| AKAGIYAMA BIG BAND JAZZ FESTIVAL → 2008年|2009年|2010年|2011年|2012年 | 
|  2010年 8月 8日(日)9:30~16:25、前橋市富士見町赤城山大沼湖畔の「あかぎ広場 野外ステージ」でAKAGIYAMA BIG BAND JAZZ FESTIVAL 2010が開催されました。 今年で3回目、参加ビッグバンドの数は昨年より1バンド増えて10バンドです。我らがSMCの出番は昨年と同じ4番目です。 真夏の避暑地のビッグバンドジャズコンサートの様子、どうぞご覧ください。(Photo by SMC・関根さん) (2010/8/12 記) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 出演ビッグバンド 
 | まずは主催者のご挨拶  塩原赤城山夏祭り実行委員長さん  中澤ジャズフェス実行委員長さん | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| トップバッターはNSK Swing Cats | ||
|  1. NSK Swing Cats | ||
|  続くは・・・・・ NSK Swing hard Orchestra | ||
|  3番目は・・・・・ Confusion Lab | ||
| ・・・そして4番目、我らがSMCの登場 | ||
|  4. ISESAKI SMC BIG BAND | ||
|  由江さん  美鈴さん  ロクさん  志乃さん  針谷さん  高柳さん  岡田さん |  新井さん  バンドリーダー・Suh san |  長井さん  下城さん | 
|  サックスセクション(針谷さん、新井さん、長井さん、ロクさん、Suh san)  トロンボーンセクション(志乃さん、しんごさん、高柳さん、美鈴さん、ヤマちゃん)  トランペットセクション(岡田さん、下城さん、梅木さん、大野さん) | ||
|  増尾さん |  リズムセクション  小杉さん(キーボード) |  菊池さん | 
| ▲ページTopへ | ||
| 5番目~10番目の登場は・・・ | ||
|  5. Green Horns Orchestra | ||
|  6. 三洋電機 New Dig Orchestra | ||
|  7. Fore-Bridge Orchestra | ||
|  8. New Field Jazz Orchestra | ||
|  9. Music 蔵 Club | ||
|  しんがりを務めるのは・・・ 10. G.K All Stars | ||
|  花束贈呈で満面笑顔のSuh san |  音響の関本さん(左)と中島さん(右) この日の音響担当はSMCの今井チーム | |
| この日、私はどうしても外せない所用が重なってしまい、残念ながら出かけることができませんでした。写真はSMCスタッフの関根さんが撮影したものです。 伊勢崎の真北にたおやかに横たわる赤城山。その赤城山の真夏の大沼湖畔。 全身を自然の涼気に包まれたい時、家族連れで出かけて大沼や小沼の湖畔の木陰で涼んだものですが、薄着が過ぎると肌寒くなってしまい、上着を着たり陽の当る場所に出たり、全身の神経と血液を一回りクールダウンさせるには絶好の場所でした。そんな環境の中で演奏されるビッグバンドジャズフェスティバル。ダブルで嬉しい催しです。 今年で3回目となったこの催し、全国的に有名になり、真夏のビッグバンドジャズイベントとして定着し、全国から大勢の観覧者や観光客が訪れるようになれば、素晴らしいことです。(2010/8/12 記) | ||
|  [ 拡大 ] このイベントは赤城山夏祭りの一環として行われました。 
 | 会場の地図  [ 拡大 ]  [ 拡大 ] | 
| AKAGIYAMA BIG BAND JAZZ FESTIVAL 2010 ■主催 : 赤城山夏祭り実行委員会 ■共催 : (財)前橋コンベンション協会/前橋市/富士見商工会/赤城山観光連盟/赤城神社 ■後援 : 群馬県/群馬県観光国際協会/前橋市農業協同組合/関越交通/日本中央バス/ 上毛新聞社/ NHK 前橋放送局/群馬テレビ/エフエム群馬 |