先日、当サイトの「伊勢崎市と周辺のお店、会社、施設」の掲示板に、尚さんから「伊勢崎市内にドラッグコスモスが出店するようだ」との情報を寄せていただきました。 ドラッグコスモスを調べると、福岡市に本社を置き、西日本を中心に全国展開するドラッグストア。同社ウェブによれば、 ■コスモス薬品 全店舗数=1180店舗(2021年12月31日現在)) その内、 九州(7県):575(全体の49%) 四国(4県):123 山陽(3県):150 山陰(2県):37 近畿(2府4県):178 以上合計:1063店舗(全店舗の90%) 九州を拠点とし、西日本中心に展開しています。 群馬県内の既存店は下記2店舗。
また同社ウェブには未登録ながら、他のサイトでは下記の3店舗が見つかります。
これらのほかに、群馬県ウェブの大店法届出情報によれば、更に群県内に下記7店舗の出店が計画されています。
1年半の間に群馬県内に12店舗を出店するドラッグコスモス東日本の他の都道県への出店計画を調べていないので何とも言えませんが、群馬県への積極的な出店攻勢とみなしていいように思います。この勢いを知って思い出すのは「クスリのアオキ」(本社:石川県白山市)。同社が伊勢崎市田部井町に群馬県内1号店を出店したのが2012年4月。以来9年間余り、県内に77店舗を出店し、伊勢崎市内には14店舗あります(2021/6時点)。群馬県から遠く離れた石川県や福岡県の企業が、積極的に攻勢をかけてくること、流通や小売業界の競争の厳しさを知る思いです。もっとも、ベイシアやカインズ、ワークマン、ヤマダ電機など、群馬県発祥の企業が全国展開していることを考えれば、この業界には県境は存在しないのでしょう。(2022/1/16 記) ドラッグコスモス概要(※同社ウェブを参照しました)社名 : 株式会社コスモス薬品 本社 : 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番1号 第一福岡ビルS館4階 TEL : 092-433-0660(代) 設立 : 1983年(昭和58年)12月 資本金 : 41億7,856万6,600円 年商 : 7,264億24百万円(2021年5月期) |
(仮称)ドラッグコスモス田部井店の住所を調べると、元「ファームドゥ 伊勢崎」があった場所です。営業中だった頃、入り口脇の蕎麦屋さん目的で出かけたり、駐車場一画の草花や店内の豆腐・乳製品、手作りパン等を購入しました。建物の半分には農機具や農業用品も扱っていて、バケツや長靴等を買ったことがあります。ただ、建物や店内施設が古く、細々と経営している雰囲気が漂い、買物の度に「今後、どんな方向に行くのだろう」と思っている内に閉店してしまいました。 農家の味方だった「ファームドゥ」。作業着と長靴を履いたままでの入店も違和感がなかった親近感。農業従事者が減少し、農業用品はホームセンターで、食品部門はスーパーで買い分ける昨今、経営方針が時代に合わなくなったのかも知れません。 その後、建物が解体され、南側の隣接地が整地され、「県道桐生伊勢崎線脇のまとまった土地なので、何ができるのだろう」と関心を寄せていました。空き地のまま何年経過したか正しく記憶を辿れませんが、県道沿いの立地なので、商業施設でよかったと思っているところです。(2022/1/16 記) (仮称)ドラッグコスモス田部井店・店舗概要群馬県ウェブサイトの「大規模小売店舗立地法に係る公告」を参照しました。
|
||||||||||||||||||||||
![]() ドラッグコスモス建設地と既存の近隣のスーパー、ドラッグストア、ホームセンター ![]() 「ファームドゥ伊勢崎」があった頃の現地(Google earth..撮影年月不明) 整地後の現地![]() 「ファームドゥ伊勢崎」解体・撤去・整地後の現地(Google street view。撮影年月不明) 「Farmdo(ファームドゥ)伊勢崎」があった頃![]() 「ファームドゥ伊勢崎」があった頃の現地(Google street view.撮影年月不明)。 「ファームドゥ伊勢崎」入り口左手にあった蕎麦屋「白虎」の看板も建っています。 |