Go!伊勢崎 駅周辺開発(4)[ 駅周辺開発・Index ]  [ Home ]




駅周辺開発(4)・JR両毛線伊勢崎駅高架化工事

2007/10/7〜2008/1/19

北口の東西JR伊勢崎駅舎、東武伊勢崎線、伊勢崎駅南口
画像下の日付は撮影日。地図を見る → 駅から南方面駅から北方面。掲示板→[ 駅周辺開発を語ろう ]
 伊勢崎駅西では軌道を南側に切替える工事が終了し、駅東の踏切ヶ所では高架橋工事が一旦終了し、坂東大橋〜石山線から粕川までの区間が新たに高架橋工事の準備を始めました。西松建設と大木建設の現場事務所も建ち、あらたな工事ステップに入ったようです。
 そのためページを改めて駅周辺開発(4)として掲載することにいたしました。高架橋工事の動きが顕著になるのかと想像しています。(2007/10/17 記)
 2007年の11月に入り、JR両毛線の伊勢崎駅付近高架化東工区の工事の動きが活発になっています。駅東のサンデン通りの踏切〜粕川の鉄橋の区間では高架橋予定地が全てフェンスで囲われ、クレーンや大型の建設機械が活躍しています。踏切の前後では何人ものガードマンが通行者の安全確認を行い、工事の様子が道行く人達の目にも触れ、いよいよ駅周辺工事が活況を帯びて来ました。(2007/11/21 記)

北口の西側・2007/11/4〜2008/1/19

▲ページTopへ
 2008/1/19、大胡県道の西側の埋蔵文化財調査地では高架橋予定地の範囲の調査はほぼ終了したようです。新設された区画整理地内では新たな建物の基礎工事を行っていました。

昨年9月末に軌道切替工事を行った近辺で、ボーリング調査を行っていました
2008/1/19

何の穴? 2008/1/19

住居跡? 2008/1/19

調査完了のようです 2008/1/19

先月調査中だった場所は覆土されていました 2008/1/19

▲ページTopへ

駅西の高架橋予定地
(喜多町遺跡調査)2007/12/15


調査地。この位置に高架橋架設。
右側にJR両毛線の現在の軌道
2007/11/17

埋文調査地から駅方向 2007/11/17

埋蔵文化財調査事務所 2007/11/17

駅構内北側の高架橋予定地
2007/11/4

埋蔵文化財調査の案内板
2007/11/17

駅から高崎行き電車が発車
2007/11/4

北口の北側・2007/10/7〜2008/1/5

▲ページTopへ
 2008/1/5、伊勢崎駅周辺の高架化工事現場はまだ正月休みのようで、駅東にあった南北を繋ぐ自由通路が撤去され、北側のホームも一部撤去され、周囲を白くて背の高い塀に囲まれた広い建設地は静寂に包まれていました。

駅北の建設地。中央はホームを繋ぐ跨線橋。 2008/1/5

駅北の建設地。左端は駅舎。右端は建設地を囲む塀 2008/1/5

駅北の区画整理内の区道。塀の右側が高架橋建設地。 2008/1/5

駅北の南北の道路。正面は工事現場のゲート。 2008/1/5

▲ページTopへ

駅東にあった跨線橋が撤去された後、一番北側のホームも撤去されました。2007/12/15
11/4の画像と比べて見てください。変化が一目瞭然です。

東武線が入線。右側は一番北側のホームを繋いでいた階段。 2007/12/15

駅周辺区画整理も同時進行。
駅のすぐ北の線路沿いの道路。
左端は高架橋工事現場の塀
2007/12/15

2007/12/15

主桁の南半分も撤去 2007/12/1

▲ページTopへ
 第1ステップとして跨線橋の主桁の北半分が一括吊りで撤去されました。(2007/12/3 記)

北半分の主桁撤去後を東側から 2007/11/27

北半分の主桁撤去後を東側から
2007/11/27

ウォ〜、ガオ〜!と、丸で大きなロボットが両腕を持ち上げているようです。 2007/11/27

主桁の北半分(画面左側)がなくなっています。2007/11/27

▲ページTopへ
 11月23日、伊勢崎駅の北に大型クレーンが入って来ました。聞けば、ドイツ製で日本に4台しかない大型クレーンとのこと。駅東に南北を繋いでいた跨線橋の主桁を一括吊りして撤去するためです。階段桁は南北共にこの春に既に解体撤去されています。主桁はやや中央で半分に分離し、最初は北側の半分を26日(月曜)深夜に撤去するとのことです。
(2007/11/23 記)

クレーンと跨線橋と「アイタワー花の森」
2007/11/23



駅北の区道の側溝工事 2007/11/17

クレーンと「アイタワー花の森」が重なりました。水平部材が跨線橋の主桁
2007/11/23


吊り下ろした主桁を仮置きするためのH鋼の架台。 2007/11/23


駅北に残っていたアパートの解体もほぼ完了 2007/11/17

クレーンのアームが人間の腕のよう
2007/11/23


駅北東の空き地。区道の側溝は敷設を完了しています。 2007/11/17


解体したアパートの廃棄物を運搬中
2007/11/17

▲ページTopへ
 駅の北口と南口を繋いでいた跨線橋が全て撤去されました。ホーム間の跨線橋がまだ残っているので、画像では分かり難いです。この期間の変化を分かり易くご覧いただくために、過去の画像を順に再掲します。(2007/12/3 記)

駅舎とその北側。後方に撤去を待つ旧跨線橋 2007/11/4

駅北の道路工事 2007/11/4


駅北のアパートを解体中。右側の塀の右側は駅構内 2007/11/4


駅北の都計道の側溝 2007/10/7

駅北の区画整理区域内に新設中道路
2007/11/4

駅北の区道 2007/10/7

駅北の都計道の側溝 2007/10/7

駅北の区画整理区域内に新設中道路
2007/11/4


駅北の建物が順次解体撤去され、整地されています。右側の塀の向うは駅
2007/10/7


駅北の建物が解体撤去され、
整地されました 2007/10/7

北口の東側・2007/10/7〜2008/1/13

▲ページTopへ
 2008/1/13、伊勢崎駅の東側では様々な建設機械が置いてありました。日曜日で作業が休みだったせいか、クレーンもブームを下ろして「休め」の姿勢でした。まるで人間のようです。

粕川鉄橋のすぐ上流では両側のクレーンがブームを下ろして休日モード 2008/1/13

粕川の鉄橋の東側 2008/1/13



粕川鉄橋の右岸 2008/1/13

右側の機械は何でしょう??
2008/1/13

六間道路のすぐ西側の工区
中央の機械は何でしょう??
2008/1/13


粕川鉄橋上流のH型鋼の仮橋も左岸まで到達していました。本橋は現橋と仮橋の中間に架設されるようです。
2008/1/13

▲ページTopへ

六間道路の踏切北の現場に置いてある建設機械 2007/12/23

粕川橋梁架設現場のH型鋼仮橋
(上流右岸堤防から) 2007/12/15

粕川橋梁の架設現場(西側から)
2007/12/15
 粕川の鉄橋位置の工事の動きが活発になっています。クレーンが搬入され、粕川の河道の中にH型鋼の支保工が組まれています。河川内を使用する土木工事は、これからの時期(渇水期)を待って行われる事が良くあります。(2007/12/3 記)

2007/12/1

鉄橋の西側の軌道 2007/12/1

両毛線の電車が通過中 2007/12/1


鉄橋の西側の高架橋予定地
2007/12/1

支保工のアップ画像 2007/12/1

▲ページTopへ

粕川の鉄橋を通過中のJR両毛線 2007/11/17

粕川の鉄橋の上流右岸側も工事開始
2007/11/17



高架橋建設予定地。右側がJR両毛線
2007/11/17


アイタワー花の森の北側
2007/11/17



工事区間の脇を通過中のJR両毛線
2007/11/4


高架橋工事区間 2007/11/4


駅東の踏切ヶ所の高架橋 2007/10/7



東工区の現場事務所
2007/10/7

企業者:
 東日本旅客鉄道上信越工事事務所
工事件名:
 両毛線 伊勢崎駅付近高架化東工区
工期:H19/7/5〜H22/7/30
施工者:西松建設・大木建設JV
2007/11/17


旭町踏切箇所 2007/11/17


粕川の鉄橋のすぐ西側。
右側が現在の軌道。 2007/11/4


高架橋工事箇所。
右側に電車が通過中 2007/11/4


粕川の鉄橋のすぐ西でボーリング調査
2007/10/7

駅東の踏み切り位置の高架橋
2007/10/7

高架橋建設予定地に鋼板が敷かれています。右側がJR両毛線 2007/11/17

六間道路の踏切近辺 2007/11/17


道路使用許可
許可期間:2007/10/27〜2008/1/26
2007/11/4


高架橋工事区間 2007/11/4

粕川の少し西側。両側の塀の間が高架橋架設場所 2007/10/7


現場事務所の入口の看板
2007/10/7




JR伊勢崎駅舎

▲ページTopへ
 つい先日まで使用していたホーム間の跨線橋が長い使命を終えました。後方は既に使命を終えた北口・南口を繋いでいた跨線橋(階段桁は撤去されていますが、まだ、主桁が残っています。

伊勢崎駅舎 2007/10/7

西側に伸びたホーム 2007/10/7


ホーム間を繋ぐ新しい跨線橋
2007/10/7

高崎行き電車が発車 2007/10/7



2007/10/7

東武伊勢崎線

▲ページTopへ
 東武伊勢崎線の「伊勢崎駅」〜「新伊勢崎駅」間の立体化工事はJR両毛線の立体化工事の後続作業とのことです。そのためか、軌道の東側に立体化工事の用地が確保されてはいるものの、工事の動きは見かけません。暫くはこのような空地の状態が続くのでしょう。

東武線が通過中。左側のシートで覆われた空地が高架橋予定地
2007/10/20

東武線が通過中。右側の空地が高架橋予定地 2007/10/20
 伊勢崎駅で発車を待つ東武伊勢崎線。東京では数分間隔で走る東武伊勢崎線も、その名の由来になっている起点伊勢崎駅では、本数も少なくのどかな風景です。数年後には高架化されますので、この姿を見れるもあとわずか。

新伊勢崎駅 2007/10/7


東武伊勢崎線のホーム 2007/10/7

 2007/10/7


東武伊勢崎線のホーム 2007/10/7

東武伊勢崎線の正に起点 2007/10/7

東武線ホームから両毛線の北側ホームへ昇降していた階段も、閉鎖されました。
2007/10/7




Site view counter since 2006/9/17

▲ページTopへ