JR両毛線高架化|東武伊勢崎線高架化|駅周辺整備|宮郷工業団地
建物の建設|道路工事|橋梁工事|建設用語 |
- サンデン駐車場跡地の分譲住宅地「スマートハイムシティ堤下」、北側8区画で進む分譲住宅・外観現る。(21/4/11)
- 西久保町と三和町を結ぶ・市道(赤)112号線、R2年度工事分最終レポート。側溝工事、L=650m完了。(21/4/4)
- 西久保町と三和町を結ぶ・市道(赤)112号線、道路改良工事(分割1号)完了。(21/3/28)
- サンデン駐車場跡地の分譲住宅地「スマートハイムシティ堤下」、北側8区画で分譲住宅の建築進む。(21/3/24)
- 市道(赤)112号線、道路改良工事(分割2号)工事完了。歩道部は供用開始。(21/3/22)
- (仮称)ツルヤみどり店、外壁工事、内装工事、鉄骨工事、土間コンクリート打設進む。6/24オープン予定の横断幕。(21/3/20)
- シャトレーゼ伊勢崎連取店、3月26日オープン。元イトーヨーカドー伊勢崎店の北東、セイムスの南。(21/3/18)
- 伊勢崎税務署通り(市道(伊)2-418号線)の中村橋補修工事。工事完了。(21/3/17)
- (仮称)ツルヤみどり店、鉄骨建方(たてかた)と外壁工事進む。(21/2/27)
- 昨年6月7日に開通した地域高規格道路・上信自動車道。箱島IC(東吾妻町)〜金井IC(渋川市)を走りました。高速道路級の快適さ、トンネル区間が一つもない伸びやかな風景。(21/2/14)
- 華蔵寺公園北のスポーツ通り、元市民プール北側のテナント棟、益々お洒落に。(21/2/7)
- 完成8ヶ月後の八ッ場ダム。轟音を立てる放流水、立ち上がる水煙には虹。ほぼ満水の水を湛える「八ッ場あがつま湖」。(21/1/25)
- 年頭建設現場レポート、伊勢崎駅南口線(都・3・4・6号線)、4分割工事の全工区を歩く。完成形が見通せるように。(21/1/7)
- 元伊勢崎市民プール北側で同時進行の2つの工事。集合住宅2棟とテナント建物。(20/12/25)
- 耐震性非常用貯水槽(伊勢崎駅北口ロータリーの西隣・公園予定地)の紹介。災害時に飲料水や消火用水を供給。市内にはもう一ヶ所。今年度は2箇所で設置工事。(20/12/9)
- 伊勢崎駅南口線(都・3・4・6号線)(分割4号)、美原診療所南西区間L=65m、工期は来年2月26日。下水道工事(工期=3月15日)も同時発注。(20/12/5)
- 伊勢崎市道(赤)112号線で側溝改良工事進む。工期は来年2月12日。同路線で道路改良の2工事も別発注。工期は3月19日。(20/11/25)
- 群馬県道104号・駒形柴町線、宮古町で歩道整備工事進む。区間長=370m、幅員=2.5m、工期は11月26日。(20/11/19)
|
|
|
|