管理人日記  [Home ]



管理人日記

このページはトップページの「グッモーニン」の欄で書いた文を掲載したものです。v170212
ご意見等ありましたら「管理人の独り言」からお寄せいただければ光栄に思います。過去の日記
期間→
検索文字: 検索語が見つかった日記のみ表示
※検索できる文字は1語です。[例]赤城山
2025年7月6日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温36.0度、日中最大風速2m/s。日の出4時32分、日の入19時04分。
 朝から猛烈な暑さ。朝の涼しいうちに草花に水を・・・なんて思っても、朝から少しも涼しくない!灼けるような暑さです。土も熱くなっているので、水をあげると茹で草状態。温野菜ができ上ってしまいます。夕方まで待つべえか。
 夏に良く感じることですが、木陰の涼しさはありがたくて貴重です。昭和時代、ご近所さんの庭には大きな木がたくさん植えられていて、少し歩けば木陰に逃げ込むことができました。今は大きな木どころか、植木が一本もないお宅が多いです。区画も昔ほど広くないので物理的理由もあるのでしょうが、手入れが面倒臭い、そもそも植木に興味がないと言う世帯が増えているのかも知れません。
 街を涼しく、地球を涼しく、木陰を作り太陽光の輻射熱も下げる植物。緑多い住宅街が増えれば夏の気温を少し下げられるかも?

2025年7月5日 ▲ページTopへ
 今日は午前中曇り、午後晴れ、夕方から小雨。日中最高気温33.9度。日中最大風速2m/s。日の出4時31分、日の入19時04分。
 群馬はいじりがいがある?先日のテレ東「ソレダメ」・3時間スペシャル【観光大使も知らない群馬!】では伊香保温泉を紹介。有名人バトン紹介では伊勢崎市のラケットストリンガー・KさんとミスひまわりのMさんも登場。「ありえへん世界」【衝撃映像&群馬人vs栃木人!大バトル】では、前橋のドレッシングと沼田の味噌の衝撃的食べ方、前橋の高級バナナを紹介。今夜10時からもテレ朝で「THE世代感 群馬特集!だけど、どこでも当てはまる街の風景違和感クイズ」が放映されます。
 特にテレ東が群馬をお好きなよう。少し前まで北関東3県を面白おかしくいじる番組が多かったのに、最近は群馬単独も増えました。数字を取れるのか、いじりネタが多いのか良く分かりませんが、魅力度ランキング最低レベルの群馬がなぜ?謎です。視聴者は優等生番組より、「美味しい・笑える・変」な方を好むのかも?

2025年7月4日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温35.8度、日中最大風速2m/s。日の出4時31分、日の入19時05分。
 トカラ列島の悪石島付近で地震が頻発しています。トカラ列島は鹿児島県と沖縄県をつなぐ線状にある鹿児島県側の島々。悪石島はその真ん中辺りの島で、人口89人、世帯数43世帯(2025/5/1現在)。今回の地震の延長で、海底噴火の可能性もあるよう。
 国土地理院によれば日本の島の数は14,125島。このうち有人離島は417島(約3%)。島が好きなので、よくGoogleの航空写真やStreet viewで島の様子を眺めていますが、いつも思うのは、そこに人々の生活があること。首都圏の高層ビル群の映像が流れ、事件事故情報が発信される日々、同じ瞬間に島でも人々が働き、学び、遊び、悩み喜んでいること、その風景を想像するだけで心癒されます。
 信号もコンビニもファミレスもなく、あるのは小さなスーパーか雑貨屋さん。小中合併校には数人の児童生徒、生業は農畜産・漁業。困るのは大怪我や大病の時。でも日々流れるゆっくりとした時間。贅沢な時間の流れです。

2025年7月3日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、夕方に小雨。日中最高気温35.1度。日中最大風速3m/s。日の出4時30分、日の入19時05分。
 役所や警察、郵便局、銀行などを語る詐欺メールが後を絶たないよう。市の情報メールや関係機関のウェブでは、注意喚起情報を発信しています。私のPCにも時々届き、当サイトでもレポートしましたが()、セキュリティーソフトをEsetに変更して以来、ほぼゼロに激減しました。それ以前はMcAfeeやNortonを使用していましたが、Esetはこれらよりもメーラー(Outlook)に対するセキュリティーが優秀なよう。
 更に、私のメアドを管理しているメールサーバーでは、ある時期からセキュリティを強化し、現在2段階のガードがかかっています。
 スマホ(iPhone)でもメールを受信していますが、こちらはiOSやメールアプリが優秀のせいか、詐欺メールが届いたことはありません。
 詐欺メールの狙いは個人情報(クレカなど)を盗み取り、財産を奪うこと。デジタル時代ならではの犯罪です。油断していると瞬時に財産を失うことになります。メールを利用する限り、注意も必須です。

2025年7月2日 ▲ページTopへ
 今日は曇り、昼前後に晴れ。日中最高気温33.5度。日中最大風速2m/s。日の出4時30分、日の入19時05分。
 昨日夕方の雷雨、雷はノーサンキューですが雨は待望の雨でした。昨日でほぼ水瓶の水が底を突いたので、これで2、3日は賄えそう。連日厳しい暑さが続き、朝晩水をあげないと元気がなくなる鉢植え。世話が妬けます。
 今年の関東甲信の梅雨明けは5日過ぎになるよう。梅雨が明けて降雨が減ると、水道水の出番。美味しい伊勢崎の水道水を植木は喜びますが、心配は水道料金。時々の雷雨に期待すんべ。

2025年7月1日 ▲ページTopへ
 今日は晴れたり曇ったり、夕方に一時雨。日中最高気温35.3度。日中最大風速3m/s。日の出4時29分、日の入19時05分。
 今日は2025年の後半初日。半年を振り返ってみると・・・・・・、特にこれと言って特筆することなし。ごく日常生活の繰り返しでした。
 敢えて言えば、家事が板についた、メルカリによる終活もペースが定着、DIYと庭いじりはMUSTと楽しみが生活の一部、当サイト運営も緩いペースで定着。目の悪化は止まらないものの、慣れるしかないと妥協。今年の後半もこんな日常の繰り返しになる予感。こんな平穏な日々が嫌いではありません。

▲ページTopへ

■過去の日記■

2015/7~2015/10
2015/1~2015/5

2014/1~2014/10

2012/2~2013/1

2011/4~2012/2

2010/8~2011/3

2010/3~2010/7

2009/9~2010/2

2009/6~2009/8

2009/4~2009/5

2009/2~2009/3

2008/12~2009/1
2008/10~2008/11
2008/8~2008/9



▲ページTopへ