伊勢崎市の環状線の伊勢崎市道(伊)103号線。未完区間は、北部環状線と国道462号との交差点「鹿島町南」から群馬県道2号・前橋館林線「工業団地入口」まで。北部環状線の一部(390m)開通が1980年。以来約40年間、当区間は工事未着工のまま過ぎましたが、他区間と比べて住宅密集地を通過することがその主要因だったようです。
市街地を避ける通過交通のためにも、地域交通のためにも全線開通が望まれる環状線(伊)103号線。市議や県議ら関係者の事業促進活動が結実したのか、2020年から工事着工となりました。工事区間は「工業団地入口」以北。 「工業団地入口」から栃木県道・群馬県道39号足利伊勢崎線までの区間の工事は伊勢崎市が行い、上諏訪町地内の主要地方道桐生伊勢崎線から鹿島町地内の国道462号「鹿島町南」までの区間は、「県道桐生伊勢崎線バイパス整備」として、群馬県が平成39年度(令和9年度)までに着手予定とのことです(→群馬県のサイト)。 当ページでは、伊勢崎市の事業区間について、適宜レポートして参ります。(2021/12/18 記) ![]() 伊勢崎市の環状道路(■:完成分、■:計画&工事中) |
令和2年度分工事(道路築造工事)については、工事中のレポート機会を逸してしまいました。工事中、何度か通過したのですが、所用のために車で移動中だったので、取材できませんでした。MBに跨って改めて出かけたのは2021年12月9日。既に令和3年度の工事(舗装工事)も進んでいて、前年度との差分は確認できませんでした。
と言うことで、これらの工事を含めた2021年12月9日の現場状況です。(2021/12/18 記) 工事概要
![]() 「いせさきくわまっぷ」の認定道路図を一部切り抜き、加筆しました ![]() 工事区間位置図 ((c)Google Mapに加筆)上図■位置 |
工事概要
現地工事看板を参照しました。 |
![]() 現地に立つ工事看板 2021/11/21 |
||||||||||||
![]() 工事区間位置図 ((c)Google Mapに加筆)上図■位置 |
工区北端部付近 2021/12/9 |
|
![]() 道路西側 2021/12/9 |
![]() 道路東側(旧道は閉鎖しています) 2021/12/9 |
![]() 新道(左側)と旧道(右)の中間部 2021/12/9 |
|
工区中間部付近 2021/12/9 |
|
![]() 道路西側 2021/12/9 |
![]() 道路東側(旧道は新しい歩道と接続) 2021/12/9 |
![]() 道路中心部 2021/12/9 |
|
工区南端部付近 2021/12/9 |
|
![]() 道路西側 2021/12/9 |
![]() 道路東側 2021/12/9 |
![]() 道路中心部(「工業団地入口」交差点から北方) 2021/12/9 |
Google street view による 2020/11 の現地![]() 旧道を南側から北方 2020/11 ![]() 旧道を北側から南方 2020/11 |