査会社に委託して実施する。調査費は1地域で20〜40万円で、1地域の調査開始から指定までには1年程度かかる。「過去に災害が起こっているかなどを考慮して優先順位をつけて実施している」といい、近年は年間約1200カ所ずつ新規指定してきた。しかし、調査が追いついていないのが現状だ。
県は、残り2万余りの危険箇所についても、指定に向けた調査をできるだけ早く進めたい意向だが、「人手不足や財源の問題で限界もある」と頭を悩ませる。
さらに、建物損壊など大きな被害の恐れがある特別警戒区域に指定されると、建物の新築時などに規制や制約を伴うため、地価下落や風評被害を懸念する住民もいる。指定に住民の同意は必要ないが、県は「納得してもらってから指定したい」といい、説明には時間をかけているという。


たまごっちなど、20年から30... 投稿者:ろんたぽん 投稿日:2014/02/27(Thu) 16:15 No.694    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
古いおもちゃを売っているおもちゃ屋さんなどがあったら教えてください。
トイザラスのような大型店ではなく、昔からある小さな商店のような店がいいです。
または閉店して在庫処分に困っているおもちゃ屋さん、連絡ください。どうぞよろしくお願いします。

Re: たまごっちなど、20年から... - 丸男 2014/02/27(Thu) 17:35 No.695
ろんたぽんさん、こんにちは。
古いおもちゃ屋さんって、伊勢崎市周辺ですか?

伊勢崎市で昔からあるおもちゃ屋さんと言うと
本町通りの「トンボヤ」さんがありますが、現在も営業しているのかは分かりません。
●トンボヤ、伊勢崎市本町4−15、TEL 0270-25-0343

それと境産業祭の時に、東側のテント並びの先端で出店するおもちゃ屋さんがありましたね。
名前を思い出せませんが、後で分かればまた書き込んでみます。


Re: たまごっちなど、20年から... - 丸男 2014/02/27(Thu) 17:42 No.696
伊勢崎境のおもちゃ屋さん、産業祭の時には、”ハシモト”で出店していました。
場所や電話番号は分かりません(ー_ー)。


Re: たまごっちなど、20年から... - ろんたぽん 2014/02/28(Fri) 08:53 No.697
ありがとうございます。伊勢崎に来てまだ2年くらいなので、早速トンボヤさんに行ってみます。

Re: たまごっちなど、20年から... - ろんたぽん 2014/03/01(Sat) 15:23 No.698
行ってみましたが、閉店していました。どなたか、古いおもちゃの処分に困っていたら、譲ってください。よろしくお願いします。

Re: たまごっちなど、20年から... - しょうちゃん 2014/03/01(Sat) 17:07 No.699
ろんたぽんさん
トンボヤさんは定休日じゃ無くて店自体が閉店ですか?、数件東のビックポニーも閉店?
後は、旧エル・ホビー(現在は店名が変わってます)はどうでしょうか?
旧エル・ホビーは今のトイザラス的は店だったんですが、店名が変わってからは入店(商品購入)は
してないんですがどうでしょうか
一応Google検索・・伊勢崎エルホビーで所在地は解ると思います。
あっ、お宝鑑定館伊勢崎店の方がたまごっちが在るかも知れないですね。
後は万代書店も行ってみる価値があるかな?
市民病院近くの「トイプラネット」も穴場?かもです。


Re: たまごっちなど、20年から... - ろんたぽん 2014/04/06(Sun) 14:54 No.704
しょうちゃんさん
早速の情報ありがとうございました。トンボヤさんは、店じまいされたそうです。早速いろいろ行ってみました。目当てのものはありませんでしたが、いろいろ購入してきました、笑、ありがとうございました!


Re: たまごっちなど、20年から... - しょうちゃん 2014/04/06(Sun) 15:37 No.705
ろんたぽんさん
やっぱり、「たまごっち」は有りませんでしたか。
でも、他に色々購入した様ですね。 
どこかで見つけたら、ご報告しますね。


C61形20号機のこと 投稿者:にわか 投稿日:2012/11/10(Sat) 22:35 No.642    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
はじめまして。折に触れ地域の情報を拝見しております。
先日、SL両毛号としてC6120が里帰りしてくれましたね。
「最初の凱旋運転」を見た頃から華蔵寺公園ではどなたたが整備していたのか少しづつ興味が沸いてきました。
ネット等で調べてみると、「財団法人伊勢崎市公共施設公社」によって管理されて来たとのことです。この公社は華蔵寺公園や文化会館を維持管理する機関のようなのでその活動の一環として展示車両を整備する予算を組んでいたのだろうと推察いたします。
一方日本全国に静態保存されたSLはどんなものがあるのか興味を持ちネットで見てみましたが、それなりに悲惨な物も相当多い様でした。状態の良い機体には熱心な保存会が存在している場合が多いと思われ、伊勢崎にもこのような情熱が存在していたのだろうかと思った次第です。
復活にばかり光があたっていた感がありますが、38年もの間雨ざらしでも修理復活できる状態を維持できたというのは驚異的ではないでしょうか。
財団法人伊勢崎市公共施設公社の方々が通常業務の1つとして整備していたのか、公共施設公社に働きかけた人または団体があったのか知りたいのです。
また、その人たちはどんな気持ちで華蔵寺からC61を送り出したのかも興味があります。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
読みにくい文章で大変恐縮ですがよろしくお願いします。

Re: C61形20号機のこと - にわか 2013/01/04(Fri) 19:06 No.645
中々回答が頂けないので、ご存知の方は少ないのかな?と思っております。
もうすこしスレを残して置こうと思いますが、1974当時の航空写真を利用して華蔵寺のステレオ写真を作りましたので添付します。交差法で見るとやや極端に飛び出してきます。
引っ越してきたばかりのC6120も写っているようですが、最後に運び出された時とは異なった場所に置かれていましたね。園内でも引越しをしていたのを思い出しました。



Re: C61形20号機のこと - しょうちゃん 2013/01/04(Fri) 20:28 No.646
にわかさん
今年も宜しくお願いします。
>>1974当時の航空写真を利用して華蔵寺のステレオ写真を・・・・<<
もしかして、三郷小の百周年の人文字の時の航空写真ですか??って言うか約四十年前の航空写真とするとこの事が速攻で浮かんだんですが・・
にわかさんが五・六年生のはず??で・・・・直近所に、にわかさんの同級生?(岡・さん、栗・さん)が居るんですが・・・
百週年の写真は昨年亡くなった母が自分専用のアルバムに作って差し込んであるんですが
今チョット探せる状態で無いので丸男さんの画像許可が待ち遠しいです。


Re: C61形20号機のこと - 丸男 2013/01/04(Fri) 22:12 No.647
にわかさん、C6120があれだけ状態良く保存されていた理由について、
その管理方法や組織について知りたいとのことで、
にわかさんの記事が投稿された以降、市の当時の関係者に当ってみようとは思っていたのですが、
思い当たる人がいないまま、すっかり忘れていました。

当時、保存や管理方法などの検討に携わった方々は既に退職されているでしょうし、
およそ40年前に30〜40歳代の人と言うと、今では70〜80歳代なので、
なかなか知り合いも少なくて、人探しも難しいです。

いつかたまたま関係した人に会う事があれば、尋ねてみます。


Re: C61形20号機のこと - 丸男 2013/01/04(Fri) 22:17 No.648
あ、それから・・・、
家が華蔵寺公園から徒歩数分の割には、なかなか改まって出かけることも少ないのですが、
C6120がサイクルモノレール駅の西側に置いてあった頃も何となく覚えています。
写真は撮っていませんが。


Re: C61形20号機のこと - しょうちゃん 2013/01/04(Fri) 22:36 No.650
にわかさん
予想とは違ったのですが、上からの画像でも乗り物は思い出しますね。
園に入って直右チェーンに振りさがっていて回転するブランコ、左は新幹線?の今も現役と同じ線路、
今は少し改良されてますが、スカイファイター(飛行機が回転)・マジカルグライダー(当時は床が繋がっている円盤型
で最高部と最下部の位置も回転しながらズレタ(動いた)と思いますが・・)
SLが有った付近はゴーカート場(一時ゴーカートの盗難騒動)・そのゴーカートの東が??
当時のSLは現サイクルモノレール搭乗口西付近の黒い物体・・・
公園のほぼ中央に売店とコインの電動遊具・売店と電車の間がバッテリーカーだった様に思い出しています。


Re: C61形20号機のこと - にわか 2013/01/05(Sat) 17:33 No.651
返信いただいた皆さん、ありがとうございます。
今度、盛岡に静態保存されていたC58-239が動態復活するのですが、この保存が実に手厚かった様でお別れ時の保存会の人たちの気持ちを勝手に想像してウルウル来てしまいました。
C6120は?というと自分の気持ちを振り返れば、
「伊勢崎と関係なさげなSLが何でこんな公園に置かれるんだや?」
見たいな疑問はありましたが、鉄でもない自分はほとんど関心もありませんでした。
復活という華やかな光を浴びたため私も興味を持つようになりとうとう「にわか鉄」になってしまいましたが・・・・。
華蔵寺に行くことも少なかったので記録も記憶もあやふやな状態ですが、このSLは少なからず荒廃ていた時期もあったような気がします。
そんなC6120が伊勢崎に来た訳や38年間のドラマ(有るのかな?)が分かれば面白いなぁと思った次第です。(華蔵寺の変遷のほうがドラマチックな気がしますがC6120に興味有り)
何かお分かりになる方が居られたら、宜しくお願いいたします。


Re: C61形20号機のこと - 寅ちゃん 2013/04/24(Wed) 09:45 No.656
はじめまして。はじめて投稿する寅ちゃんです。財団法人伊勢崎市公共施設公社で技能職をされている方からC6120のお話を伺いました。公園の修繕をされているときにC6120が錆だらけでかわいそうなので煙突にふたをとりつけて2年越しで綺麗にされたのだそうです。壊れた水面計は作り直し、盗難にあって無くなってしまった後部のほう金製のプレートはプラスチックで作り金色のテープで飾ったそうです。綺麗にしたらJRに持って行かれてしまった、と寂しそうでした(笑)。JRからは持っていくときに代わりの機関車(D51)の無償提供のお話があったそうですが、立ち消えになっちゃたのかなー。って仰っていました。

Re: C61形20号機のこと - 2013/04/24(Wed) 21:10 No.657
寅ちゃんさん、はじめまして。
いままでWebでは見つからなかった情報ですよ。
質問をアップして半年近くなりますが、レスをしていただけて感激デス!
貴重な情報をありがとう御座います。
伊勢崎に、いたわりの気持ちを持ってC6120 を扱った方がいらっしゃってうれしくなりました。
D51の件、JRはどの釜を考えていたのでしょうか。さびだらけの機体を移譲されても、痛々しいですよね。
今は特急あさまを持ってくるという情報がありますのでD51は立ち消えなのだと思います。
連休にC6120牽引の客車に初めて乗って来ようと予定しています。伊勢崎との縁を考えれば遅すぎますが・・・・・とりあえず楽しみです。
本当は両毛線里帰りのときに乗りたいのですが、指定券はとんでもない人気で、とても取れませんでした。一昨年(2011年)などは伊勢崎駅の窓口では1席も確保できなかったそうです。
また、何か情報がありましたらアップしていただけるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
PS・webで見つけた展示位置変更以前と思われる「C6120in華蔵寺」の写真を付けておきます



Re: C61形20号機のこと - 寅ちゃん 2013/04/29(Mon) 09:31 No.658
にわかさん、おはようございます。
ウエッブに興味深い写真が保存されていたので連絡します。URLを張り付けると叱れてしまいますので検索文字を紹介します。関東地域の保存車両dataです。華蔵寺公園で修理中のC6120の様子が写っています。



Re: C61形20号機のこと - 寅ちゃん 2013/04/29(Mon) 18:15 No.659
昭和58年当時の様子が分かる写真を発見しました。郵便ポストが左手に見えます(現在は無いようです、右手の信号機も幾分か変更されているように見えます)検索語句は 想い出 夢 想い出 です。


Re: C61形20号機のこと - 丸男 2013/04/29(Mon) 19:00 No.660
寅ちゃん、こんにちは。
当サイト運営・管理人の丸男です。
いつも書き込み、ありがとうございます。

昭和58年当時のC6120の写真、良く見つかりましたねぇ\(@_@)/
私は華蔵寺公園から徒歩数分の距離に住んでいるのですが、
当時の記憶場所と同じ場所で、記憶が更に蘇って来ました。
この写真にちょっとコメントを加えてみました。
後方に見える鐘楼がこの位置を特定する重要な構造物ですね。

それと、この〒ポスト、この位置から少しずれた場所に移設されて、今でもまだあります。
下のページに掲載してあります。
http://www.go-isesaki.com/postbox.htm



Re: C61形20号機のこと - 寅ちゃん 2013/04/29(Mon) 21:05 No.661
丸男さん、こんばんわ。赤い郵便ポスト確認しました。ありがとうございます。
古い写真は設置当時の写真まで手が伸びてしまいました(笑)。
にわかさんの思いが強く寅ちゃんにも伝染してしまったようです。
いい暇つぶしになっています。昭和50年後半ぐらいかと思われる周りに何も映っていない写真です。信号機が確認できたのは8年後の写真でした。今回の写真はFaceBookで公開されています。
検索するとFaceBookに入会していなくても表示されます。
検索文字は 伊勢崎市「華蔵寺公園・C6120」1974.. | Facebook です。



Re: C61形20号機のこと - にわか 2013/04/30(Tue) 21:17 No.662
寅ちゃんさん、ありがとうございます。
よく見つけましたね〜、下の2枚は初めて見ました。
伊勢崎に住んでいてもポストはぜんぜん覚えていません。こんな時があったのですね。
当時は私も家族も蒸気機関車なんて興味が無かったため、何の写真も撮ってありません。
でも、SLの前で家族の記念写真を撮ってあるなんて良いですよね。ちょっとこの人うらやましいです。
先日「SL碓氷」に乗りましたが、さすがGW、満席でした。沿線ではたくさんの人が手を振ってくれて、なんだかホッコリした気持ちになりました。もちろん記念写真を撮りました。ものすごく大勢の人が記念写真を撮りまくっていました。ここでは鉄の人とのトラブルも無かったようです。
ちなみに、SLはほぼ毎週高崎から水上か横川に向けて1往復していますので、興味がある人は乗ってみるといいと思います。基本的にすいているらしいです。


Re: C61形20号機のこと - 寅ちゃん 2013/05/01(Wed) 06:23 No.663
にわかさん、丸男さん。おはようございます。C6120が伊勢崎に来た訳が分かりましたのでお知らせします。街とともに歩み明日へ 伊勢崎駅100年史という冊子の123ページに書かれているそうです。『 昭和49(1974)年3月から市内の華蔵寺公園遊園地にSLが登場、公開された。
かって、特急列車「はつかり」や「はやぶさ」を引いた蒸気機関車C6120である。
九州の出水機関区にあったものを下城市長の要請により国鉄が無償貸与した。』
 検索文字 華蔵寺公園にSL | 群馬ケンミンのささめごと - Teacup。
伊勢崎駅まで運転して来て、構内で解体されトレーラーで華蔵寺公園に搬送されたようです。ぜひ、このときの写真または動画があれば見てみたいです。よぉ〜し!探してみようと興味は尽きません(笑)。
高崎機関区で点検後出走するC6120の雄姿の動画を発見しました。
 検索文字 C61-20-高崎機関区点検出庫〜旧型客車連結〜快速SLC61復活号。
非常に珍しい動画だと思います。
 2011年の夏ごろに伊勢崎市の市政だよりか社協の機関紙に財団法人伊勢崎市公共施設公社に勤務するHさんとSさんを紹介する記事が出ていたそうです。伊勢崎市のホームページから発掘していますがなかなか手ごわいです。見つかりません。見つかったらご報告します。



Re: C61形20号機のこと - 丸男 2013/05/01(Wed) 08:36 No.664
寅ちゃん、貴重な本を発見しましたね└(@_@)┐

WikipediaのC6120の記事の中でも、華蔵寺公園への貸与と管理について、ちょっと触れてました ね。
公園の係の人が手入れしていた旨がちょっと書かれています。

それと、私が取材した保存中の姿や、搬送前の様子、
復活後のセレモニーの様子などを当サイトの下記ページにも掲載してあります。
よろしければご覧ください。写真をいっぱい掲載してあります。
一部動画もあります。

■C6120雄姿再び! →http://www.go-isesaki.com/DC_SL.html

■プリンス・C61形蒸気機関車 〜ついにさよなら・搬出直前〜 →http://www.go-isesaki.com/Park_Kezoji.htm#C61

■C6120、高崎〜桐生間を走る 2012年 →http://www.go-isesaki.com/C6120.html
この日は動画も撮りまして、Youtubeにアップしてあります。
このページからYoutubeへ移れます。

C6120、11月3日の両毛線の運行は年恒例行事になるような話を聞いたことがあります。


Re: C61形20号機のこと - Maro 2013/05/02(Thu) 00:20 No.665
実は、寅ちゃんさんが紹介されている本を自分も持ってます。
駅を中心に伊勢崎の歴史や古い写真、そして幻の大胡〜伊勢崎〜本庄の鉄道にも触れてる部分がありますね。
伊勢崎にC6120が来た時の写真も掲載されてます(ちょっとですが)
UPしてみますが著作権上問題があれば削除しちゃってください。

協賛か何かの関係で親族の家に数冊あったので昔1冊貰ってきたものです。



Re: C61形20号機のこと - 丸男 2013/05/02(Thu) 09:22 No.666
Maroさん、その本をお持ちですか(@_@)。

ところで、著作物の期限をちょっとWikipediaで調べてみました。

日本国内の団体名義の著作物の保護期限は
1899年7月15日にの旧著作権法では、公表後30年まで、
その後、1971年1月1日の著作権法全面改正で、公表もしくは創作後50年に延長
になったようです。

この本、50年は経過していますかね。ギリギリかな?


Re: C61形20号機のこと - にわか 2013/05/02(Thu) 21:22 No.667
寅ちゃんさん、珍しい本の紹介ありがとうございます。こういう記録もあったのですね。
市の図書館で調べてみます。
丸男さん、そのページは以前ニヤニヤしながら拝見しました。丸男さんもきっとC6120に思い入れがある方なんだろうって思ったのでここに「教えて」スレを立てたんです。
Maroさん、この写真も凄い!旧駅前にこのトレーラー。時代が良く分かりますね。
見出しがSLになってますがこれは炭水車ですね。自動給炭装置がむき出しになっていますが、程度が良さそうに見えます。そういえばこのSLが華蔵寺に来た日と去った日が同じ1月19日だったそうですが、間違いないでしょうか。確認のためにもこの本見てみたいです。
寅ちゃんさん他皆さんのお陰で急に情報が集まってきてとてもうれしいです。
図書館での情報収集の糸口が見つかりました。ありがとうございます。


Re: C61形20号機のこと - しょうちゃん 2013/05/03(Fri) 02:04 No.668
C61から脱線しますが、著作権法はアメリカが主導権を握ってるとかで、その第一がミッキーマウスの著作権から来てるとかって以前TVでやってた様な?
最初は30年だったとかで、ミッキーマウス生誕30年ごろに50年に延ばしたとか・・・
その為、今は保護年数が50年ですが、そろそろ70年に延長する方向でアメリカが動くんじゃないかと
本当の所は、自分もTVでの話題として聞いただけなので良く分かっていないんですけどね。


Re: C61形20号機のこと - 和@ 2014/03/10(Mon) 00:12 No.700
こんばんわ。管理人さん、お久しぶりです。なんか見ていたらびっくりしましたので
書き込みきました。No.661 の写真はFacebookの群馬懐かし保存会に、小生が投稿した写真です。
撮影したのが父で、写っているのが母と小生と弟です。この頃の華蔵寺公園は遊具がいまほど
なかった記憶があります。今はC6120がなくなって「とき」だそうですが、楽しみにしています。


Re: C61形20号機のこと - 丸男 2014/03/10(Mon) 10:11 No.701
和@さん、それは驚きましたね〜(@_@)。
紹介された寅ちゃんも、Facebookで見つけたと書かれていましたね。
C6120の前で記念撮影されている方が和@さんとご家族とは!
ネットが繋ぐコミュニケーションの楽しいところですね。

本日付で、再び特急「とき」のバルコニー設置の様子などを掲載しました。
オープンイベントまで後一週間、楽しみです。


Re: C61形20号機のこと - 和@ 2014/03/10(Mon) 20:49 No.702
丸男さん、ありがとうございます。写真を貼ってくだすった寅ちゃんさんも
ありがとうございます。見つけたときはマジで?!!!でした。
この写真の約40年後にこのC6120が復活するとは誰も思わなかったでしょうね。

ちなみに中央に写っている弟ですが、この頃はヨダレをたらして言うことを聞かない
やんちゃでした。ですが時は流れて40数年、つい先日念願の嫁さんを見つけて、今月末に入籍です♪


Re: C61形20号機のこと - 丸男 2014/03/11(Tue) 10:09 No.703
お〜〜、弟さんがめでたくご結婚とは。
おめでとうございます\(^o^)/
写真撮影が今から比べればまだまだ一般的じゃない頃に撮ったC6120との記念写真
貴重な一枚になりましたね。└(^o^)┐、


神社コロッケ 投稿者:じろちゃん♪ 投稿日:2014/02/07(Fri) 10:45 No.691    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私の祖母の姉妹の旦那さんが屋台を押してました。
ジロウさんというなまえだったので、ジロウさんコロッケが、子供たちには言いづらかったためか、いつしかじろちゃんコロッケと昭和40年代呼ばれていました。正式には伊勢崎神社ではなく、神社の向かにある、どんりゅうさま?の前の空き地で屋台をだし、おやつの時間頃には旧伊勢崎福島病院にも移動してコロッケと、同じソースの染み込んだイモ串刺を揚げていました。
なので私は神社前で売っていたからではなく、語源はじろちゃんコロッケなのに誰かが神社と言い換え?勘違い?して神社コロッケという名前にしてしまったのだと思ってます。

Re: 神社コロッケ - 丸男 2014/02/07(Fri) 21:16 No.693
じろちゃん♪、私も十数年前に何度か買って食べたことがあります。
その時にも、呑龍さまの北側の門からちょっと入った参道で売ってましたね。
おじいちゃんとおばあちゃんのお二人で売ってました。
それほど厚くなくて、味は海苔が効いて、ウスターソースをかけてその場でおやつのように食べました。
美味しかったです(^o^)。


訂正 投稿者:じろちゃん♪ 投稿日:2014/02/07(Fri) 10:53 No.692    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ジロウさん、亡くなった祖母の娘に確認したら…
正確には、フクジロウさんだそうです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -