管理人日記  [Home ]



管理人日記

このページはトップページの「グッモーニン」の欄で書いた文を掲載したものです。v170212
ご意見等ありましたら「管理人の独り言」からお寄せいただければ光栄に思います。過去の日記
期間→
検索文字: 検索語が見つかった日記のみ表示
※検索できる文字は1語です。[例]赤城山
2025年6月30日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温36.6度、日中最大風速3m/s。日の出4時29分、日の入19時05分。
 新しく始まったNHKの【土ドラ】「ひとりでしにたい」。お一人様の老後や、親の介護、高齢者の終活などを、暗く重くならずにコミカルに描いていて面白いです。主演は綾瀬はるかさん。
 独居死や遺体・遺品整理・葬儀のこと、「今を楽しく」、「先のことは考えない」生き方、親の介護を誰がする?相談できる機関は?どんな施設がある?老年夫婦のどっちが先に死ぬ?一人では何もできない亭主、そんな夫に不満を溜める妻。次回は多分熟年離婚も取り上げる予感。
 人間誰しも「いつか行く道・老後」、そして死。頭の片隅にはありながら、普段なかなか考えない(考えたくない)老後。直球で描くこのドラマ。一昨日で2回目。次回が楽しみです。

2025年6月29日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、一時曇り。日中最高気温35.2度。日中最大風速2m/s。日の出4時28分、日の入19時05分。
 蒸し暑い日が続いています。庭の草木が、鉢植えだけじゃなく水を欲しがっています。朝の涼しいうちにと一回りあげると、朝から汗ビッショリ。鉢植えは夕方にもあげないと元気がなくなります。先日の雨を溜めた水瓶の水があと2日は持ち堪えそう。その頃には雨よ、降ってくれ。
 カンカン照りのいい点は洗濯物がカラッカラに乾くこと。薄着で過ごせること。ほかには・・・ない。
 庭のスカシユリが咲き終えました。そろそろオニユリとカノコユリが咲きます。ヘメロカリスとヤブカンゾウは開花中。昨年買ったミカンの苗木3本。最初鉢植え、春先に地植えし、順調に育って早くも「早川早生」は十数個結実し、収穫を期待していましたが、ここ数日、黄ばみ始めてしまいました。遠からず落果しそう。まだ1年目なので、木の体力に応じた分だけ残し、後は自然落果するのだろうと都合よく考えていますが、はたしてどうなることやら。

2025年6月27日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温33.0度、日中最大風速2m/s。日の出4時28分、日の入19時05分。
 今年の梅雨は気まぐれ?10日に梅雨入り後、晴天の猛暑日が続き、23日にやっと降雨があり、その後10日間ほど雨がちの日が続く予報でしたが、今日から30日まで30度超えの晴天予報。もっとも同じ伊勢崎市内でも降雨は局地的で、先日、バイト先のカミさんからメールが入り、「こっちは凄い雨、二階の窓確認して」。ところが当地はポツリポツリ程度。地域差が激しいので「伊勢崎市の天気予報」も参考程度がいいようです。
 先日、友人がマレーシアへ1週間の旅行。土産話の中で「ホテルでもレストランでも中国人が煩かった。周囲の顰蹙を買っていたけど、全然気にしてなかった」。そんな記憶も新しい今日、カミさんが定期受診の帰りに寄った「たつ吉」のとり重弁当屋に、6人の中国人が来店。日本人は物静かに待っているのに、6人は最初から最後まで声高に喋り続けていたよう。国民性なのか個人差なのか、はたまた「旅(外国)の恥はかき捨て」なのか、はてさて?

▲ページTopへ

■過去の日記■

2015/7~2015/10
2015/1~2015/5

2014/1~2014/10

2012/2~2013/1

2011/4~2012/2

2010/8~2011/3

2010/3~2010/7

2009/9~2010/2

2009/6~2009/8

2009/4~2009/5

2009/2~2009/3

2008/12~2009/1
2008/10~2008/11
2008/8~2008/9



▲ページTopへ