533409

Go! いせさき 伊勢崎市と周辺のお店、会社、施設
お洒落な店、感じのいい店、個性的な店等ありましたらご自由に紹介してください。お店や企業様ご自身からの売り込みもどしどし書き込んで下さい。
グルメ情報は「食べ歩き・旨いもの」の掲示板にお願いします。【ご注意】特定の店や企業に不利益になるような発言(批判等)はご遠慮ください。
別サイト→埼北つうしん(埼玉県北部地域の情報)さいほくらし(群馬南部と埼玉北部の地域情報)


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
おなまえ
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
(仮称)ジョイフル本田吉岡店寿モールマクドナルド伊勢崎店閉店伊勢崎ヨーカドー跡地カインズが東急ハンズ全株式取得ドラッグコスモス 伊勢崎初出店ベトナム料理店でしょうか明和町にコストコ出店かつや 伊勢崎店出店とろり天使のわらびもち伊勢崎初出店ベイシア西部モール店南側で工事!?ふかや花園プレミアム・アウトレット高崎玉村インターチェンジ開発今井町 ルートインにハナホテル 伊勢崎駅北口ベイシアI伊勢崎店近くに11階建てマンション欠陥道路ヤマダ電機テックランド伊勢崎店北側 店舗?上渕名交差点にさくらみくら群馬銀行 伊勢崎支店建て替え

(仮称)ジョイフル本田吉岡店 投稿者:丸男 投稿日:2022/08/29(Mon) 18:05 No.3415    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
以下、群馬県ウェブサイトに公開されている情報の一部抜粋です。

(仮称)ジョイフル本田吉岡店(新設の届出)
1 大規模小売店舗の名称及び所在地
名称 (仮称)ジョイフル本田吉岡店
所在地 北群馬郡吉岡町字片貝364−1 外

2 大規模小売店舗を設置する者及び・・・<以下略>
(1)大規模小売店舗を設置する者
株式会社ジョイフル本田・・・<以下略>

(2)大規模小売店舗において小売業を行う者
株式会社ジョイフル本田  ・・・<以下略>
株式会社ジャパンミート  ・・・<以下略>
他未定

3 大規模小売店舗の新設をする日
令和5年3月30日

4 大規模小売店舗内の店舗面積の合計
35,725平方メートル

<以下略>

7 届出年月日
令和4年7月29日

Re: (仮称)ジョイフル本田吉岡... - 通りすがりのななし 2022/11/07(Mon) 15:28 No.3468
ジョイフル本田の決算説明会資料によると
https://finance.logmi.jp/377226
吉岡町に来年春オープンのジョイフル本田吉岡店は『ジョイホンパーク吉岡』としてオープン予定です。

決算説明会資料には地域初出店を含む40以上のテナントも出店で
完成イメージ図も掲載されています。
工事状況として、鉄骨組方まで進んでいるようです。
また広大な『ジョイホンパーク吉岡』予定地西側にはヤマダ電機の大型店の工事も始まっていて、
『ジョイホンパーク吉岡』とヤマダ電機を合わせると
売場面積5万uクラスのけやきウォークやスマークに近い位の面積を持つ商業ゾーンが誕生です。
さらに南側に先月オープンのツルヤもありますし。

また『ジョイホンパーク吉岡』と道路を挟んで東隣にあるカワチ薬品吉岡店でも
1千u位の生鮮食品店が新たにカワチ薬品のテナントとして出店するようで、そちらの工事も始まってます。
https://www.pref.gunma.jp/06/g0901850.html


『ジョイホンパーク吉岡』やジョイホンパーク内に出店が見込まれる『ジャパンミート』とジョイホンパーク西側に建設中のヤマダ電機。
最近オープンした『ツルヤ』と今後カワチ薬品敷地に出店の生鮮食品店が吉岡町南部の吉岡町大久保に出店。
吉岡町大久保に既にある
カインズの大型店舗であるカインズ前橋吉岡店や
ベイシア前橋吉岡店(カインズ内)やフレッセイ吉岡店(フレッセイフォリオ吉岡モール)、ファームドゥ食の駅、ケーズデンキ前橋本店、ドンキホーテ吉岡店などの既存店との競合が更に激しくなります。
県内でエリア内にここまで大型店舗が出店が目立つエリアは
吉岡町大久保エリアと前橋南エリア(IKEAも出店するベイシア・カインズ前橋南モール、ツルヤ前橋南モール、フレッセイ前橋朝倉モール)ぐらいだとおもいます。


長文失礼しました。


Re: (仮称)ジョイフル本田吉岡... - 丸男 2022/11/08(Tue) 17:24 No.3469
通りすがりのななしさん、長文、大いに歓迎です。
吉岡町の詳しい情報、ありがとうございます。

私も、Google Map で駒寄SIC付近からその南一帯を調べたところ、商業施設の集積度の高さに驚いているところです。
一目瞭然で分かるように、商業施設地図を描き始めました。
(後日、本ページで掲載します)

2020年9月に、AERA と SUUMO 、移住情報誌「TURNS」が協力して調査した
移住したい街・関東1位は吉岡町でした。
https://news.line.me/detail/oa-aera/xex3vyogcy7k

記事を読むと、移住条件8つのうちの二番目の条件に
「大規模商業施設が充実した街」
とありました。吉岡町の状況(現在と今後の計画を含めて)は、まさにこの条件を満たしているのだと思います。

町が商業施設誘致に積極的なのか、事業者側がこの状況を予測して進出しているのか、背景に関心があります。

群馬県内のSIC(高崎玉村、駒寄、波志江、太田強戸)のうち、
駒寄SICと高崎玉村SICは商業施設の進出(計画も含めて)が顕著ですが、
波志江SIC周辺は鳴かず飛ばず、十数年前の大規模開発計画(観光や商業施設ほか)も頓挫し、
現在は運輸流通系(工場や倉庫、トラックターミナル)の計画などが持ち上がりつつあり、何とも残念です。


Re: (仮称)ジョイフル本田吉岡... - 丸男 2022/11/16(Wed) 16:42 No.3474
こちらに駒寄SIC周辺の商業集積のページを起こしました。
https://www.go-isesaki.com/mall_yoshioka.html


寿モール 投稿者:あのまり 投稿日:2022/07/13(Wed) 10:10 No.3370    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
こんにちは。
夏本番を迎え、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

先日、伊勢崎の暑さにぐったりしつつも、寿モールにお買い物に出かけたところ、
道路沿いの大きな看板に網がかかっておりました。
「看板のお化粧直しかな?」と駐車場に入ると、
マツモトキヨシの店舗が内側に白い紙のようなものを貼り閉店中の様子。
しかし、店舗前に説明書きなどの貼り紙はありません。
改装なら説明書きがありそうですが、改装なのか閉店なのか。
結局わかりませんでした。
どなたか情報をお持ちのかたがいらしたら教えてください。

また、敷地内の100円ショップセリアの東側、ベルクの北側にあったはずの建物がありません。
Googleマップで見ると、「光洋(株)」という名称の企業さんがあったようですが、
建物が取り壊され、重機が入っていました。
商業施設に隣接しているとはいえ、住宅街なので、こちらも分譲地、あるいは、集合住宅になるのでしょうか。
こちらも工事の看板を見ただけでは、よくわかりませんでした。

気になったので投稿させていただきましたが、
丸男さんのように取材の腕がなく、ちゃんとした情報を提供できず、すみませんm(__)m

Re: 寿モール - 丸男 2022/07/13(Wed) 17:37 No.3372
あのまりさん、お暑うございます。
寿モールと近隣情報、ありがとうございます。

>丸男さんのように取材の腕がなく、ちゃんとした情報を提供できず、すみませんm(__)m
いえいえ、とんでもないことです。
スタバカインズ伊勢崎店や”かつや”出店地の建物解体情報など、
あのまりさんの街情報がきっかけで動いた記事がたくさんあって、有難く思っています。
これからもよろしくお願いしますね。

ベルク寿店とフレッセイ安堀モール店は、我が家の行きつけのモールなんですが、
最近、フレッセイの方が多くて、ベルクからは足が遠のいていました。

工場跡地はあのまりさんが予想するように、住宅地ですかね。
ベルクの拡大工事も期待したいところですが、
屋上駐車場への斜路があるので、その裏側(北側)となると、ちょっと立地が良くないですかね。

マツキヨもリニューアルなのか撤退なのか、気になるところですね。


Re: 寿モール - あのまり 2022/07/18(Mon) 22:25 No.3381
こんにちは。
今日は蒸し暑かったですね。

ペットボトルが溜まったので、回収ボックスのあるベルク(寿モール)に行ってきました。

気になっていたマツモトキヨシですが、
今日は営業していました。
しかし、何かが違う・・・。
入り口が変わっていました。
以前の入り口は閉鎖され、しまむら側の入り口が開放されていました。
この前の閉鎖は改装だったようです^^;。

寿モールに隣接していた光洋(株)の土地は、重機が置いたままですが、
この前あった建物の残骸のようなものもなく、すっきりと土が見えている状態でした。
何ができるのかは、またもやわかりませんでした。

今後も寿モールに行く機会があれば、見ていきたいです。


Re: 寿モール - あのまり 2022/09/19(Mon) 00:02 No.3442
こんにちは。

台風上陸前にお買い物を・・と、寿モールに出かけました。
前回取り壊され、重機が置かれていた寿モールの隣接地が気になり、
行って見たところ、レンガのようなもので、いくつかの区画に分けられていました。
看板も何もありませんでしたが、おそらく個人の住宅地でしょうか。
住宅とすれば、モールがすぐ隣とは、何かと便利な立地ですね。


Re: 寿モール - 丸男 2022/09/19(Mon) 10:02 No.3443
あのまりさん、おはようございます。
レンガ様のもので区画割となると、土地分譲か分譲住宅でしょうかね。
ベルクの屋上駐車場の斜路の北側なので、ベルクの増床は考え難く、
寿モールとしては奥まった場所なので商業施設は難しいとは思っていたのですが。

確かに「寿モールへ徒歩1分!」・・・超便利です。
買い溜めを減らせるので、冷蔵庫を見て「お〜、また賞味期限過ぎた!」とガッカリしないで済みそう。


Re: 寿モール - あのまり 2022/10/26(Wed) 19:21 No.3462
こんにちは。

本日、ベルクに寄ったので、モールのお隣の現場を見てまいりました。

やはり住宅分譲地のようですね。
見たところ、6区画のようです。
うち4区画はかなりの広さがごさいました。
旗竿地ができないように区割りしたのは好感が持てます。
(無理やり分割した感じがなく、余裕があるように見える為)

100均やスーパー、ドラックストアが目と鼻の先、コンビニよりも近いとは、うらやましい立地ですね。
丸男さんの仰るように、買いだめを減らせるのは良いですね。
余計なものを買わず、必要なものだけ買える気がします(*^^*)


Re: 寿モール - 丸男 2022/10/27(Thu) 18:54 No.3463
スーパーに徒歩1分の立地、いいですね〜。
アイスクリーム、冷蔵・冷凍食品もすぐに冷蔵庫に入れられるし、
パンコキールのパンも、焼きたて直後に家で食べられるし、
夕方の値引き食材もマメに買いに行けるし。
(って、食べ物の話ばかりですが・・・)

私はよく考えるのですが、家の隣にあったらいいと思う施設は、スーパーかコンビニです。
ついでの話で、ない方がいいのが工場、特に公害工場です。


マクドナルド伊勢崎店閉店 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2022/05/09(Mon) 16:54 No.3345    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 33年経て マクドナルド伊勢崎店 閉店するみたいです。盛ってると思ったのですが。

 ベイシアいせさきバイパス店の前で 立地もよく 近くに銀だこのお店が出来たりして

 少し残念です。

Re: マクドナルド伊勢崎店閉店 - ためい 2022/05/11(Wed) 22:31 No.3346
閉店するのではなく休業でまた営業するようです
https://map.mcdonalds.co.jp/map/10006


Re: マクドナルド伊勢崎店閉店 - ローン 2022/10/21(Fri) 16:42 No.3460
11月21日に伊勢崎市内初のマックカフェを併設してオープンです
https://crewrecruiting.mcdonalds.co.jp/map/10006


Re: マクドナルド伊勢崎店閉店 - あのまり 2022/10/23(Sun) 22:23 No.3461
先日、こちらを通りかかりました。
大々的な工事のようですね。
マックカフェとは楽しみです(*^▽^*)


伊勢崎ヨーカドー跡地 投稿者:トマト 投稿日:2022/06/15(Wed) 21:12 No.3356    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
下記投稿爆サイで見ましたが、真偽はどうなんでしょう。

速報

本日6月14日、ヨーカドー駐車場北に

「トライアル開発」の旗が立ってなんか作業してた

いよいよトライアルっぽいぞ

Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/06/18(Sat) 21:31 No.3358
トマトさん、私も今日、確認して来ました。
北側の2つの出入り口に「トライアル開発」の看板が取り付けられていました。

土曜日だったためか、作業関係者は見当たりませんでしたが、
建物の南側と西側の入り口が閉鎖されている中で、
この2ヶ所の出入り口は開いていました。



Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/06/18(Sat) 21:32 No.3359
もう1枚。
北側の2つの出入り口です。
この真ん中に「トライアル開発」の看板が取り付けられています。

↓トライアル開発のホムペです。
http://ted.trial-net.co.jp/



Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - トマト 2022/06/19(Sun) 15:34 No.3360
丸男さん 情報ありがとうございました。
営業があそこは24時間営業出来ない場所みたいですけど。
トライアルで24時間無しなんですかね。
テナントなんかも2Fに入れるのか気になるところですね。

確認ありがとうございました。



Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 名無し(尚) 2022/07/10(Sun) 08:56 No.3367
丸男さん おはようございます。今日ジム帰りで 元イトーヨーカドー伊勢崎店で

 西側の全体までではないけど 足場が上階まで 組んでありました。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/07/10(Sun) 17:35 No.3368
尚さん、こんばんは。
現地レポート、ありがとうございます。
外壁に足場となると・・・外壁補修でしょうかね。
遠からず出かけてみます。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - なすび 2022/07/13(Wed) 11:10 No.3371
上毛が本日記事化しています。
今の伊勢崎店がヨーカドー跡に移転してくる!?


トライアルが群馬県内初、10月上旬オープン イトーヨーカドー伊勢崎店の跡地に大規模店
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/144311


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/07/13(Wed) 20:28 No.3373
なすびさん、情報ありがとうございます。
上毛さんのサイト、読んでみました。

臂市長にも取材をかけていたんですね。
トライアルからまだ正式に伊勢崎市への説明が届いていないことに「あれ?」と思いました。
群馬県大店法届出の処理案件にも見つからなかったので、それも「あれ?」でした。

居抜き利用でも、事業者はじめ変更事項が多々あるので、「新設」でなくとも「変更」での届出はあると思ったのですが・・・。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 名無し(尚) 2022/08/17(Wed) 02:04 No.3395
丸男さん おはようございます。イトーヨーカドーにTRIALが10月5日オープンするみたいですが

 2階に ダイソーが出店するみたいです。すぐ直近にある 連取の紳士服の青山もそのまま

 やっていくのでしょうかね?貼っておきます。https://newshop-info.com/%e3%80%90%e8%bf%91%e6%97%a5open%e3%80%91%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%ab%e4%bc%8a%e5%8b%a2/


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/08/20(Sat) 13:06 No.3402
尚さん、情報が早い!(@_@)
ダイソー元気ですねぇ。近場では「伊勢崎ガーデンズ」内にありますが、
市内から来るお客さんにはヨーカドー跡地の方が便利ですかね。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 名無し(尚) 2022/08/23(Tue) 15:45 No.3405
 丸男さん こんにちは 今日は日差しはそんなにはないですが 蒸し暑いです。

 今日か昨日の折り込みチラシで メガセンタートライアル伊勢崎中央店(旧伊勢崎連取店)とありました。

 鮮魚寿司(直営生鮮)精肉(直営生鮮)惣菜、青果(直営生鮮)とありました。TRIAL笠懸店は

 お肉はあまり見てないのでわかりませんが 鮮魚寿司は 新鮮でお寿司も美味しいかったので

 期待してみます。R354沿いのTRIAL伊勢崎店も今まで通り営業するのか 閉店してしまうのか

 どうなのでしょうか?


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/08/24(Wed) 10:27 No.3406
尚さん、おはようございます。

>鮮魚寿司(直営生鮮)精肉(直営生鮮)惣菜、青果(直営生鮮)とありました。

何か美味しそうな響きです(^o^)。
トライアルの「直営」とは、どんな仕入れルートなんですかね。
トライアル独自に生産者を探して契約しているとか。
産地直送だと嬉しいです。期待したいです。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 通りすがりのまたぞう 2022/09/06(Tue) 12:51 No.3427
お世話になります、メガセンタートライアルのテナント
名無し(尚)さんの書かれたダイソーの他に
アミューズメント店、コインランドリー、カットカラー店が入るようです。下記のサイトに記載されています。


出店ウォッチ
https://shutten-watch.com/kantou/26267






Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - たこすみ 2022/09/12(Mon) 04:05 No.3431
ヨーカドー跡地にできるトライアルが群馬県初のメガセンター 大規模店舗 なのですが
埼玉県上里町にも メガセンタートライアル があります
上里町のメガセンタートライアルは店舗改装のため明日9月13日19時から10月中旬まで休業します
この休業 伊勢崎の店舗の準備のためだと思っています

ちなみに同じ上里町 神保原駅の南側の大きなスーパーマーケットの跡地 建物の上部の看板に TRIAL の文字のペンキを落とした跡が文字が見える状態で残っています
上里町のメガトライアルを開店するときに閉店した店舗のようです

上里町メガトライアルの鮮魚なのですが群馬県内のどの店舗より安くて新鮮だと思っています
鮮魚の専門店よりも安いため時々買い物に行っていました


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - たこすみ 2022/09/12(Mon) 04:35 No.3432
すみません 閉鎖した店舗 神保原駅の 北側でした

Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/09/12(Mon) 20:04 No.3436
トライアルはディスカウントショップの先入観が強く、
品揃えはドラッグストア系やドンキホーテのような内容と思っていまして、
トライアルが鮮魚を扱っていること、以前、たこすみさんに教えてもらうまで知りませんでした。
昨日、現地で撮って来たオープン案内の垂れ幕にも生鮮食品と書かれていました。
ほかに衣料とあったのも知らないことでした。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - たこすみ 2022/09/12(Mon) 20:41 No.3437
トライアル 私の認識は IT企業 です
元々 販売のIT技術による合理化を目指したソフト会社でした
実験的に販売店を設置したら現状のような店舗展開になりました
現在でも スーパーマーケットを 3人で運営するような 実験店舗をトライしてます

伊勢崎の現在の店舗も少人数で運営する店舗の位置付けでした
失敗だったと思います

今後の展開に期待して見守りたい企業だと思っています


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 名無し(尚) 2022/09/21(Wed) 06:10 No.3444
丸男さん おはようございます 今日の新聞折り込みチラシで 大規模小売店ポ舗立地法に基ずく

地元説明会を 9/28日に伊勢崎市文化会館で行うみたいです。気になったのは 24時間営業に

変更みたいです。店舗開店予定日は 10/5か予定だそうです。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/09/21(Wed) 11:32 No.3445
尚さん、こんにちは。
いつも情報、ありがとうございます。
群馬県庁のウェブで時々大店法のページを確認していたのですが、一向に見つからず、その原因が分かった気がします。
「トライアル」をキーワードで探していたのですが、
届け出は「伊勢崎佐波ショッピングセンター」(伊勢崎市連取町1489-3外)で出ていたようです。
番地の枝番までは確認できなかったのですが、1489は元のヨーカドー付近です。
https://www.pref.gunma.jp/06/g09g_00707.html

この届け出(9/16更新)でも、尚さんが書かれていたように、
営業時間を24時間に変更してありました。

「伊勢崎佐波ショッピングセンター」・・・か
「メガセンタートライアル伊勢崎中央店」・・・か、
はたまた別の呼称を付けるのか?どちらなんでしょう。

28日の説明会は何時からですか?


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 名無し(尚) 2022/09/21(Wed) 14:29 No.3446
丸男さんの仰ったとおり 「伊勢崎佐波ショッピングセンター」変更計画の大規模小売店舗立地法の

 基づく地元説明会のご案内の チラシですが 日時は令和4年9月28日(水)の午後7時から8時

 の伊勢崎市文化会館第3練習室 みたいです。私もドン・キホーテ伊勢崎店みたいに 5時とか未明の

 閉店 なのかなと思っていたのですが 24時間営業みたいですね。地元説明会はまだ準備関係とかの

 タイミングで行うと思ったのですが 10月5日オープン予定なので 形式だけのあつまりなのでしょうかね


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/09/24(Sat) 21:36 No.3447
尚さん、地元説明会の日時、ありがとうございます。
オープン直前の地元説明会となると、尚さん仰るように、形式的開催な感じですね。

以前、スマークの地元説明会に出席しましたが、
全体プランができた時点で、工事着工前でした。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - たこすみ 2022/10/05(Wed) 02:53 No.3451
埼玉県上里のメガトライアルの休業後の開店 
伊勢崎のメガトライアルの開店
 今日 10月5日 おなじ日の おなじ時間 8時30分
やはり 上里の休業は伊勢崎の開店準備のためだったのですね


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/10/05(Wed) 09:35 No.3454
2店、同時オープンですか。狙った感じですね。
伊勢崎中央店は全区画埋まったのか気になるところです。
暫くは混雑するでしょうから、落ち着いた頃に出かけてみます。

それと、友人情報ですが、
伊勢崎市内のトライアルの現店舗(コジマの居抜き店)は閉店しないようです。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/10/05(Wed) 18:21 No.3456
友人情報ですが・・・
今朝の通勤時間帯に、今井町安堀町線(トライアル東方の南北通り)が
市役所通りの交差点付近からトライアル辺りまで、ずっと渋滞していたようです。
オープン時間が10時頃ならば通勤時間帯にはぶつからなかったのでしょうが・・・。

通勤に今井町安堀町線を利用している人は、暫く別ルートを利用した方がいいかも知れません。


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - たこすみ 2022/10/10(Mon) 15:48 No.3458
10月5日上里のメガトライアルに行こうとしました
本庄から国鉄の西側に沿っての道 メガトライアルの手前 2kmで渋滞
車が全く動かなくなりました
あきらめて帰宅しました 10時ころです

今日 伊勢崎のメガトライアルと上里のメガトライアルに行ってきました
伊勢崎のメガトライアルは肉の品種が多く お値段もそれなり
魚は上里の店のほうが良いと感じました

お値段 私のお気に入りの納豆
伊勢崎の旧店舗     39円
伊勢崎のメガトライアル 49円
上里のメガトライアル  59円

ちなみにベイシアでの値段 税込48円


Re: 伊勢崎ヨーカドー跡地 - 丸男 2022/10/11(Tue) 14:19 No.3459
たこすみさん、トライアルレポート、ありがとうございます。
同じトライアルでも店によって結構な価格差があるんですね。
伊勢崎の旧店舗がベイシアより安いこと、地域最安値だったりして?
やましろやも気になるところですが・・・。


カインズが東急ハンズ全株式取得 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2022/09/26(Mon) 20:19 No.3448    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんばんは ヤフーニュースでカインズが 東急ハンズの全株式を取得し 東急グループから

 抜けて ハンズ?になるみたいです。出来れば 伊勢崎ガーデンズに出店してほしいです。

 西のハンズ 東のロフトになれば いいかなぁと思っています。

Re: カインズが東急ハンズ全株式... - 丸男 2022/09/27(Tue) 13:06 No.3449
尚さん、情報が早い!(@_@)
東急の冠を外し、東急ハンズの個性を残して東急ハンズファンも逃がさないように・・・
今後の戦略に関心があります。


ドラッグコスモス 伊勢崎初出店 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2021/12/29(Wed) 06:25 No.3306    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん おはようございます。福岡県に本部を持つ ドラッグコスモスですが、群馬県内に

 出店していますが 伊勢崎にも出店するみたいです。名称 
(仮称)ドラッグコスモス田部井店
所在地 伊勢崎市田部井町三丁目154番

Re: ドラッグコスモス 伊勢崎初... - 丸男 2021/12/29(Wed) 11:00 No.3307
尚さん、情報が早い(@_@;)
ドラッグコスモスの場所を調べると、元「ファームドゥ 伊勢崎」があった場所なんですね。
解体後更地になって久しく、南東側に隣接していた敷地も整地され、
広い敷地が広がっていたので、何ができるのか気になっていました。
桐生県道沿いなので、商業施設でよかったですね。

ところでドラッグコスモスを調べると、今までのドラッグストアとかなり違った戦法みたいですね。
食品率が高く、その意味では「クスリのアオキ」にも似ているかも知れませんが、
ディスカウント率が高いので、近隣のスーパーやドラッグストアは影響を受けるかも知れません。

西松屋とドラッグコスモスと並ぶと、近所の沿道の空き地も影響を受ける気がします。
あずま地区なので、市街化調整区域の線引きもないので、今のうちかも?です。


ドラッグコスモス田部井店10月1... - たま 2022/09/13(Tue) 17:19 No.3438
県道桐生伊勢崎線のファームドゥ跡のドラッグコスモス出店地の前を通りすぎた時、
ドラッグコスモス出店地にオープン日の告知看板が出でいて、
看板によると10月1日(土)オープンと書いてありました。

その一方で、スマーク西側にあるウエルシアが閉店していました。


Re: ドラッグコスモス 伊勢崎初... - 丸男 2022/09/15(Thu) 18:54 No.3441
たまさん、情報、ありがとうございます。
先日、みどり市からの帰り、「ドラッグコスモス、もうオープンしているだろうか?」と
桐生県道を走ったのですが、駐車場の舗装を終えた状態で、出入り口にはコーンが置かれていた状態でした。
10月1日オープンなんですね。
区画線を引いたり、店内作業とか色々とあるんですかね。

それと、スマーク西方の桐生県道沿いのウェルシアですが、
付近に商業施設の集積が少なく(ラーメン屋さんと蕎麦屋さん、焼肉屋さん?)、
ちょっとポツンと孤立していた感じでした。
モール内か商業施設が連なっている場所の方が入り易く思います。


ベトナム料理店でしょうか 投稿者:あじさい 投稿日:2022/09/03(Sat) 16:59 No.3420    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
東本町auショップ北側にベトナム料理店らしきお店ができていました。
以前は、金井精機という会社だったようです。
気になっていますが、確認できていません。

Re: ベトナム料理店でしょうか - あじさい 2022/09/04(Sun) 16:48 No.3422
やはり、ベトナム料理店でした。
スタッフの方々、皆さんベトナム人らしく、あまり日本語が通じませんでしたが、何とか、フォー・ボーとブン・ボー・フエを頼めました。
隣には、食材屋さんもあるようです。
残念な事に、店名が確認できませんでした。


Re: ベトナム料理店でしょうか - 丸男 2022/09/05(Mon) 11:14 No.3423
あじさいさん、ヴェトナム料理店の紹介、ありがとうございます。
私は、伊勢崎駅周辺高架化工事や区画整理事業を取材する時、駅前にあったヴェトナム料理店に時々寄りました。
いつも食べるのは牛肉が入ったラーメンのような料理。
麺は米?で作ったような麺で、コシがあるシラタキのような感じで、美味しかったです。
区画整理で撤退し、その後は山王町のヴェトナム料理店に何度か行きました。駅前店の移転だったかどうか分かりません。

伊勢崎文化会館の南東交差点近くに立派なヴェトナム料理店がオープンし、その内に行ってみようと思う間もなく閉じてしまいました。

ベルク寿店の道路を挟んだ北西にヴェトナム店がありますが、
見た目がバーのような感じなので、料理目当ての私は入り難いです。

あじさいさんが紹介してくれた店は、酒抜きの食べ物だけでも大丈夫な感じでしたか?


Re: ベトナム料理店でしょうか - あじさい 2022/09/06(Tue) 18:52 No.3428
返信をありがとうございます。

ベトナム料理店、市役所前のフォーのお店(まだあるのかしら?)や、本町ベイシアの北側東和銀行の右隣など、意外とありますよね。
文化会館南のお店へは何回か行けました。
今は、リラクゼーション?と和栗モンブランのお店ですね。

今回私が紹介のお店は、グランドメニューもありましたから、食事だけでも全く問題なく行けると思います。
もう少し時間が経てば、普通に開店すると思うので、必ず行きます!


Re: ベトナム料理店でしょうか - サフィこ 2022/09/12(Mon) 13:15 No.3434
丸男さん、はじめまして。
横から失礼します。

>>ベルク寿店の道路を挟んだ北西にヴェトナム店がありますが、
>>見た目がバーのような感じなので、料理目当ての私は入り難いです。
たしかにお店はスナック仕様で入りにくいですが、ここのフォーは美味しいです。
時たまランチを食べに行きます。
出汁が出ていてなかなかいけます。また、生春巻きも美味しいです。

おススメです。


Re: ベトナム料理店でしょうか - 丸男 2022/09/12(Mon) 19:57 No.3435
サフィこさん、はじめまして。
ベトナム料理店の情報、ありがとうございます。
ランチに出かければいいんですね。いいことを教えていただきました。
それと、米で作った麺・・・「フォー」でしたね。
パクチー抜きで牛肉が入ったフォーを注文したいと思います。


Re: ベトナム料理店でしょうか - 丸男 2022/09/14(Wed) 15:36 No.3440
みなさん、こんにちは。
昨日、あじさいさん紹介のベトナム料理店の東の南北通り(国道462号)を車で通過しました。
平屋の小さな店かと勝手に想像していましたが、2階建ての大きな建物なんですね。

令和2年3月31日のデータでは
伊勢崎市の外国人人口の中で、ベトナム人はブラジルに次いで2位(2,393人)でした。
ペルー人やフィリピン人が2位かと思っていましたが、ベトナム人が増加傾向のようです。
これからもベトナム料理店が増えるかもですね。


明和町にコストコ出店 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2021/06/26(Sat) 05:29 No.3185    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん おはようございます。伊勢崎の話題ではありませんが 群馬県明和町に

 コストコが出店するみたいです。伊勢崎からだと 前橋倉庫店のほうが 近いので行く機会は

 ないでしょうけど。貼っておきます。https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/305239

Re: 明和町にコストコ出店 - 丸男 2021/06/26(Sat) 18:39 No.3188
お、お、お〜、コストコが県内に2店舗目ですか。驚きます(@_@)。
もっとも、明和町と言うと「鶴舞う形の群馬県」の口ばしの先なので、
北は栃木、南は埼玉、東は茨城と、県内他市よりも他県に囲まれている感じなので、
その辺のお客さんが集まるんでしょうね。
今まで前橋店に来店していた群馬東部や栃木方面のお客さんは、明和店に流れるのかな?


Re: 明和町にコストコ出店 - あのまり 2021/06/28(Mon) 14:30 No.3190
尚さん、丸男さん、こんにちは。
蒸暑くなってきましたね^^;
もうすぐ7月です。

コストコが群馬県に二店目をOPENされるのですね。

ちょうど、少し前に栃木の友人からコストコが壬生町に出店するという情報を聞きました。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/465822
(下野新聞社)


>今まで前橋店に来店していた群馬東部や栃木方面のお客さんは、明和店に流れるのかな?

そうですね。
佐野市や足利市からでしたら・・しかし、
新たにコストコが出来る壬生町は栃木県でいうと、県央より若干南にあります。
県南に位置する栃木県第二の大都市である小山市(しかし、人口は伊勢崎市よりも少ない^^;)からすれば、
壬生町は比較的アクセスがいい位置です。
それを考えると、栃木県の南部の人達は、壬生のコストコと明和のコストコに分かれてしまいそうです(^^;。


Re: 明和町にコストコ出店 - 丸男 2021/06/30(Wed) 09:59 No.3194
あのまりさん、おはようございます。
コストコが壬生町にも出店するんですね。

今までは、コストコが出店するには立地条件や商圏など、相当にハードルが高く、
特に商圏の重なりには重点を置いていると思っていたのですが、少しハードル(私の認識の)を下げました。


Re: 明和町にコストコ出店 - 丸男 2021/06/30(Wed) 11:06 No.3195
今回の明和町と壬生町のコストコ出店が、既存店の商圏とどれだけ重なるのだろうかと思い、
近隣全店舗を Google Map に落としてみました。
・・・すると、既存店を含めて、それぞれがやや等距離に配置されていることに気付きました。
偏っているかと予想していたので、意外でした。



Re: 明和町にコストコ出店 - あのまり 2021/07/03(Sat) 12:44 No.3197
丸男さん、こんにちは。

地図をどうもありがとうございます。

なるほど、確かに均等に配置されているように見えますね。
それにしても、隣接したふたつの県という位置関係で、
一気に二店舗建設とは、けっこう珍しいように思います。
まだ、コストコが上陸していない都道府県も日本国内にかなりあると思うので・・・(;^_^A
コストコさんは、まず関東制覇(?)を目指しているのかもしれませんね。


明和町のコストコは来春オープン... - ゼンタ 2022/05/13(Fri) 17:04 No.3347
明和町の出店予定のコストコは
来年春のオープン予定と上毛新聞に記事になっていました。
また『館林くらし』という情報サイトに
現地の状況や敷地内での建物配置図などが掲載されていて、
館林くらしによると造成整地がかなりすすんでいます。
https://tatebayashi.info/costco-meiwamachi-5


Re: 明和町にコストコ出店 - ゼンタ 2022/09/14(Wed) 11:49 No.3439
館林くらし掲載のコストコ明和倉庫店の8月末ごろの現地の状況
https://tatebayashi.info/costco-meiwamachi-7


かつや 伊勢崎店出店 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2022/06/07(Tue) 04:57 No.3350    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さんおはようございます。伊勢崎の宮子町に 遂に かつやが出来るみたいです。

 これで本庄まで食べに行かなくて済みます。でも 近くに 松屋松のやがあるので

 激化しますね。貼っときます。https://townwork.net/detail/clc_1811893112/

Re: かつや 伊勢崎店出店 - 丸男 2022/06/07(Tue) 15:20 No.3351
尚さん、こんにちは。
「かつや」の出店、良かったですね。
場所は宮子町のどの辺なんですかね。
実は、「松屋」のカツ丼はまだ食べてません。
食べには行ったのですが、売り切れで食べれず、結局いつもの厚切り豚肉の生姜焼きにしました(ー_ー;)。
食べる気満々で行ったので、ガッカリでした。
リニューアルオープン直後だったので、人気だったのでしょうかね。

話はズレますが、尚さんが紹介してくれたこの求人サイトによると、
「かつや」の時給は、この辺の店に比べると高いんですね。応募者が多そう。


Re: かつや 伊勢崎店出店 - 名無し(尚) 2022/06/07(Tue) 19:00 No.3352
住所から ググってみると 宮子のコープの近くで 幹線道路から少し入ったところかもしれません。

 群馬県伊勢崎市宮子町2918番です。確かに 時給が いいのでバイト パートしたい人が多いかもですね。

 話が変わりますが 伊勢崎市の人口減少傾向でしたが 6月は前月対比 +177人でした。


Re: かつや 伊勢崎店出店 - のり 2022/06/14(Tue) 18:17 No.3355
こんばんわ。
宮子町の竜宮交差点角にあるスポーツゼビオ西側の空き地で最近になって工事が始まっています。
その最近工事が始まったスポーツゼビオ西側空き地の住所が求人掲載の「宮子町2918番」と1番地違いの「宮子町2919番」のようです。
もしかしたらスポーツゼビオ西側の空き地に出店の可能性が高いと思います(現時点ではまだ完全に断定できませんが)。

私もかつや伊勢崎出店楽しみです。





Re: かつや 伊勢崎店出店 - 名無し(尚) 2022/06/16(Thu) 04:44 No.3357
丸男さん のりさん こんにちは かつや伊勢崎店 スポーツゼビオ西側空き地のところに

 出来るみたいですね。近くにかつはな亭と松のやもあるし 消費者としては選択肢が増えて

 いいことですが、個人店ではないので 値下げとかはないでしょうね。かつやは一度食事すると

 次回100円引きクーポンもらえるので かつやの割合が多くなるかな?


Re: かつや 伊勢崎店出店 - 丸男 2022/07/12(Tue) 16:48 No.3369
尚さん、のりさん、こんにちは。
皆さんから情報を寄せていただき、ずっと気になっていましたので、昨日出かけて来ました。
(あの炎天下の日中、サイクリングで。熱中症にならないよう、水分をガブガブと補給しました)

先ほど、こちらに掲載しました。
https://www.go-isesaki.com/japares_2.html#topic


Re: かつや 伊勢崎店出店 - 名無し(尚) 2022/09/04(Sun) 12:53 No.3421
こんにちは 今日昼ごはんを家族で かつや伊勢崎店が オープンしたから 食べに行こうとしたのですが

 11時ごろなので大丈夫だろうと思っていたら 20人ぐらい並んでるのを見て 計画変更 松屋松のやに

 行きました。明日からはオープン記念がなくなるので かつやも落ち着くと思うのですが。あと

 やましろや連取店に行ったら 雷ラーメン?でしたっけ 夢の屋が出店しましたが すぐに 閉店

 建物解体して 更地になって 車だったので建築計画とか かんばんは 確認できなかったのですが

 建築関係者のコンテナ事務所があって 何かお店が出来るかもしれません。


Re: かつや 伊勢崎店出店 - 丸男 2022/09/05(Mon) 11:29 No.3424
尚さん、フットワークがいいと思ったら、尚さんは「かつや」ファンなんですよね。
オープン後暫くは避けたいですね。
私は平日の昼時以外の時間に出かける予定です。

雷ラーメンが解体後更地になっているんですね。
解体前の写真だけは撮っておいたのですが、その後、出かけませんでした。
交差点角地で、敷地もそれなりにあるので、商業施設でしょうかね。


Re: かつや 伊勢崎店出店 - 丸男 2022/09/05(Mon) 11:42 No.3425
解体前の「夢の屋」(雷ラーメン)の画像が見つかりました。
2022年2月27日の撮影です。
道路を隔てた東側からです。



Re: かつや 伊勢崎店出店 - 丸男 2022/09/05(Mon) 11:44 No.3426
もう1枚。


Re: かつや 伊勢崎店出店 - 丸男 2022/09/12(Mon) 12:24 No.3433
「夢の屋」(雷ラーメン)跡地で2棟の建築が始まっています。
1棟は北西角地、もう1棟は敷地の南側に沿って。
施工会社は生方工務店さんでした。



とろり天使のわらびもち伊勢崎初... 投稿者:はま 投稿日:2022/08/12(Fri) 16:56 No.3392    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
連取町の宮郷第二小学校北側のアベイル伊勢崎店西隣で建設中のテナント棟に
「とろり天使のわらびもち」が8月26日オープン予定です。
とろり天使のわらびもちは最近県内では高崎に出店したばかりで
連取町に出店の店舗は県内3店舗目で市内初出店です。
2020年に大阪で開業し、とろりとした食感が特徴の「生わらびもち」(小箱600円)が人気の店みたいです。





とろり天使のわらびもち伊勢崎店求人
https://townwork.net/detail/clc_4113154002/
とろり天使のわらびもち県内初出店に関するニュース
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/118282

Re: とろり天使のわらびもち伊勢... - 丸男 2022/08/12(Fri) 20:30 No.3393
はまさん、情報ありがとうございます。

昨日、すぐ近くの住宅地内をサイクリングで通過したので、その現場を見逃したこと、ホント残念です。
8月26日オープンとすると、建物はほぼ仕上がっているんでしょうかね。

>とろりとした食感が特徴の「生わらびもち」
言葉を聞いただけで食べたくなります(^o^)。


Re: とろり天使のわらびもち伊勢... - 通りすがりのサニー 2022/08/27(Sat) 01:56 No.3408
ぶら下がり失礼します。
知人が昨日(26日金曜)の新聞折込にあった、とチラシをくれました。
写真がアップできなかったので簡単に紹介。

連取町3068-3
10時〜19時 ※売り切れ次第終了
飲むわらびもち→ミルクティー、抹茶、黒蜜 各680円
生わらびもち→和三盆、あずき 各 小箱(200g)600円 大箱(400g)1080円 
       黒蜜をプラスすると50円追加
クリームわらびもち→冷凍食品4個入りセット
          ミックスセット1箱(プレーン2、黒胡麻1、ほうじ茶1)1800円

8/26〜28の間に公式インスタをフォローで全品10%オフとのこと。


Re: とろり天使のわらびもち伊勢... - 丸男 2022/08/28(Sun) 11:34 No.3410
通りすがりのサニーさん、
「生わらびもち」の”生”の響きが美味しそうです。
あずきに黒蜜プラスのイメージができ上りました。(^o^)


Re: とろり天使のわらびもち伊勢... - 丸男 2022/09/08(Thu) 17:07 No.3430
今日の午後、出かけて来ました。
「和三盆 大箱 黒蜜トッピング」を購入。
小箱は売り切れでした。

平日で愚図ついた天気でしたが、私の前に二組先客がいて、私の後にもすぐにお客さんが着きました。
きな粉がタップリ入っていて、とろ〜りととろける食感で、キャッチコピーの通りでした。


ベイシア西部モール店南側で工事... 投稿者:のり 投稿日:2022/08/29(Mon) 18:28 No.3416    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
こんばんは、ベイシア西部モール店南側駐車場内で何かの工事が始まるようでその区域が囲いに覆われています。
まだ囲いに覆われただけで、作業等は行われていませんでしたが
時期的に工事が始まるのは9月になってからでしょうか?
本日の時点では工事名明記の看板や労災関係の確認表などは設置されていませんでした。

ここの所、ベイシアは伊勢崎西部モールでも前橋南モールでもテナント棟新設を行っていますね。
ベイシア西部モール南側駐車場のその区域にはどんな店舗が出店するのでしょうね?


Re: ベイシア西部モール店南側で... - 丸男 2022/08/29(Mon) 21:10 No.3417
のりさん、いつも情報ありがとうございます。
ベイシア西部モール店南側の駐車場で工事が始まるんですね。
何ができるんでしょうかね。また西部モールへ出かける楽しみが増えました。


Re: ベイシア西部モール店南側で... - 丸男 2022/09/08(Thu) 16:53 No.3429
のりさん、こんばんは。
今日の午後、西部モールへ出かけたついでに現場に寄って来まして、工事の人に話を聞くことができました。
「餃子の満州」ができるようです。
現在は、敷地南東隅で浄化槽工事が進んでいて、Iビームを打ち込み中でした。

以前、前橋みなみモールの駐車場(東京インテリア南)にも「餃子の満州」ができ、
みなみモールもベイシア系なので、相性がいいんでしょうかね。



ふかや花園プレミアム・アウトレ... 投稿者:RAJA 投稿日:2022/08/31(Wed) 12:21 No.3418    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 初投稿失礼します。およそ2年前からこのブログをいつも楽しく拝見させていただいておりました、RAJAと申します。これからどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、ネットサーフィンしていたらこんな記事を見つけたので送らせていただきます。「ふかや花園プレミアム・アウトレット」は、おそらく伊勢崎市から一番近いアウトレットモールになると思います。もうすでに情報が仕入れられていたらすみません。10月20日のグランドオープンが待ち遠しいですね。

(参考)伊勢崎市役所から…(Google Maps調べ)
佐野PO:28.7km,38分|ふかや花園PO:44.6km,57分

https://www.premiumoutlets.co.jp/fukayahanazono/grandopen/

Re: ふかや花園プレミアム・アウ... - 丸男 2022/08/31(Wed) 21:01 No.3419
RAJAさん、こんばんは。
当サイトをご覧いただいていたとのこと、ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

「ふかや花園プレミアム・アウトレット」の情報、ありがとうございます。いよいよオープンなんですね。
私は佐野は高速を使わずに下道を走りまして、藪塚の山越えと50号BPを利用して、我が家からちょうど1位時間です。
花園は時々花木センターに出かけて、そんなに遠い気がしませんので、気分的には花園の方が近い感じです。

ウェブサイトを見ると、飲食店がたくさん入っているので楽しみです。
ブランドはデサントが入っていたので、見てみたいです。
LLBeanがなかったような?(見過ごしただけかも知れません。もう一度確認してみます)


高崎玉村インターチェンジ開発 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2022/08/28(Sun) 13:01 No.3411    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ

Re: 高崎玉村インターチェンジ開... - 丸男 2022/08/29(Mon) 09:58 No.3412
尚さん、おはようございます。
情報が早いです。(@_@)
高崎SICと接続したお菓子のアウトレット・・・最近にないビッグプロジェクトですね。

高崎SIC西側の当施設と東側出入り口脇の「玉村宿」。
完成すれば県内のSIC周辺施設として最大規模になりますね。

ところで、駒寄の方はどこまで進んでいるのでしょうか?



Re: 高崎玉村インターチェンジ開... - 通りすがりのトミー 2022/08/29(Mon) 16:09 No.3413
>ところで、駒寄の方はどこまで進んでいるのでしょうか?



吉岡町の関越道駒寄スマートインター西側にオープンの
ツルヤ県内3店舗目になるツルヤ吉岡店は10月13日木曜日オープンです。
またその北側には来年春以降オープン予定の
ジョイフル本田とヤマダ電機の工事がすすんでいます。
ツルヤ吉岡店もジョイフル本田とヤマダ電機も
駒寄スマートインターすぐ東側なので、
伊勢崎から近いです。
https://www.tsuruya-corp.co.jp/info/?p=5674


Re: 高崎玉村インターチェンジ開... - 丸男 2022/08/29(Mon) 18:03 No.3414
通りすがりのトミーさん、駒寄SIC周辺の商業施設の近況、ありがとうございます。

ジョイフル本田吉岡店は、我が家からですと直線距離で約19km、
一方、新田店は直線距離で約11qですが、
吉岡店は上武道路を使えるので、時間距離は同等かちょっと近いかも知れないです。

ジョイフル本田吉岡店の大店法の届け出が群馬県ウェブに公開されていましたので、
別スレッドでアップしておきます。


今井町 ルートインにハナホテル... 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2022/08/17(Wed) 02:12 No.3396    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんばんは 今井町にあるルートインが 閉店して何年か経ちますが ハナホテルが
 出来るみたいです。ググると 温泉もある店舗がほとんどなので ルートインも温泉宿泊ホテル

 なのでしょうか?

Re: 今井町 ルートインにハナホ... - 丸男 2022/08/20(Sat) 12:49 No.3401
尚さん、こんにちは。
今井町のルートインがハナホテルですか。
私もハナホテル(渋川、花園、行田)とグループ施設を見てみました。
グループ施設には深谷の「花湯の森」や渋川の「スカイテルメ」、近所では伊勢崎市下触町の「前橋やすらぎの湯」などもあって、
私も利用したことがあります。
尚さんが仰るように、グループ施設は全て温泉施設なので、今井町のルートインも期待できそうですね。


伊勢崎駅北口 投稿者:あのまり 投稿日:2022/08/07(Sun) 16:12 No.3389    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
盛夏の候、いかがお過ごしでしょうか。
ここ数日、落ち着いた気温でしたが、今日は太陽が顔を出したせいか、日差しが暑いと感じる時間もございました。

掲示板の「駅周辺開発を語ろう」がスパム対策で閉鎖しておりますので、こちらに書き込みいたします。
元スレッドは以下の通りです。
https://www.go-isesaki.com/brd_stat/joyful.cgi?page=%3C+%96%DF%82%E9#Next_3

今日、用事があり、駅周辺に出かけたところ、駅北口前の大和ハウス様の賃貸住宅一階に入っておりました病院がなくなっておりました。
看板もすでに白く塗られており、閉院されたと思われます。もしくは移転かもしれませんが、貼り紙などは確認できませんでした。

今後、また動きがありましたら、こちらで共有させていただきます。

Re: 伊勢崎駅北口 - 丸男 2022/08/12(Fri) 20:55 No.3394
あのまりさん、こんばんは。
昨日、駅周辺をブラリサイクリングした時、あのまりさんのこの記事を思い出したので、立ち寄ってみました。
あのまりさん仰るように看板も白く塗られ、「もぬけの殻」状態でした。
我がカミさんが三原病院にお世話になった時の担当医だんだったのですが・・・。
駅北へ寄る時に気にして見ていましたが、あまり患者さんがいる気配はなく、
2,3階が住宅、1階が施設の構造がイメージが悪かったのだろうか・・・などと想像していました。

もっと大きな建物に移転したのでしょうかね。



Re: 伊勢崎駅北口 - あのまり 2022/08/18(Thu) 22:35 No.3397
こんにちは。
ようやく過ごしやすい気温になりました。
ほっと一息つけますね(*^^*)

>昨日、駅周辺をブラリサイクリングした時、あのまりさんのこの記事を思い出したので、立ち寄ってみました。

暑い中、お疲れ様です。
まだ動きはなさそうなのですね。

>我がカミさんが三原病院にお世話になった時の担当医だんだったのですが・・・。

丸男さんのご家族ともご縁のあるお医者様だったのですね。

>駅北へ寄る時に気にして見ていましたが、あまり患者さんがいる気配はなく、
2,3階が住宅、1階が施設の構造がイメージが悪かったのだろうか・・・などと想像していました。

確かにそうですね。
駅前の・・一応、一等地なので、次の店子が早いところ決まればいいですが(余計なお世話ですよね^^;)
本来なら、コンビニがいいのですけど、今更無理ですよね〜。
コンビニにはベストポジションのように思えるのですけど。
大和ハウスの営業さんは、そもそもあの場所にコンビニを誘致する気はまったくなかったのか、それとも、コンビニチェーンに打診したものの、断られたのか・・・伺ってみたいです^^;。

駅周辺はたまに立ち寄るので、また展開があれば、情報を共有しますね(^^)/


ベイシアI伊勢崎店近くに11階建... 投稿者:ささや 投稿日:2022/06/29(Wed) 16:43 No.3362    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ベイシア伊勢崎店近くの伊勢崎市中央町NTT伊勢崎局東側に
11階建ての『デュオヒルズ伊勢崎』というマンションが建設されるようです。
7月頃の着工予定みたいです。


デュオヒルズ伊勢崎ホームページ
https://www.hoo-sumai.com/duohills/isesaki/

Re: ベイシアI伊勢崎店近くに11... - 名無し(尚) 2022/06/30(Thu) 17:07 No.3363
 ささやさん 丸男さん こんにちは この暑さ尋常じゃないですね。この土地 timesの駐車場が

 あったところでしたね。何ができるのだろうと 思っていましたが 戸建てなのかなぁと推測していましたが

 マンションなのですね。 デュヒルズのホームページを見てみたら 高層のマンションは14年ぶり

 みたいですね。新伊勢崎駅付近も 空いてる土地がちらほらあるので 活性化してもらいたいですね。


Re: ベイシアI伊勢崎店近くに11... - 丸男 2022/06/30(Thu) 21:54 No.3364
ささやさん、情報、ありがとうございます。尚さん、こんばんは。
ホント、伊勢崎市内のマンション建設、久しぶりですね。

2007年から2008年のほぼ同時期に3棟のマンション建設が進んでいて、
時々訪れては、建設状況を当サイトで紹介しました。
・新伊勢崎駅南(プライムスクウェア伊勢崎)・・・https://www.go-isesaki.com/s_mansion.htm
・緑町(ユニーブル伊勢崎セントラルエアタワー)・・・https://www.go-isesaki.com/m_mansion.htm
・平和町(モナーク伊勢崎)・・・https://www.go-isesaki.com/h_mansion.htm

完成が一番遅かったのが平和町のマンション(モナーク伊勢崎)で、2008年3月頃でした。
それから14年が経つんですね。
・・・と言うことは、それから14歳、歳を重ねたということで、ちょっと寂しいです。

階高が最も高いのは緑町のマンション(ユニーブル)で12階ですから、
14階建てのこのマンションが市内で最も高いマンションになりますかね。

新伊勢崎駅やベイシア、群馬銀行・・・どれも徒歩圏で、市役所も近く、生活が便利そう。
上階ならば展望が良さそうで、最上階に登ってみたいです。(部外者は立ち入り禁止かな?)

・・・この建設に刺激を受けて、
尚さんが時々話題にしている新伊勢崎駅南西の空き地(元大島倉庫跡地)もマンションが建ったりして・・・。


Re: ベイシアI伊勢崎店近くに11... - 名無し(尚) 2022/07/01(Fri) 20:59 No.3365
丸男さん こんばんは 梅雨は好きではないけど この猛暑明後日まで 続くみたいです。

ニュース等など でも JR東武伊勢崎駅で テレビ局の画像が流れています。暑くて人もまばらと

ありますが 通勤通学の時間帯以外は 人まばらですよね。ディオヒルズ伊勢崎ですが 7月頃から

施工されるみたいですが 完成竣工は来年の11月 入居12月頃みたいですね。ディオヒルズ伊勢崎

11階建てみたいです。14年間 高層のマンション建設がなかったのは寂しいですよね。伊勢崎の人は

マンション需要より 戸建て志向なのかもしれません。でもディオヒルズ伊勢崎などが出来れば

首都圏のデベロッパーが 伊勢崎を再注目されれば いいですよね。スマークの運営会社の社名は

忘れましたが 親会社の 東京建物が 前橋駅前に タワーマンションを建ててるみたいですし

伊勢崎にもと思いますが スマークを建てたことをどう思っているのか 関心があります。

スマークは土日は駐車場がいっぱいですが 平日は閑散とも言えないけど どちらかと言えば

ウインドウショッピングで おまり消費していないような(私もですが)気がします。

あと ベイシアIS伊勢崎店は 今現在の建物になって 何十年ぐらいなのでしょうか?

1階の フロアの 食料品売り場など だいぶ老朽化している感じだし 3階にカインズが入ったから

良かったですが 出来れば 無茶ぶりですが NTTの使っているのかわからない大きなビルとその南の

空地を使って 建て替えしてもらえるといいなぁと勝手に妄想しています。


Re: ベイシアI伊勢崎店近くに11... - 丸男 2022/07/05(Tue) 13:41 No.3366
ささやさん、尚さん、こんにちは。
一昨日、現地に出かけて来ました。
駐車場のゲートが撤去されていました。
改めて現地に立つと、色々と便利な立地ですね。

尚さん、11階建でした。
「14年ぶり」が頭に残り、14階建てと間違いました(ー_ー;)。

先ほど、こちらのページにまとめました。
https://www.go-isesaki.com/d_mansion.html

時々出かけてみます。


欠陥道路 投稿者:たこすみ 投稿日:2022/06/22(Wed) 17:15 No.3361    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
国道50号を笠懸方面から来て上武道路 国道17号 を渋川方面に曲がることができません
フタケタ国道どうしが移動できない これは欠陥道路だと思います
ここの掲示板で 笠懸道路の図面で欠陥が解消されない可能性を教えていただきました
これはまさに 欠陥道路 ですね

ヤマダ電機テックランド伊勢崎店... 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2022/04/23(Sat) 15:30 No.3339    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん こんにちは 今日 韮塚のTRIAL に買い物に行ったのですが ヤマダ電機テックランド伊勢崎店の

 北側の角地に建築計画とかの標示は無かったのですが 重機があり建築区画の ロープ?がありました。

 また少ししたら 現場確認にたいと思います

Re: ヤマダ電機テックランド伊勢... - 名無し(尚) 2022/05/28(Sat) 16:07 No.3348
 今日現地を通ったら 洗車場が出来るみたいです。

上渕名交差点にさくらみくら 投稿者:すま 投稿日:2021/04/30(Fri) 18:32 No.3156    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ツルヤみどり店のスレッドにさくらみくらの件を書き込みましたけど
ツルヤみどり店のスレッドだと話題の逸脱があるので
こちらに立てました。
ツルヤのスレッドでげいじゅさんが
ふれていた境上渕名交差点に造っている建物はさくらみくらかも知れないとの事でしたが
どうやらさくらみくららしいです。
現場の労災保険関係票の発注者がさくらみくらと記載されているみたいです。

Re: 上渕名交差点にさくらみくら - 丸男 2021/05/06(Thu) 21:55 No.3159
建設中に寄ってみたいと思いながら、なかなか行けてません。
「さくらみくら」伊勢崎市内初出店となるかも知れないですね。
完成前には出かけたいと思っています。


Re: 上渕名交差点にさくらみくら - 名無し(尚) 2021/05/09(Sun) 13:07 No.3161
丸男さん こんにちは 昨日 無性に 豚骨ラーメンが食べたくなったので 新井商店に食べに

行ってきました。替え玉2回しちゃいました (^^♪。ジム頑張らなきゃ・・・

そこで 上渕名の さくらみくら を通りすがりで見たのですが 確かに 植栽された 木はまだ

例えれば まだか弱いですが 何年も何十年経って お店も 木も成長できると良いですね。

直ぐ近くに セブンイレブンがありますがそこは 大型トラックが10台ぐらい止められるので

トラックドライバーは 重宝してるみたいです。さくらみくら とはお店のコンセプトが違うのですかね?

オープンしたら 行ってみたいと思います。


Re: 上渕名交差点にさくらみくら - 丸男 2021/05/10(Mon) 19:44 No.3162
尚さん、豚骨ラーメンで「新井商店」って言う名前、面白いですね。
その店、昔、コンビニ(確かセブンイレブン?)でしたよね。
もう少し太田寄りにある常勝軒には寄ったことがあるんですが、「新井商店」はまだ寄ったことがありません。
替え玉2回したんじゃ、きっと美味しいんですね(^o^)。

上渕名の「さくらみくら」はイートインやカフェ感覚で利用したい人が寄るのでしょうかね。
弁当とか、車の中で食べるよりいいですよね。


Re: 上渕名交差点にさくらみくら - 丸男 2021/05/29(Sat) 11:36 No.3167
昨日、”さくらみくら”境上渕名の建設現場に出かけて来ました。
雨がちな日が続いたのと、あれこれと用事があったりで、今頃になってしまいました。
現場では敷地周囲の舗装工事が進んでいました。
工事関係の方に話を伺うと、オープンは7月のようです。

あざみ店のオープンは来週(6/4)のようです。

こちらに記事を掲載しました。
https://www.go-isesaki.com/convenience_const.html#sakura



Re: 上渕名交差点にさくらみくら - すま 2021/06/05(Sat) 11:03 No.3170
境上渕名のさくらみくらの取材ありがとうございます。
昨日は雨の中、1号店の笠懸阿左美の店舗の開店日でした。
他のコンビニとは違い、注文してから作る惣菜やうどんがあるみたいです。
自分も落ち着いたら行ってみようと思います。

下記のブログでみどり市笠懸町阿左美の1号店のオープンの様子が書かれているので
もし宜しければ読んでみて下さい。
https://hatanone.com/archives/561


Re: 上渕名交差点にさくらみくら - 丸男 2021/06/06(Sun) 19:48 No.3171
すまさん、こんばんは。いつも情報、ありがとうございます。
1号店のオープンの記事、読みました。
注文後に調理してくれる弁当、ファミレスみたいで、しかもコンビニなので気軽に寄れて、
ブラリサイクリング時に立ち寄る食事処が増えて嬉しいです。


Re: 上渕名交差点にさくらみくら - TT 2021/10/07(Thu) 17:15 No.3241
みどり市笠懸町阿左美の1号店、伊勢崎市境上渕名の2号店に続く店舗は
太田市下浜田町のマルシェ下浜田店の隣に造っているみたいです。
またさくらみくら伊勢崎境上渕名店のレポートがあったので載せます。


さくらみくら便利店|群馬にしかない新しいコンビニブランドが誕生【伊勢崎市境上渕名】
https://we-love.gunma.jp/gourmet/sakuramikura


Re: 上渕名交差点にさくらみくら - みに 2021/11/21(Sun) 15:36 No.3272

始めてまして。
館林市のGO伊勢崎さん的地域情報サイト「館林くらし」さんによると
館林市にもさくらみくらを造っているようです。
みどり市の一号店、伊勢崎市の二号店、太田市の三号店
館林くらしさんの記事になっている館林市の店舗と
店舗網が東にむいてます。

そうなると五号店は群馬県内でなく埼玉県だったりするかもしれませんね。
出店戦略はどうなのでしょうか?
まださくらみくらホームページはありませんし、ゼンショーのホームページでもさくらみくらの記載はありません。


(館林くらし)
文真堂書店瀬戸谷店跡地はコンビニか
https://tatebayashi.info/the-site-of-bunshindosetoya-2


Re: 上渕名交差点にさくらみくら - 丸男 2021/11/21(Sun) 21:13 No.3273
みにさん、はじめまして。さくらみくらの情報、ありがとうございます。

みどり市、伊勢崎市、太田市、館林市・・・と改めて並べると、東毛地域に偏っているんですね。
この流れで、桐生市、大泉町辺り、またはみにさんが予想するように埼玉県にできるかも知れませんね。

それにしても、出店が続くと言うことは、
飲食に重点を置いたこの新しい業態のコンビニに、
ゼンショー側が手応えを感じているのかも知れないですね。


ジョイフル本田近くのすき家西側... - たかり 2022/04/12(Tue) 18:22 No.3338
太田市のジョイフル本田新田店近くで県道前橋館林線のすき家西側にも
さくらみくら便利店が4月21日オープンします。
また太田市内ケ島町にも5月にさくらみくら便利店がオープンするようで、
オープン予定の店舗を含み太田市内にさくらみくらが3店舗になります。

みどり市では1号店の笠懸阿左美店の他に大間々地区にも店舗がオープンして、
みどり市には2店舗あります。
やはり東毛地域中心に店舗が増え、伊勢崎市の旧市部や県央地域には出店は無いのですかね。
(伊勢崎市境上渕名の店舗も伊勢崎市東部の旧郡部ですし)




群馬銀行 伊勢崎支店建て替え 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2022/03/31(Thu) 19:11 No.3334    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんにちは 群銀からハガキが届いて 群馬銀行伊勢崎支店が 建て替えるようです。

 駐車場に建て替えするようで 本町通りから南に 移る感じみたいです。工事にあたって 車置き場は

 ベイシア ISの立体駐車場にとありました。あと伊勢崎駅近くに

 ATMだけでもあると いいと思いますが どうなんですかね?

Re: 群馬銀行 伊勢崎支店建て替... - 丸男 2022/04/01(Fri) 17:06 No.3335
群銀伊勢崎支店が建て替えなんですね。
西部モールの「ロン都」跡地にも群銀の何かの店舗を新築しているし、景気がいい話です。
今までの伊勢崎支店は、前館線の歩道からすぐに建物があって窮屈な感じだったので、
新店舗は少し奥に引っ込めて、ゆとりを感じさせてくれるといいのですが・・・。
建築中に、完成予想図が掲示されるかも知れませんね。


Re: 群馬銀行 伊勢崎支店建て替... - ためい 2022/04/10(Sun) 13:48 No.3336
伊勢崎支店が移転してロン都跡地に群馬銀行個人相談センターができるようです
群馬県には高崎と前橋南モールに既にあります


Re: 群馬銀行 伊勢崎支店建て替... - 丸男 2022/04/11(Mon) 10:00 No.3337
ためいさん、こんにちは。
群馬銀行個人相談センターの件ですが、
昨年11月からの解体〜新築の現地状況を、当サイトの下記ページでも紹介しています。
https://www.go-isesaki.com/mall_seibu_ron.html#const
よろしかったらご覧ください。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -