親 投稿者:不幸JK 投稿日:2022/12/22(Thu) 19:55 No.8171 ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
幼稚園から親に虐待をされています。外に出されたり、叩かれたり蹴られたり、頭を撫でてもらったことはありません。お父さんは叩かれる私を見て見ぬふりをして私の悪口を言います。。 学校ではいじめに今まで9年あってきました。 現在進行形てわ今でも辛いです…。それでも助けてくれる人はいません、 私は兄弟が好きです。可愛くてかっこよくて大好きです。 それでも兄弟は私を好きにはなってくれません。私はこんなに好きなのに。 虐待する親ですが私のたった1人の親なので親は好きですが、親は私をしっかり見てくれたことはありません。 ドラマやアニメでいじめのことを親に話してる子達は親に抱きしめられ相談に乗ってもらうシーンがよくあって、私も勇気を振り絞って親に相談しましたが、「時間の無駄」「いじめられようなことをする貴方が悪い」と言われて怒られてしまいました…。 どうして私は生きているんだろう……。誰のために生きているんだろう… どうして生まれてきたんだろう…。どうして死ねないんだろう……… 今まで何度も息を止めたり、家のベランダから飛び降りてみたりをしてみましたが、 神様はそれを許してくれません。いつも無傷で終わります。 親はどうして子供の気持ちを理解してあげられないんだろう、自分が子供の頃親にやられたことが嫌だったとは思わなかったのだろうか…何故それを自分が痛い思いをして産んだ子供に同じ事をするんだろうか…
Re: 親 - スープカレー 2022/12/25(Sun) 11:03 No.8176 こんにちは、遅くなりましたが投稿読ませていただきました。 周りに助けてくれる人がいない中で、一人で辛い想いを抱えて頑張っているのですね。学校は冬休みに入っている頃だと思うので、学校での心配は一先ず避けられるかもしれませんが、お母様からの虐待は日常的に受けられているのでしょうか。休みの期間中は家に居る時間が増えるので、心配になりました。 最初は、高校を卒業したらすぐに親御さんとは距離を置かれるべきでは、とも考えましたが、それでも親御さんの事が好きだと書かれていたので、それも正解ではないのかもしれませんね。お母様は日常的に何か不安や不満を抱えていらっしゃるのでしょうか。何か一緒に取り組める事などを通して、お母様の心が安定してくれれば、虐待の機会を減らせるきっかけになるのかなと思いました。 お母様もご兄弟も決して、あなたの事を嫌ったりしているわけではないはずです。年頃の異性の兄弟だとお互いどう接してよいのかお互いの距離感に悩む事もあるのではないかと思います。だから、好きになってくれないなんて思わなくても大丈夫ですよ。 辛い事を考え始めてしまうと、どうしても考え方がマイナス思考になってしまいますし、死んでしまいと考えてしまう事もあるかもしれません。でもそれはやっぱりつらい事だし、学校でも家に帰っても傷つく事が多いのであれば尚更、自分の手で自分自身を傷つけようとする事だけでもやめていただきたいです。もうベランダから飛び降りたりしないで下さいね。 何か心のより所があると良いのですが、今時の言い方なら「推し」になるでしょうか。何か好きな事はありますか。 美味しいお菓子、好きな音楽、好きな匂い、些細な事でも良いと思います。
|