不安 投稿者:クロ 投稿日:2025/09/13(Sat) 19:40 No.10657 ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
僕は中学2年生で、事情があり現在不登校です。将来のこと、とくに高校進学について不透明で強い不安を感じており、最近は勉強にまったく手がつきません。自分のことを「怠惰」だと責めてしまい、孤独感や虚無感が日に日に強くなっています。家庭は母子家庭で、母に相談することができないため、誰にも話せずに抱え込んでいます。 もし高校に進学できなかった場合に親からどう評価されるか、将来どうなるかを考えると不安で眠れなくなります。自分が勉強が得意ではないこともあり、「どうせ行けないのでは」と諦めてしまいがちです。進学のためには勉強が必要だと分かっているのに、不安で手がつかない状態です。 自分よりつらい人がいることも理解していますが、もし時間があるなら、気持ちを落ち着ける対処法などを教えてくれると助かります。
Re: 不安 - 結 2025/09/13(Sat) 23:00 No.10659 一度、何にもせずただぼーっと過ごしてみては?散歩とかで気分転換もいいと思います。私のネッ友に高校に一度落ちている方がいますが、その方曰く案外大丈夫、とのことでした。母子家庭ってこともあって自分を責める気持ちが強いのでしょうけれども、貴方はなにも悪くありません、自分を責めなくてもいいんです!親からの評価、気になりますよねでも一度そういうことも気にせず自分の好きなことを、自由にしてみて下さい!(あ、犯罪とかはダメですからね?!) もし、この返信をみて不快にされたりした場合はごめんなさい、
Re: 不安 - クロ 2025/09/14(Sun) 07:19 No.10661 ありがとうございます。 確かに「気にせずぼーっとする時間」ってあまり持ってなかったかもしれません。少しでも気分を変えるために散歩とか、意識してやってみようかなって思えました。 お友達の体験談も教えてくださってありがとうございます。高校に落ちても「案外大丈夫」っていう言葉はちょっと安心しました。どうしても母子家庭のことや親のことを考えて自分を責めてしまうんですが、少しずつでも気を抜ける時間を作れたらいいなと思います。
Re: 不安 - 結 2025/09/14(Sun) 10:08 No.10663 友達、普通にピンピンしてて仕事も大変なはずなのにケラケラ笑う余裕があるくらい大丈夫ですよw 母子家庭って大変ですよね、親に迷惑かけたくないって思ってしまうから、家でも気が抜けなくて、吐き出せないんじゃないかなと思います。でも、そこで自分を責めちゃったらダメですよ、評価とか、将来の不安なんか中1の私にだってあるんですからw そんな中でも、自分のやれる限りのことを精一杯やってみてください(無理はしない範囲で!!) そうしたら周りに色々言われても、自分のやれる限りのことをした、と少しは心が軽くなるはずです 自分を責めることを最初はやめられないと思いますが、少しずつ、本当に少しずつで良いので治していくように頑張りましょう!
また辛くなったり、相談したい事があれば投稿して下さいね見つけたら絶対お話聞きますので!(戻ってこない方が本当は良いんだけどね) これを読んで不快に思われたらすみません、
Re: 不安 - クロ 2025/09/14(Sun) 14:00 No.10667 返信ありがとう!読んでてすごく救われた気持ちになったよ。 「自分を責めちゃダメ」って言葉がすごく心に残ったし、同じように将来とか評価の不安を感じてるって聞いて、あぁ自分だけじゃないんだって思えたのが本当に嬉しかったです。 家のこともあって気を抜けないし、どうしても「自分が悪いのかな」って責めちゃうクセがあるんだけど、君が言ってくれたみたいに少しずつでも直していけたらいいなって思いました。 無理しない範囲で、自分のやれることを精一杯やるっていうのも、すごく心に響いたし、やってみようって思えました。 また辛くなったときは相談させてもらうと思うけど、そのときはよろしくお願いします。本当にありがとう!
Re: 不安 - 結 2025/09/14(Sun) 14:54 No.10669 うん、頑張ってねいつでも相談(雑談とかでも大歓迎です)待ってるから!この掲示板だけでも貴方の気が抜けることのできる場所に なると良いな!世界にはたくさんの人がいるけど、周りには助けてくれる味方がいるってこと、 忘れないでね少なくとも私は味方だよ (敬語使うの忘れてた、すみません)
|