独居生活 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2018/07/26(Thu) 22:29 No.1390 ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
自分の家は三世代家族なので独居生活は縁遠いいのですが・・・ 親父も家内も散歩がてらの運動をしてます。 それを誰かしら見てて親父さんや奥さん、良く散歩してるねとか 先日(親父又は家内を)何日間か、見なかったけど何か有った?とか 自分も昨年末から入退院の繰り返しをしたので、見掛けない日や 行事には必ず顔を出してるのにいない日が有ったけどどうかしたん?何て聞かれますしね。 会うはずの人を見かけない・・・どうしたんだろう?→→行って見よう 特に独居生活になりそうな時はご近所付き合いは大切ですよ。 こう言う所の投稿もですかね。・・・反応(更新)が無い・・どうしたんだろうってね。
Re: 独居生活 - 丸男 2018/07/28(Sat) 10:05 No.1392 しょうちゃん家のように、三世代の同居、 また、ご近所さんが声を掛けあう知り合いと言うのも今では珍しく、貴重な存在と思います。 しょうちゃん家は市街化調整区域なので、昔ながらの生活が守られているんじゃないでしょうかね。
我が家周辺は、昔は30世帯程度だったのが今では200世帯ほど。 空き地も減って、住宅で埋まっています。 大半が他所からの転入者で、班が違えば、顔も名前も分かりません。 同じ班でもここ1,2年の転入者は回覧板で苗字を覚えるのが精いっぱいです。 年1回、会議所の掃除当番が回って来て、その時に顔を合わす程度です。
数十年前の転入者世帯では、空き家、高齢者夫婦、独居世帯も年々増えています。
私の場合は(全く個人的理由で、かつレアケースですが)、 当サイトの更新が滞ると、日々閲覧してくれている友人・知人が何人かいるので、 何らかの方法で接触してくるように思います。 ヘッドコラムの「グッモーニン♪」や本文記事が滞ると、「忙しかった?」などと連絡が入ります。 嬉しいことです。
大方の訪問者は、当サイトは団体や企業が運営していると思っているようですが(−_−;)
Re: 独居生活 - しょうちゃん 2018/07/28(Sat) 13:43 No.1395 丸男さん 「しょうちゃん家は市街化調整区域なので、昔ながらの生活が守られているんじゃないでしょうかね。」確かに言えますね。 新しい家が建った時伺うと、実家なり祖父母の家が近所という事が多いいですね。 また、全くの外部の方も居られますよ。 地区の役員(体育推進委員)をやってるので、自分の担当区域だけですけど この役員を利用して新しい家に伺う事も有りますよ。 新しい方には、こっちから声を掛けて地域の行事に参加して貰ってます。 若い方が殆どなので、何かスポーツしてましたか?で話が始まります。 「新しい選手めっけた」でもう地域の仲間入り、奥さんは?お子さんは? そしてスポーツの後の慰労会・・・ 子供の面倒見るから欠席は無・・だったら慰労会は親子で参加して下さい・・歓迎します。 *参加行事(規模)にもよりますけどね。* ここから家族ぐるみの付き合いがスタートです。 多少の名前が分からい?顔と名前が一致しなくてもいいんじゃないかな・・ あのおじさん・おばさんは近所の人、逆にあの子供は近所の子って事が顔を見て分かるだけでも 色々な事に役立ちますからね。
Re: 独居生活 - 丸男 2018/07/29(Sun) 13:33 No.1398 しょうちゃん、近所付き合いの価値観は人それぞれと思いますが、 転入者が圧倒数の地域(波志江町で言えば、「間之山」や「南稲岡」など)では、付き合い方は希薄のようです。 地域で慣習的に行っていた行事も減らす方向で、 例えば、古紙回収事業が廃止になり、伝統行事や守り神の世話も廃止意見が主流になったり、 お囃子を習う子供たちが集まらなくて、世話人が困っていたりと、そんな状況です。
現役世帯はほとんど共稼ぎで、平日の日中は不在、子供たちは塾や習い事、家の中でゲーム等々と忙しく、 コミュニティは「ご近所さん」以外のところで発生しているようです。
Re: 独居生活 - しょうちゃん 2018/07/30(Mon) 22:06 No.1403 丸男さん ご近所付き合いは難しいですね。 居住者が増えれば活気が増す部分も有るけど気薄になる部分もね・・(T_T) 自分の地区もお囃子の練習に来る子と来ない子と色々ですからね。 子供も親もご近所以外(学校や地域クラブ等)の付き合いも有りますからね。
|